Posted by at

2010年03月29日

すっかりイタリアンになって帰ってきました



昨夜、イタリアより帰国しヘロヘロになって家に到着しました。
飛行機から降りたら日本寒いのなんのって、、、モスクワあたりにダイバートしたのかと思いました。

とりあえず何事もなければ3週間くらい休みなはずだけれど、、、また一ヶ月後にはイタリアにいます。
帰ったら一週間あけずにイタリアに舞い戻りだそうです。 
帰国早々の会社からのメールがこれで気絶しかけました。
そういえば、友達からのメールって、、、1年以上もらっていないかも、、、年々友達の数へるな。。。
イタリアはとってもいいところだけど仕事で行くとあんなキッツイところありません。
自分がイタリア人になるしかありません。そして他の国で嫌がられます。ついついドイツでイタリア人的な仕事をし「てめえ、日本人だろうッヒ!!」ぐらいのことを言われた兵はワタシです。
イタリア人的仕事=短期集中型です。

夕方近くに起きてきしむ身体をガシガシいわせながら朝ごはんたべてSLにログインしてみたら、ダンナはんのDubbyくんがログインしておりましたが、お友達とあっているからちょっと待っててといわれ10分くらいきませんでした。
もともとは女グセ悪い奴なので、どーせ女に違いないと思って”地図”で見えるオンラインフレンドでDubbyくんの居場所を確認したら"amemura"となっていました。。。またなんでアメ村?

本気でわたしに後ろめたいことしようと思ったらオンラインフレンドで居場所を見えなくするはずだし、踏み込まれても困るから慌てて帰ってくるだろうし、、、ということはそれは後ろめたいことは何もないんだろうと判断しそのままにおきました。

もう、わたしの仕事はRLでもSLでもオトコは待たねえってことを嫌というほど叩きこまれているから、逆に辛抱強く待つDubbyクンが不憫でたまりません。
初めてあった時は単なる女好きの香ばしいやつだったのに、いまはすっかり真面目なマイホームパパとなっているようです。

子供とワンコにまみれている夫婦、、、ベイビー達が放置するとすぐすねて床下にもぐりこむのにも慣れました。
一室ベイビー専用部屋、、、そして日がな一日そこにいる、、、だってね、、Dubbyくんはどこか出かけるとすぐに子供とワンコを心配するうちが一番なやつなんだもんT_T

とりあえず4月になったらDJ復活します。
JarvisはRLが忙しくてあまりSLにログインできてないようです。
RL仕事でいっぱいいっぱい、、とってもDJやっている余裕ないようなのでしばらくお休み。  


Posted by Micio at 17:10Comments(2)生活全般

2010年03月17日

おフランス行っているはずだったのに



RLでわたしは本日からパリに一週間ほど仕事でいる予定だったのですが、、、昨日ドイツから帰国してきました。
会社から急に「悪い、明後日からドイツ行ってくんない」のひとことでです。
ついでに飛行機に乗る寸前に会社からの電話で
「悪いんだけど帰ってきたらすぐにイタリア行ってくれない」

ほんとに悪いよ!! 隣町におつかいを頼むように平気でドイツ行けだのイタリア行けだの、、、所詮あたしは馬車馬。
本当はパリで友達にあって、頼んでおいたmercのターゲットマークのサイフをピックアップする予定だったのに。

SLでは昨日TWのオーナーにIMのみの連絡。
「今月いっぱいプレイできません」
と伝えておいたのね。
とりあえずオーナーはわたしのRLの仕事の状態を知っているので、最悪できなくても起きられなくても問題ない時間帯にまわしておいてくれているのね。
弟のジャーヴィスにかわりにやらせるというのもあったけれど、TWの営業時間は私たちの早朝時間。
しかもSLTのサマータイムもはじまって、8時からのプレイが7時からになってしまった。

ジャーヴィスだってフレックスタイムとはいえ働いているのでこの時間帯に、毎週毎週必ずプレイできるわけでもない。
しかも人見知り姉弟だからねwwww
私以上に人見知りのジャーヴィスは、フランス人の友達のgill(男)と一緒にいるか、わたしと一緒にいるかのどちらかだから。
wwww 両方ともログインしなきゃわざわざSLに来ない。
gillもRLでマルセイユの方に仕事に行っているそうなのでログインしないということで、ジャーヴィスもログインしてないそうだwww

金曜日の夜にプレイできそうなので、The Good Mixerにてわたくしプレイします。
ジャーヴィスはくるかどうかわかりませんが、、、最近、日本の曲を沢山入手したのでそれらを中心にかけてみたいと思います。

ちなみにわたしの邦楽歴はバンドブームの頃で終わっているので、、、エグザイルっていわれてもゆずっていわれてもさっぱりわかりまへん、、、アンジーとかレピッシュ、プライベーツならわかるんですけどね、、、ポコチンロック派でした。

金曜日、夜10時にThe Good Mixerにて。  
タグ :The Good Mixer


Posted by Micio at 18:00Comments(0)生活全般

2010年03月05日

メタバーズSIM、条件付きにてクラブイベント解禁?



