Posted by at

2010年01月31日

グループギフトの配布を行ってみました



これは何かというと、ドアにつけたTwiggyでございます。
60’sに世界をあっといわせた細身モデル、来日まで果たしたあの伝説のモデル,トゥイギーでございます。
60年代アイコンの代表のような人なんですけどね。

Photoshopの練習に作ってみましたが、わたしのもっているElementsじゃあ透明テクスチャーが貼れないみたいで、一度GIFにしてからGlamという無料のソフトを使って背景を透明テクスチャーにかえるのだけれど、これがまた一仕事、、、、反転もなにもしないので透明になっているのか透明になっていないのか見た目じゃ判断できなくて、一度GIFのまま保存をしてからまたPhotoshopに読み込んで確認という面倒くさい作業をしないと作れない。
Photoshop Elements 6.0を使用していますが、もうちょっと効率よく透明テクスチャーを張り付けられる方法ないでしょうか?
説明書読まないわたしがとうとうHow To 本まで購入してみているのですが、Second Life用ではないので出てこないんですよね。それ以前にElementsは相手にされていない。そりゃお絵かきパッド購入した時についていたソフトだからね。
コンプのソフトじゃ無理があるみたいで、、、透明背景を作るときに必要なアルファチャンネルというのがElementsにはないようなんです。
GIMPも使ってみているのですが、いまひとつ使い方を把握していないのでまだ自由に扱えません、、、GIMPが透明の背景貼れるかどうかの説明を読むまで、、、半年かかるかもしれまへん、、、なんたって説明書読むの大嫌い。
でもさすがに勘には限界があったwww

それでもそんな苦労もしつつ作ってみたのがコレ。
記念にグループ配布してみたけれど、、何に使うのか不明なままwww

そのうち洋服作れるようになることが目標。 モッズ愛用のfishtail Parkerをグループ徽章入れて作って送ってみようかなと。
90年代なので背中にはThe WhoではなくThe Jamを背負うってことでwww  


Posted by Micio at 22:52Comments(2)Give Away

2010年01月28日

リンデンの対処、超早っ!!

前回、景観の邪魔になる看板のことを書きましたが、その後ググってみたら明らかに違反が判明したので、看板そのものをクリックして報告しました。
”グロー”は対象になるけれど”明るさ全開”は違反対象にならないそうで、、、でも編集しても他人のものは中が見えないからね、、、グローなのか明るさ全開なのかはよくわからないけれど、、、地上から高さ20m以上の場所、、建物の上に看板があるというのが違反にあたるので、、、写真つきで送ってみました。
そうしたら対応、超早っ!!

ものの5分で2つの看板が消えた!!
でも人が来た気配なかったのよね。
気がついたらなくなっていた、、、座標とオブジェクト名だけで遠隔操作で消してしまうのかしら。
わたしは自分のクラブの庭で椅子を探していたので、近くに人がくればレーダー察知するけれどそれがなかった。

何度かAbuse Reportなどを送って(人に対して)全く対処されなかったけれど、モノへの対処はとても早いというのを実感いたしました。

多分、SIMでの土地借りだと、ランドオーナーを先に通してから、該当者にあたる近隣住人と話あうということで長くかかってしまうけれど(実際2週間以上かかった)、メインランドの場合は早い!!
とくに明らかな違反物に対しての対処の早さにはびっくりしました。
醜悪な不動産関係の看板に悩まされてているかた、あきらめずにリポート送ってみるといいかもしれませんよ。

今回、ぐぐってみて、、、土地を売買する人の中にはかなり悪質な人がいて、わざと醜悪な看板を置いて、その場所に見合わないような値段を土地につけ、近隣住人が看板をなくしたいばかりに泣く泣くその土地を買うというのを狙っている業者もいるそうです。
泣く泣くその土地を手放しても、そういう看板がたっているところはなかなか値段がつかないということで売れない、、、二束三文で手放したところを業者が、、、

ということもあるそうです。
泣き寝入りする性格じゃないのでやることはやる。

Before


After


撮影している日にちは勿論ちがうけれどね、、、

  


Posted by Micio at 00:03Comments(2)トラブル

2010年01月27日

景観こわす邪魔な看板

昨日、自分のクラブ ”The Good Mixer" にて思い切ってBlur Nightをやってみたんですがねwww
予想した通りでした。
TP地点もたしかに悪い。 外にTPしちゃうからなかなか中に入ってきづらいみたいなんだよね。
今度から場所をちゃんと変えよう。
いらしてくれた方ありがとうございました。あまりにも日本人離れしたAviでしたので、日本の方とは気づかずに失礼いたしました。
わたしのダンナさんのDubbyくんもやってきて、結局一時間ちょい彼とワタシだけで終わりました。
彼は一応名前だけのオフィサーなのですがね、、、さすがに不安になったかもしれません。



このクラブは西向きの高台にあるので夕日がキレイな場所なんです。
でもね、、、この ”FOR SALE” の看板、、、
こいつがあるがために今までhugeボードを使って隠していたんです。
だけどやっぱりキレイな夕日を見たいということで思い切ってはずしたんですけどね、、、やっぱり気になるこの看板。
後から来たわたしはこれがあるのをわかっていて土地を購入しているから何も言えないのだけれどね、、、
リンデン道路のルート8Cに面した土地だっていうのはわかる。
だけど高いんだよ、、、そんなに広くもなくたしか200プリムくらいしかないのに土地代25000LDくらいするんだよね。
しかも土地の中に他人の飛び地があって一か所だけ何もできない、、、、誰が買うんだよそんなもん!!

せめて看板だけでも地面におろしてくれ、、、、わたしが先にいて後からあれが置かれたなら絶対に文句いっていた。

1年くらい前でうろ覚えなのだけど、、、たしかこういうタイプの看板て、土地の景観を損なうという理由で、リンデンで禁止したような覚えが、、、、誰かご存じの方いませんか?
もし禁止ならリポート送るんですけれどね。 メインランドの土地です。

わたしが見るタイプの”For Sale”の看板っていったら低く地面に置いてあるタイプだったりするのだけれど、こんなに高いところに発光するタイプっていうのはね、、、売っている人のセンスが問われる。

実物みたい方はココ↓
The Good Mixer - Camden Town - LONDON 1995
http://slurl.com/secondlife/Severy/36/80/65  


Posted by Micio at 11:58Comments(2)トラブル

2010年01月25日

別れても好きな人



昨日、RLで映画を観てきました。
話題の「アバター」が見たいところなのですが、3日間のプレミア上映ということで1日1回のレイトショーのみ、全国で2か所でしか上映されていない映画 ”No Distance Left To Run” を見てきました。
このタイトルを見てピンと来た人は間違いなくわたしと気の合う人だと思います。
90年代にBritpopという名前を世界に送りだし、グランジの出現でアメリカが中心になっていたミュージックシーンを再び英国にとりもどさせたという功績を持つバンドBlurのドキュメンタリー映画です。
2002年にメンバー同士のすれ違いと勘違いから派生したケンカが元で惜しくも解散した英国のバンドでした。
2008年に和解、2009年に復活コンサートを大成功させた彼らの結成から訣別、そして再結成までの軌跡を2時間にわたって追い続ける、、、Blurファンにとっては涙ものの映画です。
メンバーのインタビューがありまして、ボーカルのDamon Albarnをいまだに愛しているワタシには涙ものの映画ではありましたが、当時ボーカルのデイモンと人気を二分していたのがギターのグレアムでした。
とにかく彼の作り出すメロディーラインそのものがBlurだった。デイモンのハンサムさは女子に、そしてグレアムのギター小僧っぷりは男子にというのが常でした。
デイモンとグレアムのお互いの勘違いからすれ違いが生じ仲互い、そして解散にいたったわけなのですが、、、
当時、ノーマークだったグレアムを見ていたら懐かしくなりました。



Britpop全盛時代のBlur

グレアム・コクソンって、、、前のSLダンナのニックにルックスがそっくりだったんです。
いやニックがグレアムに似ていたというほうが正しいのですが、、、ニックを見たときに一目惚れしたわけがなんとなくわかった。ちゃんと脳内Blurが働いていたのね。

ニックは2009年の2月くらいに生まれたAviで、わたしはその直後くらいにTwisted Wheel Clubで出会っていたのでした。
出会った時にはすでに彼は完璧なModスタイル。
どこで見つけたのかマージービートヘア(どこで購入したのか聞いておけばよかった)、眼鏡、タイトなModスーツにあきらかに高そうなローファーと完璧な姿をしていました。
この世界、見た目が勝負です。 ルックス=その人のアイデンティティを如実に表現しているのがSLだと確信しているワタシは、Newbieにして完璧なワタシ好みのルックスをもったアメリカ人のニックにファンシーしたのでした。www

当時のわたしは前のダンナとの求めるところの食い違いから離婚をして1カ月、ふざけんなと思って離婚をしたので傷心はしていないし、いつも一緒に遊ぶエリンというアメリカ人女子の大親友もできたので、人恋しいというのはありませんでした。
ニックに対しても「あら、ステキ」だけで、それ以上は何も望んではおりませんでした。
ニックに会えるのは目の保養くらいの考えでしたが、ある日、彼が突然にバカ高い洋服を3着も送ってきたのです。
それは、Carnaby Streetというブランドのもので、クオリティーは大してよくないわりには割高、だけど他にGirls Modな服が購入できる場所なんてなかったので(現在でも少ない)、高くて低クォリティーでも泣く泣く購入するしかなかったところでした。
わたしもマンダリンと呼ばれるModなワンピース一着を高いのを泣きながら買うのがやっとでした。
クオリティーは低くてもセンスはよいのでもっとほしいのはヤマヤマでしたが、、、そこは涙を飲んで我慢。
でもニックはそんなワタシの心を読み取ったように3着も送ってきたのでした。

それまで男子に貢がれたことのないワタシ、、、舞い上がったwwww
物を貰うと弱いというのはいかんけれど、わたしは彼の理想的な金の使い方にフォーリンラブ。
親友のエリンちゃんも実は彼にプレゼントなどを貰っていたわけなので、彼はわたしだけではなく他の女子たちにも優しかったわけです。(お互いワタシにだけくれた、、と思っていたのですが)
裏を返せば、彼は誰でもよかったんですけどね、、、とにかく自分が連れてサマになる容姿を持つ女子であれば。
英国人のanais、アメリカ人であるErinはさすがネィティブ同士、、、言葉の端々でニックの本音を本能的に気がついていたのかもしれません。わたしは所詮日本人、、、細かなニュアンスなどは当然気づきもせずwww

エリンがニックに、「Micioはアナタにファンシーしているみたいよ」というのをさりげなく伝えたことをきっかけに、ニックからガールフレンドにならないかというオファー。
もう飛び上がらんばかりに喜んで間髪いれずにYes!! 単純すぎたワタシ。
そういえばデートといえばTwisted Wheelのみ。
あとは彼の大きな家、、、60’sスタイルでデコレーターが家を作っていました。
実にわたしたちメイクラブなどもせずに、つきあって一ヶ月後に結婚。wwww

結婚してもヴィジュアルなメイクラブは基本的にせずでしたが、カッポロダンスを踊りながらIMでガンガンやられましたwww
結婚してからは彼の家とワタシの家の二ヵ所でしたが、、、やっぱりヴィジュアル的なことはしなかったな。
彼は文字で興奮できるタイプだと思います。そこがますますワタシの好みなのですが。
言葉はやわらかく、「hi Kitten」とわたしのことを呼んでいたけれど、性格はドSwww
もともと「俺様」なオトコが好きなワタシは見事に彼のいいなり。 彼はすでにわたしとの新婚生活のために家にIntanのカップルダンスボールを置いていたのですが、必ずわたしに全裸になることを要求し自分は着衣でスローダンスを踊るのが好きな人でした。
いま思えば立派なMaster & Slave関係だったのだけれど当時のわたしはそんなことも気がつかず。

そして結婚して半月くらいたったところで彼からのバッドニュース。RLでリストラにあった。早急に次の仕事を探さなくてはいけない。
もともと一日のログインが30分前後、長くて1時間という彼のログインが極端になくなり、二週間にいっぺん10分くらい、、、そして結婚から二カ月半たった7月中旬にリンデンからのメールで離婚されたことを知り、2日後には彼がSLからアカウントを削除したことを知って、わたしの恋は終わったわけです。

後日談として前にも書いたのですが、結局、彼はその直後に新しいアカウントを作って、わたしのことをずっと観察していて、わたしが結婚した途端に現れました。
彼が現れたことによって、自分が実は彼に精神的にもて遊ばれていたことに気がついたわけです。
そしてわたしはSLの中にいるニックが好きだったわけで、姿も名前も変わってわたしの前に現れた彼は別人としてみることしかできず、「また一緒になりたい」といってくる彼に
「そんなことできるわけがない」
といって去ったのでした。

話が戻って、このBlurのドキュメンタリー映画の中のグレアムのインタビューを見ていたら、ふとそんなことを思い出し、、、やっぱり今でもニックが一番好きな自分に気がついてしまったわけです。
ルックス、センス、音楽趣味、金の使い方、、、全てにおいてわたしと共通する彼が好きでした。
アバターが死ぬっていうことはこういうことなんだなとふと思う。
いくらRLニックがアカウントを変えて戻ってきても、わたしが好きだったニックは二度と戻らない。

ニックが最後にニックとしてわたしの前から消えるとき言っていた言葉。
「Erinに言われたんだ。Micioを泣かすようなことは絶対にするな!! って」
アカウントを消したことでニックが死んで、、、憎しみとかまるでなくいい思い出だけしか思いださないようにしむけてくれたので、ある意味よかったのかもしれないけれどね。



アカウント削除前に最後に現れた時のニック



現在のグレアム・コクソン  


Posted by Micio at 17:23Comments(2)恋愛

2010年01月19日

混雑SIMへの入り方(AOHARU SIMへ入る裏ワザ)

現在、期間限定で50%OFFセールを行っているAOHARUさんに行ってきました。
日本だけではなく海外の方にも大人気なこのお店が太っ腹な50%OFF!!
普段は思い切って購入できないしFatパックになったらちょっと手が出ないけれど、50%OFFならここが買い時とばかりに皆さんやってきます。
普通にTPしたんじゃ入れない。だって地図みると40人とか定員オーバーの41人。FULL SIMで40人限定のところにですよ。
39人になった瞬間に入るしかなさそうですが、その瞬間に世界中からTPしてくるのではじかれる確率が高い。

しかしこのAOHARU SIMには隣接してもう1つSIMがある。
そこならわりかしすんなり入れるのよね。
LMからマップをあけるとSIMが二つならんでいるのがわかるから、混んでいない方のSIM側をクリックしてTPで入ることができます。
でも、そこから先。本店のある方のSIMには、”定員オーバー”という注意とともにSIM境界線ではじかれてしまう。
wwww
そこ、フル装備アバターじゃ入れません。
アバターのレンダリングを低くするんです。レンダリングって何だ?
洋服の重ね着だと理解してください。いっぱい着ていれば重くて動けない。少なければ軽々動ける、、、そんなもんでしょうか?

SLけっこうやっている人や人の多いイベント会場に行く方はすでに知っている方法ですが、知らない方のためにレンダリングコストの表示のさせかたを?

Ctrl + Alt + D
これを押すとスクリーン左上のファイルや編集といった文字が並ぶ横にAdvancedという表示があらわれます。
もっと専門的な編集みたいなものです。
それを開くと沢山の英単語が並んでいます。選ぶものだけを書いていきます。
9番目の"Rendering"→3番目の"Info Displays"→10番目の"Avetar Rendering Cost"

この設定でアバターの上にアバターが背負っている重さ、レンダリングが表示されます。
緑、黄色、赤で表示されますが、、、信号と一緒ですね。
赤が重いっす。黄色が重めかも。緑が快適っていうことでしょうか。

ちなみにわたしのフル装備のレンダリングは大体2500前後から5000くらいまであります。
2500前後の時は服装がわりとシンプルな時ですね。
しかしそんなのは人が多いSIMじゃ迷惑。
他人から見たら煙になっていたりグレーにしか表示されなかったり、髪の毛がボーズ、もしくは大五郎なヘアスタイルになってしまったりと自分自身もつらい。
なによりもはじかれて入れない。www そしてレンダリングが高い人がいっぱいだとSIM激重!!
パーティクルなんか出している人がいたら、それはバットの素振りをしながら人混みの中を歩くのと一緒。
関係ないけれどこういう激重で動けないような場所でジェスチャーで会話されるとムカッとくるのはワタシだけでしょうか?

ソラマメでも、人が多く入るイベントの時は
「できるだけシンプルな服装で、AOははずしきてください」
と注意事項があるのはそんな理由もあるようです。



これがわたしの人が多い場所用の服装です。AO全部はずしのレンダリングコスト16。



このヘアがレンダリングたった15!! このヘアのおかげでわたしはボーズになる必要もなく入ることができるんです!!



白いGo-Go Bootsはレンダリングコスト0。なぜなら靴レイヤーだけで付加となるオブジェクトなどがついていないから。
フリービーショップなどにある靴レイヤーだけのアイツです。もちろん自作も可能^^
そして服はいわゆる他のオブジェクトがついていない服のレイヤーだけなら付加はなくレンダリングコストは0です。

ここまでやるとTPではAOHARUに直接入れないものの、隣りのSIMにTPで入り、SIM境界線からすんなりと入ることができます。
ちなみにまだ安全の緑の表示200くらいでははじかれました。
道路から行くと例え16でもはじかれます。
道路をおりて何もない干潟にでてそこからSIM境界線を超えるとすんなり入れます。でも200の表示は入れませんでした。
かなり低いレンダリングのアバターのみ可能なようです。

☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆



後ろヌード(だけどハゲ)、、、初披露です。
これが何もついていないアバター本体とスキンと目玉だけの状態です。
レンダリングコストは緑色で1となっています。
これが最低の状態です。



これが下着レイヤーのTattooを上下、そしてシャツとスカートレイヤーのみのシンプルなワンピースを着用した状態。
まったく付加がないので頭の上のコストは緑のまま1となっています。



靴レイヤーのみのブーツを履いてみました。やはり付加がないのでコストは1のままです。



先ほどのレンダリングコストがたった15というズラを着用したところで、コストは緑色で16にかわっています。

ではA0を搭載させてみることにいたします。よくイベントの時にはずしてくるようにいわれるアイツです。



AOを搭載した途端にポーズをとりだしました。(明るい場所だとHUDがよく見えないので場所うつしました)
画面にいくつかのHUDが見えていますが、レンダリングコストはあいかわらず16のまま。
HUDはアバター自身の付加にはならないようです。(ただしSIMへの負担にはなるかもしれません)



ヘアをいつも使っているサラサラストレートに代えてみました。
途端にレンダリングコスト681、、、このヘアは680のコストがあるようです。
髪の毛が細かいほどコストがあがるようです。



これがフル装備。
つけ睫毛と一体型のフェイスライトや高性能携帯電話(レーダー、フライト補助、テレポート機能)などを搭載し、さらにいつも着用しているマリッジリングなどを載せた状態。
黄色信号の1617を示しています。