昨日、近所でランドセルを背負った小学生(推定高学年)7,8人がスリ足でバックしておりました。
どうやらマイケル・ジャクソンのムーンウォークを練習していたようですが、教えている子もスリ足バックなんで、正しいムーンウォークはそうじゃないんだとオバハン教えに行きたくなりましたが、、、わたくし逆上がりとムーンウォークはどう頑張っても未だにできないのね、、、自分でいうのもなんだけど殆どのことは小器用にこなすこのワタクシが。

なのでだまってスリ足バックをムーンウォークだと信じて練習する子供達を心の中で大爆笑しておりました。
きっとどこかの子供のお父さんが、「バカモ~~ン!! ムーンウォークはこうやるんだっ!!」といって子供に教えることでしょう。



てなわけでここ最近たいしてやることもないので、弟の部屋に忍び込んでSSをとってまいりました。
もともとワタシが住んでいたところを明け渡しただけなのですがね。
なので家具がいまだにワタシのを使っていたりするので、男子部屋にも関わらず、、、



こんな部屋もあるわけです。
わたくしも実はちゃんと家があるわけです。
メタバーズさんのところで4分の1フルシムをお借りしているわけなんですが、最近のお知らせでクラブイベントが条件付きで解禁になったとのことで、さっそくThe Good Mixerもそこにもっていこうかどうか考えているところなのです。
近隣住人に障害を出すようなご迷惑をおかけしてしまうほどには集客できないですしね。
しかし自分の家の土地にクラブを作るというのも大変かなと、、、実際に4分の1フルシムを持っていてクラブ経営(なんか派手なディスコだった)していた英国人、家に入りこまれてセックルするやつがいて大変だったと嘆いておりました。
家も施設の一部だと間違えられてしまうみたいね。カギをかけていたって中の椅子をクリックしてSITすれば簡単に入り込めますからね。
そうなると近隣の住人さんにも迷惑になるし、、、

それを避けるために大きなボックスを作ってスカイにとも考えたのですがね、今度は土地の所有グループが自宅とクラブでは違うとかしようもない問題がつきまとうしね。

現行はいまのままクラブは全く違う土地にというのがいいのかもしれないけれど、、、、大アカだしっぱなしでやっているだけにね。 DJ収入では大きなイベントでもない限りはまず追いつかないし、、、やっぱり今のメインランドの土地からクラブを撤退させて自分の住んでいる土地にスカイをつくるべきかと考えているのでした。  


Posted by Micio at 16:54Comments(0)生活全般

2010年03月02日

トランス可能オブジェクトを譲渡する時の注意



トランスファーが許可されたものに起こりがちな事故。
トランスファーができるということは第三者にあげることができるのですが、アニメーションやスクリプトが入っているときは要注意です。
バックなどのように装着するとポーズするオブジジェクトは中身要確認ですヨ。

まず”持ち物”の中をみると沢山のオブジェクトが並んでいます。
名前だけのもの
名前の後ろに(no copy)と書いてあったりするもの

それぞれの意味は(no copy)と書いてあるものはそのオブジェクトはコピーをして同じものをセーブしておくことができないもの。
(no tansfer)と書いてあるものは第三者に譲渡できないもの。
(no modify)と書いてあるものは修正が許可されていないもの。
そして名前の後ろになにもないものは、フルパーミッション、譲渡、修正、コピーが全て許されているものという意味になります。(第三者による不正な販売が行われぬよう、フリービーショップ以外の商品では殆どない)

たとえばこのSSのバックのように、装着するとポーズをとるアニメーション入りのバックがあったとして、それをお友達にあげたいと思います。
オブジェクトファイルを見るとバックの名前の後ろに(no copy)(no modify)と書いてあるので、これは譲渡ができるということでお友達にあげたとします。
もらったお友達は喜んで装着しますが、、、「あり? ポーズをとらない?」
なんてことがたまにあったりします。
確認しようにも、譲渡可能な商品は大抵コピー不可なのでアナタの手元には残っていません。

「あれ? わたしは大丈夫だったよ? もう一度こっちもどしてみて? わたしで試してみるから」

とお友達に返してもらって自分で装着してみますが、前のようにポーズをとることはありません。
どうやら壊れてしまったようです。

こんなこと長くSLやっているとありませんか?
長くやっていると大抵の人は何故か気がついていてそんなことになる前に予防していると思いますけど。

実は、これ、、、オブジェクト自体は譲渡可能になっていても、装着するとポーズをとるアニメーションとかスクリプトが譲渡不可になっていることが多々あるんです。

それを確認せずに「これは譲渡可能だから大丈夫」と友達にあげてしまうと、オブジェクトだけがいき中のアニメーションやスクリプトは抜けて消えてしまうか、残っていても名前だけのなって動作しないものになってしまいます。

(装着しているバックはあくまでも見本で、こちらはちゃんと中身のアニメーションもスクリプトも大丈夫でした)

☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆

まずは譲渡する前に自分で装着してオブジェクトをクリックし、
”編集”にて“中身”と書いたタグの中身を確認してみてください。
必ずアニメーションやスクリプトが入っているので、その後ろに(no transfer)と書いていないことを確認してください。
(no transfer)という文字がアニメーションにもスクリプトにも入っていなければ、その品物は完全に譲渡可能です。
壊れることなく譲渡することができます。

実はSLはじめて1年半のワタシがこの失敗をやらかしております。
バレンタインデーイベントだったので、うちのスタッフに配布できるケーキをもたせて立たせておこうと思い、トランス(譲渡)可能と書いてあるケーキを正規に購入し、わたしが動作確認をしてスタッフに送りました。
ですが、彼が装着してみてもケーキを片手にくっつけてフラフラたっているだけ。ポーズをとりません。
AOを全てはずしてもらってもポーズをとらないので、もういちどワタシのほうにバックしてもらいワタシが装着しましたが同じようにケーキを片手にくっつけた状態で普通に立っている。
なにが原因かわからないけれど壊れてしまったということで、クリエイターさんに連絡して壊れたケーキを取り替えてもらいましたが、もしかしたら譲渡すると壊れるぞということには気がついて結局使うことなくもっておりました。

ある日、自分がオブジェクトを作っていて既成のスクリプトをいれたときに、スクリプトが譲渡不可でもオブジェクト自体は譲渡可能設定してあれば、オブジェクト名は譲渡可能なまま表示されてしまうということに気がつき、もしやと思い件のケーキを装着し中身を確認したところ、、、
オブジェクトは譲渡可能でしたが、思ったとおり中のアニメーションとスクリプトは譲渡不可となっていました。

そうか、、、だから壊れたんだ、、、、っていうか、今さらながらこんな初歩的なことに気がつかなかったワタシって、、、

これってもしかして常識的にみなさんご存じのことなんでしょうか。  


Posted by Micio at 13:23Comments(4)生活全般

2010年03月01日

無差別TPによる被害(怒!!)

みなさんの周りでもよくあることでしょうが、無言で送られてくるTP(テレポート)ってありませんか?
例えばおつきあいのある友人から無言でTPが送られてくる場合は、無言でもなんとなく、
「あ、ラキボで呼んでくれているのね」とか
「あ、クラブへのお誘いなのね」
というのがなんとなくわかって、都合がよければ飛ぶし悪ければ、
「ごめん今ちょっと手が離せない」という気持ちをこめて”中止”ボタンを押せば、またまた無言のコミュニケーションで相手もわかってくれる。

だけどこれが名前を知っている程度、、、よくクラブなんかにいくと無言で(無造作ともいう)フレ登録のオファーがオーナーやDJ、もしくはオーディエンスから送られたりしませんか?
これを断るというのは結構難しい。
ショップや街角だったら1秒も考えずに消すけれど、クラブ内では難しいのね。
特にDJをやっている人やクラブ経営をしている人は、「この人が雇ってくれるかも」、「この人がうちの顧客になるかも」などという心の利権が絡んで結構断れなくてうっかりOKを押してフレ登録に同意してしまいます。(わたしがそう)

そしてその後にそのフレ登録の真意がわかる。
不意打ちで無作為に送られてくるTP。
わたしがDJをやっている最中であろうと、物を作っている最中であろうとおかまいなし。
とくに物を作っているときなんかはスクリーン右上にInventoryをあけていたりするので、上から降りてくるTPがくるとそこで中断してしまうのでけっこう迷惑。

最悪だったのは昨日!!
家で着替えていたワタシ、もちろん真っ裸で。
Inventoryをあけて着替える服を着用しようとしたときにスルスルとTPがおりて、「あっつ」と思ったときにはOKを押してTPしちまった。
このまんまじゃ、人が大勢いるクラブのド真ん中に真っ裸で出ることになる!!
とっさにShift+Ctrl+Hをかまえ、出た瞬間にホーム(家)へ戻るという荒業で乗り切ったけど、、、絶対に表示が速いPCをもっていた人は見た、、、T_T パンツは履いていたけれど上はマッパだったもんなあ、、、
クラブだもん絶対に無人のわけない、二度と行けねえ!! (というかもう絶対に行かない)

だいたい、この無言(無造作)TPを送ってくる人というのは、ほぼ100%無言でフレを送ってくる人ね。
ようするに相手の都合などはまったく考えない。考えないから「今、行けないの」という意味で中止ボタンを押してもしつこく何度も送ってくる。

これから無言のフレを送られたら大人の対応として、その場ではOKをしてあとで即効消すのを忘れないようにしよう。
どうせむこうは無造作に送っているんだから一人くらい消えたってわからないからね。
(コーリングカードを消すのも忘れずに)



ハイチ地震とチリ地震の全ての犠牲者のご冥福と、被災された方たちの一日も早い支援復興とそしてまた笑顔が戻るように祈っています。
The Twisted Wheels, England1966では、新たなるチャリティーイベントを予定しているそうです。  


Posted by Micio at 13:55Comments(0)トラブル