さらにもふもふのズラをのせてみました。
赤信号の1917が表示されています。髪の毛だけもこんなにコストが変わります。



デコラティブな服を着てみました。赤信号の5691!!
ステキな服ほど重くなるという当たり前だけど悲しい結果が数値でお知らせされます。

☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆

と、写真入りで説明してみました。
通常はこんなレンダリングコストなんて気にせずに好きな格好や、ベルサイユのバラのようなロココな服装で歩いても全く影響はないのですが、人の多いところでは自分に不利どころかSIMを落としかねませんのでなるべく軽装でいきましょう。
軽いズラがないという方、いっそのことハゲでいってしまう。
自分が思うほど人は他人のことは気にしていないもんです。それより重すぎて頭が大五郎のようになってしまっているアバターの方が気にかかる。wwww
たまに洋服が現れていないで下半身裸って人もいるから要注意ですよ。困ったことに全て本人からは通常表示に見えるし、他人は教えてくれない。www

でも、こんなに軽くしていってもルームランナー状態になるのは止められない。

***AOHARU***
http://slurl.com/secondlife/AOHARU/111/125/23

予想以上に買ってしまいました^^  


Posted by Micio at 14:41Comments(0)生活全般

2010年01月18日

”エロカワ”を考えてみる

はじめてもらったトラックバックがエロサイト。
みなさんもそんな地道なテロ活動に遭遇されたでしょうか?
あまりにもさわやかに右ストレートをいただきました。
まともにトラックバックに行くと確実にアダルトサイトに飛び込みます。
もしかしたら振り込めメールがくるかもしれません。そして1000通は確実にエロメールが届くようになるでしょう。
一回とびこむと必ずくる。あたしは罠にかかってアドレス変更したことあるからね。
「西岡めぐみ(仮名)さんから、メッセージが届いています。下記のURLで確認おねがいします」
というメールを携帯にもらった人は多いけど、本当に踏んだ人は少ないと思う。
でもわたしは踏んじゃったんだよね、、、友人と同姓同名。 よく考えりゃ直接送ってくりゃいいものわざわざメッセージサービス通すなんておかしいが、わたしの誕生日が近いこともあったし偶然の同姓同名で消しゴムのカスほども疑わず、バースディーカードのサイトにでも繋がるのかとURLを押したところ、、、、、、、それは見事なアダルトサイト、、、、、、、その日から携帯電話に鬼のようにエロメール(っω;`。)スンスン
負けたんじゃない。エロメールや請求メールみてびびるようなわたしとはちがうが、一日に何通も受けるメール、、、止めりゃすむことなんだけれど説明書読むのがイヤ!!
なんで見ず知らずのエロメールのためにあたしが説明書を読むような苦労をしなきゃいかんの? と思いアドレス変更をしたところ、、、メール変更お知らせメールでもっと地獄を見たのでした。そして知る、、、なんでわたしにお知らせくれないままメール変更していやがるんだ?
メール変更する度に自分に友人どれだけ減ったか思い知る。


ソラマメのコメント自動検閲は”エロ”はダメでも”マ★コ”は通るのでしょうか?
きっと担当された方は関西の人だったのかもしれません。関西3文字はおさえても関東3文字(もしくは4文字)は抑え忘れたのかもしれません。
わたしのもう一つのブログにもあったので、たぶん絨毯爆撃のように投下していったのでしょうか?
しかもコメントが違う、、、わたしはこんな努力家が好きなので返事を書きました。
いや、この地道さ見習いたいものです。3000円からコツコツです。

この”コツコツ”は間違いなく今年の流行語大賞にノミネートだと思いますけどどうでしょうか?
大賞になるには時期が早すぎるのでダメだと思うけれど、今の不景気の日本に”コツコツ”という言葉が似合いすぎるとばかりに持ちあがるでしょう。わたしは”こつこつ”より”ガツガツ”型なんですけどね。江戸っ子だから気が短いんだよ。なんて本当はハーフなんだけれどね。群馬との。


流行語もある時期をすぎるとそれは死語になる。わたしはそれを平気で使うので”オヤジ”と呼ばれる。wwww
でもソラマメにくると仲間がいっぱい。
”アゲアゲ”とか”エロカワ”とか、、、実社会においては全く聞くことがなくなったこの言葉がまだここでは生きている。

「おおおおお、な、仲間がいるうううう・゜・(ノД`)・゜・。 」

と、ついつい死語使いの人を見ると仲間意識丸出しでクリックしてしまうわたしでした。
計算でなく自然に使っているとしたら、そのセンスはわたしは大好きだ。
”エロカワ”って言葉は実によくできている。 そのものを的確に説明しているよね。
カワイイけどエロ。カッコいいけどエロ。。。。この言葉が出てきた時にはコピーライターいい仕事したなと思いました。
単に”露出すりゃいいってもんじゃないだろう!!”も、”エロカワ”と言われたらなんかステキに思えてくるという薄汚さがでてきて、いい加減にしろよと思ったけれど、この言葉が死語になってあらためて使っているのを見ると、やっぱり言葉のうまさが出ているなと思ういっそのことマイブームと一緒に広辞苑に載せろよな言葉とわたしの中ではなっています。

わたしはどっぷり昭和の人間なので”エロカワ”や”アゲアゲ”という言葉はどこをどう頑張ってもわたしの言語としてのボキャブラリーにはありませんが、いまだに”エログロ”という言葉を現役で使ってしまいます。
”ナウなヤング”とか”バカウケ”とか、、、普通にこの言葉が出てくるほうが社会人としてマズイかもしれません。

☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆



ダンナさんにつかまっていて動くことができなかったので、何かネタがないかと探してみました。
ほらほら、同じタトゥ~~。 わしら色の濃いTattooはちょっと苦手。 色とりどりのもキレイだけど自分たちが背負うとなると、、、、モノトーンのほうがいい。
これは.:: dEVOL :::.さんで購入したものだがわたしは1年近くこれを愛用しております。
Dubbyくんも気に行って同じもの購入して背負っております。
このカッコのまま彼はAFKして眠っている、、、わたしは写真を撮影するにあたっていちおうジーンズなどを履いてみたわけでございますがマッパでした。
でも、こんなカッコしていてもセックルはしておりません。
ただこのままのカッコでAFKしただけです。わざわざこの格好で!! (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
これはやっぱりエログロでしょうかwww  


Posted by Micio at 15:41Comments(2)生活全般

2010年01月15日

あまりにも悪意が感じられたので



前回のブログで”Bloodlinesのガーリックネックレス無料配布用ボード”のSSを載せたのですが、内容があまりにも真面目にゲームに参加しているヴァンパイアに対して失礼なボードで、尚且つ悪意すら感じたので、クリエイターさんには悪いとは思いつつ無断でボードを変更してしまいました。
配布ボードを作成した人がかなりのアンチなようで、一緒に配布されるノートカードもアンチ色が強く、わたしの補足を書いたノートカードも同封しました。
本当はこのノートカードはずしたほうがいいかなと思ったけれど、やはり作成者の伝えたいことを守るためにあえて外しませんでした。

書いてあることの一部はわたしが前回のブログで書いた内容と似たようなことが書かれていました。
ようするに生まれたばかりのNewbieたちがまず最初に現れるウェルカムエリアで襲う輩がいるというような内容です。
気になる人は前回のブログを読んでいただければいいのですが、面倒くさい人のためにもう一度。

SLにはRPGをやるグループがいます。
戦闘などの場合はそういった専用SIMで行いますので、その場所にいかない限り一般人が巻き込まれることはありません。
ですがBloodlinesのヴァンパイアRPGは一般のSIMが彼らの仮り場となります。
ヴァンパイアが集めるのまだ一度も他のヴァンパイアに吸血されていないアバターの魂と新鮮な血液。
Bloodlinesのルールでは相手に必ず確認をとって、相手からのOKが出たら初めて吸血という行為を行います。
吸血をされたアバターはヴァンパイアになるわけでも死ぬわけでもなく、何らかわることのない生活を送ることができます。
ようするに彼らの行為を受け入れたところで外見的にも内面的にもSLを楽しむためには何の支障もありません。
ただ、Bloodlinesのヴァンパイアから見たら吸血されたアバターには変化がでます。
まず魂は吸血したヴァンパイアの予約状態でLimboというところにいくそうです。
もしその人が新たにヴァンパイアの仲間入りをしたいなら、その予約を持っているヴァンパイアを通してヴァンパイアになるという行為を行うようですが、その気がなければそのままです。
血液はヴァンパイアの食糧となりますが、日に日に減っていきます。
新しい血液を吸血する、もしくは同じヴァンパイアの血を吸って補うそうですが、もし無くなれば破壊されるそうです。
破壊といってもステイタスだけで外見も内面も変わることはありません。
でもゲームを楽しんでいるヴァンパイアにとって”破壊”は深刻なことのようで、それにならないために必死に集めるようです。

まだ誰にも吸血されていないアバターが多いところはどこか、、それがウェルカムエリアになります。
実際にわたしは生後2日目くらいでいきなり襲われて吸血されたのがウェルカムエリアでございました。
いきなり襲うというのは悪質で、とくにNewbieが右も左もわkらずSLすら理解していません。
そんなところにダイアログが降りてきて「?」と思って、OKしてしまった途端に襲われるという事故が起こってしまいます。
ラッキィボードやアイテムキャンプエリアも悪質な人たちがくるときいています。
アイテムキャンプで時間がきてオブジェクトがくるであろう瞬間にBite Requestを送り、相手がてっきりオブジェクトの受け取りだと勘違いしてYesを押してしまった瞬間に襲われるというパターンもあるそうです。

勿論、これらは一部のかなり悪質なヴァンパイア、もしくは規約を聞かない読まないで知らずに行ってしまっているヴァンパイア達であって、殆どのヴァンパイアはルールを守って行っていますし、ヴァンパイアというRPGに参加しているだけで外見は普通のアバターとかわりません。(意図的に変えている人もいるけれど)
だからヴァンパイア=コワイという図式は全くあてはまらないのですが、悪質なヴァンパイアからは身を守る必要はあると思います。
悪質なヴァンパイアから身を守って、正しく参加しているヴァンパイアに、、もしかしたらアナタの友達、SL恋人がヴァンパイアということもあるかと思います。
どうせあげるならそういう人にあげた方がいい。だから身を守る。そんな感覚でいいと思います。

実際、わたしは何もしらない時に不意打ちで襲われてしまい悔しい思いをしています。
そのあとにできた恋人が同じくヴァンパイアで彼は絶対にワタシの血を吸わないので、どうしてかと聞いたらわたしはとっくに誰かの「お手付きで魂も持っていかれている状態だから」と悲しい答えが帰ってきました。
よーするに見ず知らずの人に強姦され処女を奪われたのと一緒です。魂は有料のポーションを飲料することで戻ってきましたが、すでにお手付きになった過去は消せないそうです。

そんなことで、これから新しくSLを始める人、始めたばかりの人にこういう人たちもいるということを伝えようと、ついでに身を守るためのガーリックネックレスをわざわざBloodlinesのSIMにいかなくてもどこかにあるんじゃないかと探し、偶然見つけたこのハイフボードをクラブに置いたわけでした。

使用方法などは前回ブログに書いてありますが、前回のSSはなんか悪意があってせっかくいらしていただいているヴァンパイアのお客様の気分を害してしまうかもしれないということで変えてみました。

ターゲットマークのボードがそれです。
クリックしてオブジェクトを受け取ってください。無料です。

このガーリックネックレスを装着しガーリック部分をクリックして"Active"にします。
Activeになったら、装着を外してインベントリーに閉まっておいていただいて大丈夫。
ガーリックネックレスをアクティブにすること=わたしはBloodlinesのRPGには興味もないし参加もしませんという意味になるそうです。
アナタにBite Requestを送ろうとしてもアナタに届くことはありません。故に襲われないということになります。

TPした場所から建物内に入って一番奥のダンススペースまでいらしていただくと、テーブルの右横にターゲットマークのボードがあるのでクリックして無料でお持ちください。

そして誤解がないようにしていただきたいのは、ヴァンパイアは悪人でも怖い人でもありません。単にヴァンパイアというゲームを楽しんでいるだけの同じアバターで姿かたちは何らかわりなく、アナタの良い友人であったり恋人になる可能性も十分ある人々です。
わたしは悪質なヴァンパイアの被害にあってはいますが、Anti-Bloodlinesではないのでゲームを正しく楽しんでいるヴァンパイアさんたちには消しゴムのカスほどの恨みも悪意もありません。
むしろ正しく楽しんでいるヴァンパイアさんたちのためにも、悪質なヴァンパイアから身を守って正しいヴァンパイアさんたちに提供する方がいいのではないかと考えております。

The Good Mixer - Camden Town - LONDON 1995
http://slurl.com/secondlife/Severy/36/80/65

わたしがクラブにいてもあまり気にしないでください。多分AFK状態のことが多いです。
でわ、楽しいSLライフを  


Posted by Micio at 00:15Comments(1)Give Away

2010年01月14日

ガーリックネックレス無料配布



ここがどこかというと知っている人は知っている。
リンデンのウェルカムエリアHanja。
わたしはここで生まれたわけではなく、産まれた時は夜暗い海沿いの公園のようなところで、自分と同じ姿のアバターが無言であてどもなく走りまわっていた事を記憶しています。
自分と同じ姿のポニーテールでピンクのワンピースを着た女の子ばかりが彷徨っている、、、それを見た途端にまずSLでやらなくてはいけないことを悟ったのでした。
”自分の姿を変えなくては!!”
産まれてから3歩くらいしか歩かないうちにマニュアル本もSLの知識ももたないわたしが自分をクリックして自分の姿形を変えること、洋服を変えることを本能的に行っていたのでした。
わたしの背はとても大きなアバターなのですが、この時すでに最高値の背の高さの設定を行い試行錯誤の末デフォルトアバターから作ったのが今の自分のシェイプ。自分で作ったせいもあり愛着があるので未だにそのままです。多分、顔もそんなに変わってはいないはずです。ただ皮がかわったので顔がまったくちがいますが、、、皮は大事よね。皮は。全くの別人顔になる。wwww

そして適当な看板をクリックして飛んだところは閑散とした場所、、、やっぱり暗い。
何の予備知識もなしにSL飛び込んだけれどこんなところなのかよ、、、誰もいない、、、先刻の場所に戻ったほうがいいのかも、、、。
ヒマついでに触れるボタンはいじり倒す。もちろん上のファイルや編集もいじり倒す。
ん? ”ホームへテレポート”? おお、先刻のところへ戻れるかもしれない。

迷わずおして出たところはなんだか色々な人が行きかい喋っている場所、、、なんだこんなに人がいるじゃないか。
それが上記の場所、Hanjaでした。
みんなが親切に色々なことを教えてくれたし、フリービーショップなども教えてくれて無料で靴や服が手に入ることも教えてもらった。
わたしのヅラじゃないデフォルトの髪の毛を見て、君はお金が必要なんじゃないかといきなり1000LDくれた人もいた。
ちょっとまて、、、いただく理由がないと思ったが返却の仕方がわからないまま彼は消えてしまった。
5分話しただけで、当時想像もつかないような大金を寄付してくれたり、、、
そんなところでした。

しかし悪い奴もいた。産まれて間もないアバターを何の説明もなく吸血するバンパイア。

初めてSLをやる方、もしくは始められたばかりの方で知らない人は知っておいたほうがいいことなんですが、、、SL内でRPGを行うグループがあります。戦闘などはそれ専用のSIMで行っているので関係のない一般のAVIが巻き込まれることは、その場所に行かない限りはないのですが、ヴァンパイアのRPGに参加している人たちは至るところで会います。
よくはわからないのですが、彼らは一般のAVIの血を吸うことで魂を集めてステイタスをあげる。ところが彼らの体内にとりこんだ血は毎日減っていく。それが無くなると壊れてしまう。血はどれでもいいというわけではなくまだ他のヴァンパイアに魂をもっていかれていないAVIからのものに限定されているようで、、、それで他に血を吸われていないAVIが比較的多いウェルカムエリアでスタンバイしているようなんです。

勿論、殆どのヴァンパイアはグループの規定に従って、まずは吸血行為に及ぶ前に相手に同意を得て同意が得られればはじめてアクションを起こします。
彼らがアクションを起こした場合、こちらにダイアログが英文で出てそれをOKするかどうかの確認事項が出てきます。
そしてOKをおせばヴァンパイアが血を吸う、、、そして魂はそのヴァンパイアに予約されLimboというところに行くらしいのです。
もちろん吸血されても死ぬわけでもなく吸血鬼になるわけでもありません。何の支障もなく生活できるようですが、ヴァンパイア側から見ると「あ、あの人はもう誰かのお手付きだ」っていうのがわかる程度のようです。

わたしがあった被害、、、そうこのウェルカムエリアに在住して2日目、、、初めて見るダイアログがするすると降りてきてロクに読まずにOKしてしまった途端に人が飛びついてきたのです。
何があったかわからないままそいつは去っていった、、、、

そして、フリービーストアにて親切なヴァンパイアが教えてくれたのです、、、アナタ、、、もう魂もってかれているわね。
(;゚Д゚)ええ?
そして彼女が教えてくれました、、、本来ヴァンパイアは吸血行為に及ぶ前に必ず相手のOKをとらないとやってはいけないことを。何の説明もなしにいきなり行うのはかなり悪質だと。
ただ、私自身は何の問題もないから大丈夫だし自分が希望しない限りは吸血されてもヴァンパイアになることはないからと教えてくれました。

そして時が経って現在のダンナさんのDubbyくんは元ヴァンパイア、、、なったはいいけれど吸血行為を殆ど行わなかったため、すでに破壊状態のヴァンパイアだそうです。
いわゆるヴァンパイアたちが恐れる「壊れた状態」だそうですが、彼は普通と全くかわりません。
彼はNewbieの何もしらない間にウェルカムエリアでヴァンパイアにスカウトされ、何も知らずにその世界に足を踏み込んでしまったもの、その行為に楽しさを見いだせず破壊状態になったそうです。

なるほどなと思いました。ウェルカムエリアにヴァンパイアが多いわけ。
何の目的意識をもたず、SLで何をしていいかわからない人たちをスカウトする目的もあったんですね。
とりあえず楽しむ方向性は見つけられるわけで、それをRPGとして楽しんでいくグループとDubbyくんのようにヴァンパイアになったはいいけれど、人を襲うことに抵抗があって同じ仲間からしか血をもらうことができない、、、楽しくない、、壊れるというパターンを踏む人とにわかれるんですね。
また、SLをたいしてわかっていない状態のNewbieがヴァンパイアになるから規約を聞かない、読まないなどで理解していない人がウェルカムエリアで同じNewbieを襲っていたのではないかと考えました。

ちなみにわたしのSLネームをGoogleにかけると、そのヴァンパイアグループのWebsiteがヒットされ、Micioは○○○に何月何日に魂をもっていかれたという表示が出てきました。(現在は魂を取り戻したのでありません)
そいつのデータを見ると、わたしが襲われたのは彼がヴァンパイアになったその日、そして彼はその日だけでかなりの人数を吸血している、、、そして次の日には人数激減。。。察するに彼は対して説明も受けないまま行為に及んでいた。それを仲間が注意した。彼は誰かに注意を受けるまで”事前の説明をしなくてはいけない”ということを知らないままに人を襲っていたのではないかということが容易に想像できました。

Dubbyくんは元ヴァンパイアなのでいろいろ知っていて、わたしの魂はLimboというところにいっている状態だが、有料のポーションを飲めばその魂はLimboからわたしの元に戻ってくると教えられ、、たしか約300LDもするポーションで、それを最近飲んでやっとわたしの魂はわたしの元に戻ってきた状態になっています。
わたし自身はまったく変わることなく魂がLimboに行っている時も戻ってきたときも変わらず状態は一緒です。
魂は戻ってきても、すでにお手付きであるという状態は真っ白にすることができないそうで、、、これじゃ知らないやつに強姦されて処女うばわれたのと一緒じゃないかと、今さらながらにくやしい思いをしております。

このRPGに関わりたくない人は無料のガーリックネックレスがあるので、それを装着してアクティブにすればガーリックを外したあとでも襲われないということも教えてもらいそれを装着しております。

このポーションを買いにいくのだって、ヴァンパイアSIMの中で彼らの本拠地に踏み込むわけだからけっこう怖いものありました。勿論、そこにいるであろう人々は不作法なふるまいをする人たちでないことはわかっているけれど、Vampireでない彼らにしてみれば異端である自分が中に入るというのはなかなか敷居が高いものです。
まるで他人の家に土足で入っていくような気持ちで中に入ってポーションを購入いたしました。wwww
また無料配布しているガーリックネックレスもそこにあるので、Vampire=怖いという図式がある人には怖くてもらいにいくことができません。
そこでわたくし、無料配布できるオブジェクトを見つけたので購入しクラブ内に設置しました。

無料でガーリックネックレス配布しています


テレポートした場所から建物内に入ると奥にダンスフロアがあり壁際にテーブルがあります。
テーブルの左横に黒いボードがあり、英文で"Say No to any bite requests!"と書かれたボードがあります。
よーするにワタシのクラブ内では吸血行為はいけません。万が一この場所でリクエストが来たら”NO"と断ってください”ということです。敷地内で出た場所で同意の上で行うのはかまいませんが、、、、

この黒いボードをクリックすると製作者からのノートカードと正式にBloodlinesが配布しているガーリックネックレスが送られてきます。
Inventoryファイルの中のObjectと書いたファイルを開くと"The Garlic Necklace"と書いたオブジェクトがあります。
それをそのまま装着すると、アナタの首にかわいいガーリックのネックレスが装着されます。
でもそのままじゃダメ。そのガーリックをタッチすると、水色のダイアログがおりてきてActiveにしますかという表示がでます。
ActiveをOnにすると効力発揮です。
このネックレスがアクティブ状態になっていれば、その後はずしてInventoryファイルにしまっておいても効力は発揮され続けます。(削除したらダメよ^^)
誰にも見えませんが、”わたしはBloodlinesのRPGには参加しません” という意思表示になり、もし悪質なヴァンパイアが無断でアナタにアタックしようとしても、この人はガーリックネックレスをつけていますということでアタックできないようになっているそうです。

わたしはアンチBloodlinesではありませんし、殆どのVampireは規約を守って正しくゲームを行い楽しんでいる、そして全くの普通のアバターであることも知っています。
一部の心ないVampireのために楽しく規約を守っている方まで悪印象を受けてしまうのを避ける目的でもあります。なんたってわたしのダンナさんは元ヴァンパイアwww でもすごくいい人です。

では、欲しい方はこっちらに

The Good Mixer - Camden Town - LONDON 1995
http://slurl.com/secondlife/Severy/36/80/65  


Posted by Micio at 12:12Comments(0)トラブル

2010年01月12日

悲しき靴音



インベントリーの中で黒いブーツを見つけて履いてみた。
忘れていたところをみると間違いなくフリーで頂いたものかダラビ~
1LDなのにFreeは表示に偽りがありますと突っ込みたいワタシ。心の狭さは世界一かもしれません。

フリー(もしくはダラビー)にもかかわらず、このエナメルの美しい質感と光沢、美しいライン。
こんなステキなものを忘れていたなんて!! と踊るような気持ちで歩いてみたら

カツ、カツ、カツ、カツ、カツ、、、、(繰り返す)

こ、、、これかああ、、、そうか靴音で二度と履いていなかったんだ、、、でもステキなので勿体無くて削除することができないまま持っていたのか、、、
ワンクリックで音が消せるスクリプトが入っている可能性があるので押してみたけどね、、、ダメだった。
壊れるの覚悟でスクリプト抜きと思ったらプリムの光沢感を出すらしきスクリプトは入っていたけれど、音のスクリプトは見つからなかった。多分、そこに入っているであろうけれどわからんちん。

カツ、カツ、カツ、カツ、カツ、、、、、(っω;`。)スンスン

結構な少数派かもしれないけれど、わたしはこの音がダメ。
すごく威圧的な音に聞こえて、たとえばどこかにいてこの音が聞こえると逃げ出したくなるくらいダメなの。
クラブとかにいたら音楽で消えているから全く気にならないのだけれどね、、、クラブにいない限りは音出しすることで動作が重くなるので出していないのね。
だから靴音があろうもんならダイレクトすぎて、、、音が聞こえるだけで心臓がバクバクいう、、過去になんかあったんだろうか?

大親友のErinちゃんもダメ仲間。彼女がFat Setで購入したGo Go Boots、、、たしか6色セットで3000LDの品。
わたしに初見せしてくれるために履いた。いやあさすが一足600LDもするだけあってこんなキレイなGo Go Bootsは見たことないっていうモノだったのにね、、、歩いてみたら

カツ、カツ、カツ、カツ、カツ、、、、

その途端Erinちゃん叫んだよ。
(;゚Д゚)OOOOMGGGGGGGGGGGGGG!!

その時に初めて彼女もこの音がキライだってことを知った。 書いていなかったからわからなかったとオロオロするErinちゃんだったがすぐに解決。さすが高級品だけあってワンクリックで音消し出来たのでした。


キライな人もいるけれど好きな人もいるよね。リアルに歩いている感があるのかしら。
わたしは音がせず、たしたしたしたしぃ~って歩いているほうがいいのだけれど、、、音が消せるHUDあったら絶対買うわ。
寧ろ自分は音が出る靴を履くことは考えられないので、できれば他人の音が消せたらステキ。(っ^ω^)っ

ということで、音の消し方ご存じな方、もしそんな便利なツールがあったら教えてください。  


Posted by Micio at 13:24Comments(0)生活全般

2010年01月10日

高性能のFree TV



朝からThe 5:15 というクラブにいます。The Whoの曲のタイトルからですね。店はリバプールのビートルズが演奏をしたキャバーンクラブと同じ内装だそうで、センスもいいしビルダーとしての腕もいいし、、、わたしがやりたかったけどセンスと技術と資金力が乏しいので追いつかなかったことをアッサリとやり更に大盛況で心底ニクイのでLMは載せません。
ケツの穴小さいんです。気になったら自分で探してください。わたしに聞いたらウソ教えます。www

SL内Mod界のAce FaceであるSlateがプレイしていることもあり大変な人出です。
重さでガクガクで落ちまくり。www
わたくし、よくAce Faceという言葉を使いますが、Ace Faceというのはいったい何かというと、1980年の映画「さらば青春の光」でいうところのスティングの役回りです。
グループを代表する顔というのでしょうか? Modsとスクーターは切っても切り離せない仲なのですが、集団でスクーターで移動するScooter Runというのを行います。 暴走族のそれとは違いますが暴走族用語でいう”頭”でしょうか? 集団の先頭を走るのがグループの顔であるAce Faceなのです。ようするにグループ内で一番かっこいいヤツということにも転じるのでしょうか? SL内はみんなそこそこの容姿を持ち金さえあればそれなりにModな服も揃うので誰もが心の中で「自分がAce Face」と思っているに違いませんので、こちらでの場合は心意気ということになるでしょうか?
Slateはおととし11月に"Northern England 1965" という1960年代のイングランドの町を模したSIMを作り、その中に”The Twisted Wheel Night Club"というクラブを作ったと同時に、”Second Life Mods"というグループを作り、SL内にいた隠れ(?)Modを次々とカミングアウトさせたという功績を持つ人です。
わたしもその一人でRL仕事の忙しさですっかりModだったマインドを忘れていたのを思い出させてくれました。
そんなこともあって彼が文句なしにSL界ModsのAce Faceだと思います。



右側の職務質問されそうなオッサンがSlateです。結婚を機にアバターが15歳ほど若返っていますがその前は本当にオッサンで、典型的な英国人で無愛想でガンコそうなオヤジで仲いい人にしか心を開かない感じがありましたが、嫁が優秀だったようで現在はやたら愛想がよくなっています。www 彼のアバターのルックスからおっさんよばわりしていましたが年齢がほぼ一緒だったことを知り気絶しそうになりました。 この世界、思っていた年齢より意外なほど若い人もいれば意外に年を食っている人もいるという事を改めてしります。
そういえばクリスマスの時期に、多分同年代くらいだろうなと思っていた人からIMが入って、「40分前に孫が産まれたの!!」
"Grand Child"といっていたので孫ってことだろうけれど、、ええええええ? SL内恋愛がRLにもつれこみ、すったもんだしていたアナタに実は孫? わたしより年齢がかなり上だってことかしら?
しかし彼女は英国人、、、独り立ち年齢が他ヨーロッパに比べてかなり早い国の人。義務教育が終わって本人が社会に出ると決めたらさっさと家を出て働いてしまう。 家を出ていった子供がまた戻って親と一緒に住むことは二度とないそうです。そして親も子供も「年をとったら子供いが親の面倒をみる」といった考えはない国です。年をとったら面倒を見てくれるのは国だそうです。そのかわりバカ高い税金を払っているそうなんですが、、日本もそうなってほしい、、、現在の状況から考えるとわたしの老後は暗い。
また、トニー・ブレア政権以降は進学率が格段にあがったといわれている国ですが、その前は労働者階級に産まれたらロックバンドかフットボール選手にでもならない限りは金持ちになれない。親は自分の階級を子供に越えられたくないから進学させないといわれていた国です。 わたしと同年代としても16で独り立ちして働いて、そうなると否応なしに精神年齢の成熟度も高くなるので結婚も早くなる、、、ということで16くらいで子供を持つというのが当たり前の年代かもしれません。
そいえば10年くらい前にロンドンで一緒に飲んだ典型的な労働者階級のオヤジだけれど、背も高く筋肉質で若いころは絶対にカッコよかっただろうなという人が当時45歳ですでに孫がいたもんな。wwww 45歳という年齢は当時のわたしには遥か遠くアルゼンチンくらいの距離に匹敵しておりましたが、だんだんに現実的な年齢に見えてきた、、、うわあ孫どころか子供もいまへん。ちなみにSlateにはRLで10歳の娘さんがいるそうで一人で育てているそうです。もうそろそろ第二次性徴に入る頃じゃないですかね、、、お父さんガンガレwwww 

☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*

昨夜、わたしのクラブに新たにYouTube playerを導入いたしました。
DTVというShopのテレビとプレイヤーを自宅で愛用しているのですが、あまりにも簡単で優れた機械なのでクラブにも導入いたしました。
何よりもびっくりしたのが、、、おととしの10月頃に300LDで購入したテレビが全てFreeになっていること。
大きさは5種類、、、一番大きいのは多分400とか500LDで売られていたものでルックスもとても無料とは思えず(あたりまえよ、、高かったんだもの)リモコンもついております。
当時のわたしに300LDってけっこう大金だったんですけどね、、、一年以上たったとはいえ無料になっているのはショック、、、そうよね、、、無料のテレビが沢山でているしさ、、、スクリプトさえいれれば単なる四角の箱だってあっという間にスクリーンに早変わり、、、ちょっとオブジェクトの作成ができれば簡単に作っちゃうよね、、、有料にしている意味がなくなってしまったのでしょうか? 現在はYouTube player、、500LDのみの販売みたいです。
これがまたすぐれもの。Rezしてクリックして、オブジェクトの編集で中身を覗いて"youtube"と書いたノートカードの中にURLを入れるだけ。
何曲でも入ることができるし、ダイアログで曲を選ぶこともできるし、何よりもすごいのはストップができるので、使わない時はッビデオが流れないように設定ができる。

一応、テレビもYouTube playerも購入者本人の土地であることが必要なのですが、もしグループ設定になっている土地でしたら、グループに譲渡したら使えます。
住んでいる土地が自分の土地でなくてもグループに加入していれば、アナタのタグがグループ譲渡できるのかどうか確認してください。
グループ譲渡したらわたしの元に戻ってこないんじゃ? という方、、、ちゃんとTakeで自分のところに戻ってきます。
またTakeが表示されないようでしたら”返却”にすれば、Lost & Foundに戻ってきますのでご安心を。
借りている土地が自分の土地でなく個人名の場合は、、その土地のオーナーに一度渡してRezしてもらえば使用可能です。
テレビからビデオが流れてくるということはかなりの土地負担になるので、購入前に土地オーナーさんに要確認です。

! DTV Free TVs and YouTube Play
http://slurl.com/secondlife/Wainscot/25/79/65



これが一番大きいサイズです。左にいる等身大人形と比べていただければ大きさの想像はつくかと思いますが、家庭用サイズまでガッチョリあるので安心。
設定は何も必要なしに動きますし、YouTube Player以外でも動作は確認できました。(例、他のYouTube TV及びplayerからの設定でも画面表示問題なし)
ただ土地のパーミッションで最初に設定する時に悩む人がいるかもしれないけれど、よほどのことじゃなければワタシもわかりますので、わたしに聞いていただいてもいいですよ。
(IMは長期で留守にしていると、沢山IMが入っていると消えるようなので、IMおくってログインしていないメッセージが入ったらノートカード送っていただくと確実です)

でわ、、、相変わらず本題に入るまでのイントロダクションが長くてすまん、、というよりは最初に本題にしようと思っていたものが後になって変わったと理解していただくと、全てが許せるようになります。www
  


Posted by Micio at 12:35Comments(0)Give Away

2010年01月09日

1月7日のクリスマス



昨日は1月7日ということで、ダンナさんのDubbyくんのクリスマスでした。
彼はキリスト教の中でもオーソドックスと呼ばれる正教の信者なのです
が、オーソドックスのクリスマスは1月7日なのだそうです。わたしも彼から教えられて初めて知りました。

キリスト教は大きくわければ旧教であるカソリックと、16世紀にあった宗教改革によって生まれた新教であるプロテスタントという二大派閥があげられるのですが、正教というのはローマ帝国が西ローマ帝国と東ローマ帝国(ビザンチン帝国)とに分かれたときに、同じく西方教会と東方教会に枝分かれしております。西ローマ帝国はすぐに滅びたけれどビザンチン帝国はその後1000年残ったので独自の進化を遂げたのではないかと思われます。
本当の二大派閥は西方教会系と東方教会系になるんじゃないかと思うけれど、どうしても西ヨーロッパ中心に動くわたしの視界には西方教会系しか入ってこないわけです。
西方教会も結局は宗教改革を機にカソリック(普遍=変わらないもの)、プロテスタント(改革するもの)、更にアングリカン(英国国教教会、又は聖公会)へとどんどん枝分かれをしていっていますが、東方教会もオーソドックス(正教・正しい讃美)と呼ばれ、現在は各国の名前を頭につけていますね、、ある意味、枝分かれなんでしょうか? (ギリシャ正教、ロシア正教など)

やっぱりこれはキリスト教だけど別物とみたほうがいいのかしら。
仏教でいうと大乗仏教・小乗仏教派とヒンズー教くらいの違いになるんでしょうか?
どなたか詳しい方いらしたら教えてください。漠然としすぎて調べられまへん。www

カソリックだけでもクリスマスの行事は国によって違うみたいで、、ドイツのサンタクロースは12月5日の夜に来て、24日の夜はクリスト・キントがプレゼントを置きにくるとか(クリスト・キント=幼子キリスト)、、、
大した違いではないけれど、これがオーソドックスになると使っているカレンダーが違うということでクリスマスの日程まで変わってしまいます。
もともとイエスが産まれたのだって12月25日じゃないらしいし西暦1年でもない、、多分、星などの話を総合すると紀元前4年の8月頃(11月頃とも聞いた)、、、12月25日を生誕の日としたのはミトラ教の冬至祭の日と合体したのではないかと何かの本で読みました。
するとミトラ教は古代ローマ帝国で多く信仰された宗教だから、東ローマ帝国でも同じ取り入れをしてもいいんじゃないか?
基本的にキリスト教徒ではないので上っ面しか知らないので、何故オーソドックスがそれを取り入れなかったかもどなたかご存じの方いらしたら教えてください。自分で調べるほどの根性は持ち合わせていませんものでwww

Dubbyクンに聞くのが一番早いのだけど、お互い英語はネイティブじゃないので、わたしもそこまで細かく質問できないし、Dubbyクンも知っていたとしても説明できないのは目に見えております。
ここまで読んでくれた人がはたしているのだろうか、、読んでくれた人ありがとう^^

まあ、そんなわけでクリスマスでヒマこいている彼は、わたしがフォーマルドレスを着ている姿が好きらしく、ダンスをしにいこうと言われ、サーチシステムで一番頭でヒットしたボールルームに行ったのでした。
Castle Grand Ballroom というところでして、LMとるの忘れたけれどとってもゴージャスなところでございました。
TPしたはいいけれど右に行っていいか左に行っていいかわからないワタシ、何かに気がついたようにストレートに進むDubbyくんは迷わすダンスホールに連れていってくれたのでした。
「ここ、一番最初のGFと来たところだ、、思い出した」
www まあSLも1年以上やればいろいろあるさ。甘ずっぺえこともしょっぺえことも。
わたしと出会う前のDubbyクンは完璧にプレイボーイの位置にいた人みたいだからね、最初に話しした時の印象は単なる遊び人以外の何でもなかったからね。彼はwww
ドレスを着たワタシがお気に入りらしく何枚もSSをとり、外に連れ出してはやっぱり何枚もSSを撮り、、、ゴメンよ、、いつもキミの好みにそぐわない格好ばかりしていて。

わたしが撮ったのは唯一この一枚、、、とっくにやりつくされている方法なのだけれど、、床の下にそっくり同じ建物が、、、鏡に写し込み効果を現しているのだろうと思うけれどなんて贅沢プリム使いなんだ。

でわまた
  


Posted by Micio at 00:30Comments(0)宗教

2010年01月07日

土地転がしとはこういうもの

やっちまった。寝坊しちまったよぉん。
毎週木曜日の朝7時から2時間ほど自分のクラブでプレイすることにしているのだけれどね、、、いくらヨーロピアンたちにあわせているとはいえキツイ。www 本当に時差を呪います。
起きたらすでに終わっているハズの時間、、せめてStreamだけでも流そうとしたらクラッシュしたままログインできず。
ワイヤレスLANのプロブレムでございました。うちの中の唯一の技術者であるバカ弟は会社にいるので修理不可能。
破壊者であるわたしが適当にいじくり倒す。マニュアル本? あるけど読みません。面倒臭い。
適当にルーターいじくり倒したら治りました。機械なんて所詮そんなもん。いまの機械は頭いいからね自分で修復して治ってくれるからね。(その代わり寿命がえらく短い)

そいえばうちにあった古いSONYのラジオ、、、放置しすぎて電池が液漏れしていたのを使えるかどうか電池を入れ替えて試してみたらやっぱりダメ、、、あきらめてテーブルに置く時に手をすべらして床に落としたら急に音が出た。
やっぱりJapan as No1!! といわれた時代のSONYだけのことはあります。丈夫だし何年たっても基本的に壊れない。
今の家電はなんだ? 携帯電話にしてもひどいもんだ。2年と1か月たった携帯電話の画面が突然マックロになって電源入れ直したら初期設定画面、、、、OMG!! 全てのデータがすっとんでいる。 ほぼフル状態で入った仕事上の電話番号も、、、苦労して集めた航空会社のヨーロッパ各国の裏番号もすべてすっとんだwww
携帯電話会社にその旨を伝えたら、、、
「2年すぎて使ったら仕方ないですよ。基盤がいかれても」
と言い放たれました。
携帯電話は天下の日本のメーカー(SONYじゃない)、、、おい、、かつてJapan as No1といわれた日本の電気メーカー様が2年以上の経過で壊れるような携帯電話を作るのか?
携帯電話だけじゃなく全ての電気機器において長持ちしないようにできていません? 
経済のことはよくわからんけれどそれが内需拡大ってやつですか?
昔の日本のメーカーの家電ってやたら丈夫じゃなかったですか? 丈夫がゆえに有名家電メーカーの屋外設置型ストーブが発売から20年近くたっても使えるがために事故を起こし人命を奪って無償修理及び回収という悲劇を産んでしまったけれど、わたしはその事故をきっかけに、20年近く経ったモノが現役で使えるなんて昔の日本の家電メーカーは本当に丈夫なモ製品を作っていたんだなとつくづく感じました。
あたしは声を大にして日本の電気メーカーに言いたい。
「かつてのようにJapan as No1! と言われた時代をとりもどせ!! いま口が曲がっても言えないぞ!!」
安くて質の悪いモノを量販するより、高くてもいいものを売ってくれ。あたしならそれを買う。
生産費の安い海外で作るより、高くても技術のある職人のいる日本で作ってくれよ。
本当にいいモノならいくらでも出すという客層は必ずいるんだ。貧乏とか金持ちとか関係なしに。
安いモノ購入して銭失うくらいなら高いいいもの買うわ。ニセモノはいらん。いまの家電は日本のメーカーブランドがついたニセモノを購入している気分だ。

☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆



ところで、The Good Mixerはイングランドに実在するPubから名前を拝借しているのでところどころでイングランドを意識しております。
現在のヨーロッパは禁煙法というむごい法律が蔓延しておりまして、公共の場所の室内ではタバコを吸うことができません。
レストランなどではそのほうがいいのですが、問題はナイトクラブやBARにもそれがあてはまってしまうのです。
そのかわり外へ出ればどこでも吸っていいし、灰皿は道路が巨大な灰皿という考え方でポイ捨てです。
ポイ捨ては賛同しかねますが、それを掃除するための働く人の雇用を増やしているという考え方もあると聞きました。タバコに含まれるバカ高い税金でまかなっているといえばそれも有効な使い方か?(ちなみに国によって税率が違うので、現在のレートでは一箱700円くらいから1500円くらいでしょうか、、、ユーロが高かった時代は泣きました。安い国で買いだめって考えが欠如していてその都度購入しているもので)
最後の砦はイングランドとドイツだったのだけれど、ドイツがおととしの7月、イングランドがおととしの9月に禁煙法を実施しやがりましてとうとう全滅です。
喫煙者の皆さんメモですよ。現在、わたしの確認した限り、ヨーロッパ内の喫煙場所を持つ空港はイタリア、ローマ・フゥミチーノ空港とアムステルダム・スキポール空港(最近設置)です。それ以外はないと思って乗り換えは覚悟して行ってください。しかも設置している両空港とも大変わかりづらいところに喫煙所があります。

ああ、話がズレた。英国内でもスコットランドなんかはイングランドの1年前に禁煙法を実施していたのだけれどね、イングランドもとうとうやっちゃったよという話しを聞いた時に腰砕けました。wwww
あの喫煙者でもうもうのPubもとうとう禁煙か、、、夏場は外のオープンエアで飲むとしても冬はどうするんだ?
と思っていたら、どうやら冬でも喫煙者はオープンエア、、、、
なのでわたくしも季節外れとはお思いでしょうが、上記理由によりオープンエアのテーブルなどを設置してみました。
ついでにBarmanも人形をおいてみました。なかなかの男前でございます。



ところでこの写真は何かというとうちの近所で最近売り出された土地です。
オーナー表示をかけているので、青いところが(見えないけれど)自分の土地、赤と黄色が他人様の土地ということになりますが、注目すべきは黄色の土地。
9104LDと表示されています。
広さは880㎡、201プリム。1㎡につき10.3LDという値段がついています。場所はリンデン公道から少し道を隔てていますが高台の好条件の場所。
これが高いのか安いのかはわかりませんが、ここの土地は3日前まで1㎡あたり1.5LDで、1320LDで販売されていた土地なんです。
それが別の人に購入されて転売が始まった途端に、、、いや土地転がしとはこういうものかと思いました。
こんなそばにクラブが建っていて不特定多数の人が訪れる場所を誰がこの値段で購入するんだと思いましたが、きっと販売者はこの建物がクラブだってことに気がつかなかったのかもしれません。
売れなければもっているだけでリンデン・ラボに土地維持費を払っていかにゃならんのじゃないのか?
不動産屋さんはどうやって採算をとっているのでしょう。
ソラマメ見ていてもメインランドで土地を貸している不動産屋さんは本当に儲けがあるのかっていう値段で貸していますしね、、、いやメインランド購入しないで不動産屋で借りたほうがもっと好条件で安かったwwww



夜になるとロマンチックですよぉぉ。滝をクリックすると赤と青のボールがwwww
いちおうPGなので過激なのはありませんが、カップル用のポーズが滝壺に仕込まれています。


The Good Mixer - Camden Town - LONDON 1995
http://slurl.com/secondlife/Severy/36/80/65

  


Posted by Micio at 12:23Comments(6)生活全般

2010年01月06日

アゲハタンとよしさんご結婚おめでとうございます。(゚∀゚)

昨夜はClub Angelのオーナーのangelheartタン(略してアゲハタン)と同じくオーナーのYoshinoriサンが目出度くパートナーを結んだということで大々的に結婚式が行われました。
二人とも絶対にデキていると思った瞬間に0.1秒も考えずにアゲハタンに問うた昔を思い出します。
アゲハタンも0.1秒も考えずに即答でそうだとの答えが返ってきたので、長い間気がつかなかったのはワタシだけだったということでしょうか、、、www RLでもそうですが、、、結構人の男女関係にうといですってか少しは興味を持てです。

ということで、アゲハタンたら30分前にお知らせくれて、、、それを聞いた途端に普段全く袖を通さないフォーマル衣装を探しまくる。
嫁より目立つ服は絶対にダメ、白とか白っぽいものもダメ、、、一応ミドリも避けておこう(英国式)、、、黒はいいんだろうか? 赤はどうなんだと迷うことギリギリ。
やっと無難な青のフォーマルドレスを選びだしクツは見えないから適当と思いきや、コツコツという音がする(アレ、、、ダメなんだ生理的に)、、うおおおおおおお、、、と、とりあえず青っぽいパンプスを履いていざ教会のあるSIMへ、、、、TPできまへん、、、、(っω;`。)スンスン
そこから10分ほど、まるで昔のチケットぴあのコンサートの電話予約のように(通話中の音を聞いた途端切ってかけなおすをつながるまで続ける)、、、とにかく人が落ちた瞬間をねらってTPと頑張ったんだけどね、、誰もおちないどころかアタシが落ちたwww
入れないと判った途端に開き直って今度は入念にドレスを選び直していたヨ。

たしかアゲハタン、環境SIMだから20人が限度と言っていたが地図で覗いたら21人だった、、、最後の方は22人だったヨ。
二人の人気と人望がよくわかる、、、しかも結婚式だから全体的にレンダリングコスト高いだろうし、、多くの人が入れないで路頭に迷っていることは容易に想像ができました。

結婚式に招待して戴いたのは実は二組目なのだけれど結局両方とも出られなかった。T_T
一組目はリアルの仕事で参加できず。その結婚式がやっている時間はわたしはネット環境が全く確保できない飛行機の中。
二組目のアゲハタンとよしさんはログインしていたにも関わらず出遅れちまってSIMじたいに入れずT_T
ワタシは人の結婚式にちゃんと出席できる日がくるのか?

とりあえずパーチィのあるClub Angelに行って納得、、出遅れたら入れないよwww あきらかに倍以上の人数が結婚パーティーに来ていたので同じく入れなかった人多数だったみたいだ。
とりあえず勇気を出して声をかけてみたけれど怒涛のようなジェスチャーで一瞬にして消え去ってしまったwww
IMしようかなとも思ったけれど、経験上この時の当事者はIMが飛んでくるわやらなくちゃならないことが多いわで迷惑になるだろうと考えるとできなかった。
そんなところにダンナさんのDubbyくんが来たのだが、IMで「声かけなくていいのか?」とか「一緒に写真とらなくていいのか?」とあまりにも消極的すぎるワタシを心配してくれていました。wwww
そう、、わたしはおとなしいわけでも無愛想なわけでもなく単なる人見知りで、、実は気を使ってもらって話しかけてもらうと逆に委縮してしまうのねwww しかも集団に弱いwww なので言葉を発しなくてメンゴです。

Dubbyくんとワタシは折角フォーマルを着ているのでどこかのボールルームでダンスでもしてみようかということになり、普段いかないところに昔もらったLM頼りに回ったけれどね、、、いやあ1年以上もいかないと無くなっているところもあり、、、健在なところは人が多くてカクカクで動けない、、、やっと見つけたのは人が全くいないところでございました。



Dubbyくん、、本当はModなカッコをしているワタシよりこっちの方が好きなんでしょうね。
好き好き攻撃がいつもより多く、そして普段はそんなにとらないSSを撮りまくっておりました。
わたしのラップトップでは映像に限度があるSSも、Dubbyくんのだとキレイに撮影できるのよね、、、見えているものがこんなに違うのかと納得させられました。
これはワタシのラップトップで撮影したものです、、、水は光らないしね^^ マニュアルでできたとしてもPCにかかる負担がでかくて動かなくなるので最低表示のまんまです。

でわ最後に。

アゲハタン、よしさんおめでとうございます。  


Posted by Micio at 14:10Comments(4)生活全般

2010年01月03日

英国人も平気で無茶ぶりをする(´;ω;`)ブワッ



本日は早朝6時起き。
何故かといえばSL、Mods界のAce FaceであるSlateと同じくMod FatherのBooneがThe Twisted wheelでプレイをするからということで、ワタクシは早起きをして出向いてみれば、、、すげえ人。
わたしには早朝でもヨーロピアン達にとっては夜9時10時、、、丁度いい時間なわけなんですよ。
ワタシ含めて20人、、、昔のTWを見ているような久しぶりの人数。
人数多いせいかDance HUDもアニメーションのダンスもちょっと踊るとエラーが出てはじかれる状態。
それでも自分がプレイする日ではないのでノンキにアニメーションがストップするのと戦っていたら現オーナーからIM、、、

「手違いがあった!! Booneのあとプレイできない?」

おい、彼が終わるのはあと3分くらいだろうがあああ、、、、そういうのを日本語で「無茶ぶり」って言うんだよぉ!! といいたいがそれほどの語学力があったなら、あんなショボイ仕事はしていません。
とりあえずシステムの準備するだけでも5分は必要だから引き伸ばすように伝えてええええとIMだけど叫ぶように懇願し、システム立ち上げている最中から今度はSlateとBooneからIMが、、、頼む!! 3人で別々に同じこと言わないでくれえええ!! 返答する方がきついだろうT_T

結局、Booneが30分引き延ばすと伝えてきて最後の曲で知らせるからフェードインしてくれと、、、ひいいいいいいいい音確認しない状態でセットリスト作成だよ、、、彼はボイスを使っているのでそれを聞いてラストソングなのかどうか確認もしていたので自分の音は聞けない、、、うわああああ繋ぎがちゃんとなっているんかい?
とにかく最初の30分くらいのセットリストを作りあとはプレイしながら、勘でセットリストを作るのであった、、、よく考えたらiPod使って確認するっていう手があったのにね、、、わたしプレッシャーに弱いからさwwww

しかしワタシのプレイする時間は英国人にとっては23時半から、大陸ヨーロピアンにとっては24時半という時間に、、、30分すぎたあたりから人がバンバン減り始めて最終的には10人くらいになっちまった。T_T
わたしの選曲が甘かったのか、、それとも開始時間が悪かったのか、、、できれば後者と考えたい。

本日の反省点、、、何があっても急場でやっちゃいけないね。自分の酷評増やすだけwww
(´・ω・`)ショボーン

The Twisted Wheels,England 1966
http://slurl.com/secondlife/The%20Centurion/177/81/28
DJ: Micio,,毎週月曜、朝7時から9時までプレイしています。

☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆

The Good Mixer
http://slurl.com/secondlife/Severy/36/80/65
毎週木曜、朝7時から9時までプレイ
その他不定期で夜10時くらいにプレイします。

DJ募集中。チップ100%収入です。
ジャンルはわたしのプロフィールにて確認おねがいします。
経験なしでも桶。
Micio BraveheartあてにノートカードかIMお願いします。  


Posted by Micio at 15:09Comments(0)トラブル

2010年01月02日

着物自慢と、、、気になるヘア(誰か教えて)

昨年、あたしは一体SLにいくら使っているのか考えてみたら怖くて計算できません。
少なくとも7月から住み始めたこの4分の1SIMは4週間で25000LD、、、、すでに日本円にして6万円は間違いなく、、、その前も環境SIMを2分の1、、、更にTwisted WheelのSIM存続させるために借りている家が週300LDで4週になると1200LD,,,年の瀬に土地購入して月々リンデンに支払うのが25ドル(約6400LD)、ついでにプレミアムアカウントになっていることを考えると月々35000LD近く噴出させていることになります。
収入といえばDJくらいしかないのに立派なヴァカです。
DJは単に自分が楽しむためにやっているので収入は全く期待していないので計算に入れていません。
RLで働いてリンデン購入するのが一番割がいいのでは、、、リアルマネーを絶対に投資したくないという人はSLで働いたりキャンプしたりするのがやっぱりいいかと思うけれど、それを全然考えてない人はRLで一時間働くのとSLで一時間働くのは雲泥の金額の差があるので、リアルマネー投資が一番てっとり早いですよね、、、(って決めつけ)
SLに入って2カ月くらいはリアルマネー投資したら負けだと思ってCommunity Cafe Orzさん(http://slurl.com/secondlife/Vproduction/125/161/26)の比較的簡単に高額が入ったチャットキャンプなどをしておりました。
あそこがなかったら現在のわたしはなかっただろうと言い切れるくらいにSaitama SIMがなくなるまで通わせていただきました。(現在も上記LMにて健在です)
2カ月後に何があったか、、、それはいきなり4分の1環境SIMを借りて家をぶったてたんです。www
何事も極端な動きをするわたし、、、そこからチャットキャンプに通いつつもリアルマネー投資がはじまったのよね、、、思えば、、、www
何たってリアルの世界では島をもつなんて普通の人ではできないことを、SLではちょっとお金さえ払えばSIM一つ買えちゃうんだもの、、とはいっても月々の使用料もバカにならないのでわたしは4分の1SIMをお借りしている状態ですが、、、
クラブ持ちたいぜって思ったら持てちゃうんだものね、、、星の数ほどあるので経営はどこも難しいかと思いますが、、、とりあえず隙間ジャンルで入ってみれば少数派ジャンルでやっぱり経営かつかつでやんのってか大赤字www
うちのクラブはニキビをつぶすより簡単につぶれるかもしれませんwww

昨年のSLに対する金額使用料を反省したところで今年も同じことを繰り返すに決まっているのでクリティカルヒットになってしまう計算はもうしません。

で、正月早々、着物を購入、、、上記のことを反省していないことが痛いほどわかります。



ノンコ浪漫館さん(http://slurl.com/secondlife/Plush%20Epsilon/85/108/23)で購入したネオノスタルジックでございます。
ネオノスタルジック - http://nonko.slmame.com/e467784.html
本当は1400LDするエゴイスト - http://nonko.slmame.com/e307457.html を購入しよう、、、年に一回の正月くらいいいじゃないかと思って購入をおしかけたところ、、、ああ嗚呼、、でもこれは大振り袖!! RLでは未婚でもSLでは人妻のわたしが着るのはだめじゃないかと思い、次に気になっていたネオノスタルジックに変更したのでした、、、他にも気になるのはいっぱいあったのだけれどね、、、選択枝が多いと迷いすぎてALL or NOTHINGになってしまうのもワタシなのね、、ええ、、実はネオノスタルジックに決めるまで2日かかりました。www
手描きで素人目にわかるくらい手の込んだ作りになっているので(ワタシが知る限り最高だと思います)それなりにお値段が張る。でもそれくらい出しても納得いくくらいのモノなんですよ。((;゚Д゚)コレガ、、、というものに高額つける海外のクリエイター、、少しは見習えと声に出してしまうくらい)、、、ALLといきたいけれど流石のワタシもそれはできなかったwww でも他の店で購入は全く考えていなかったので苦心して一品しぼりさせていただきました。購入した途端勢いがついてアレもと購入しようとした自分の手を叩きました。

ところで、、よくあることだと思いますけれどお店のベンダーなどで一緒に使っている小物が気になることってありませんか、、、、ええ、、ここであったんです。 ヘアスタイル。
予定調和の高級デザートⅡー http://nonko.slmame.com/e337318.html
はじめは着物に目が吸い寄せられたのですが、ふと気になったのがヘア。
これはワタシのもっているヘアに似ているが違う、、、でもすごくキレイだ、、、こういう細かいヘアを作るのは日本のクリエイターさんに違いないとあちこちの店を探しまわったのですがついに見つからず、、、思い余ってクリエイターのNonkoさんにIM送信してしまいました、、、ログアウト中なのでそのままになってしまったのですが、、、よく考えたら失礼な話だよな、、店にきて他の店の商品気になるとは、、、海より深く反省。
ところでどなたかこのヘアスタイルの店ご存じないですか?  


Posted by Micio at 11:44Comments(0)ファッション

2010年01月01日

ハナクソマルメテマンキンタン(゚∀゚)アヒャ



あけましておめでとうございます。
きっとソラマメでは沢山の正月に関したタイトルが並ぶと思い、あえて関係のないタイトルをつけてみました。
だからどうしたというわけではございませんが、、、、

新年もあっけなく迎えてしまいました。
NHKにひとこと言いたいのは、ゆく年くる年でカウントダウン表示をだしてくれよ。
いきなり新年迎えるから(;゚Д゚)になるだろうがっ!!
ガキの使いで迎えればよかったよ。

朝起きてからは英国のクラブにて新年を迎えておりました。
SLは便利ですね。日本にいながらLiveで英国の新年を迎えることができるなんて。
日本時間の朝9時にカウントダウンとともに英国時間の新年を迎えましたが、こちらの方がなんとなく迎えたという感じがいたしました。
SSは半分くらいに人数が減った時間に撮影したものですが、最盛期は30人ほどいて動きがカクカクになっておりました。
しかもそれぞれがレンディングコストを測ってみろという状態で、、、最高はワタシに違いありません。
あきらかに服装が浮いている着物姿です。
金が発生する時は空気を読むけれど基本的にはわたしは空気を読みません。www
そしてDJ自らも空気を読みません、、、この場に及んで場と曲にそぐわないフォーマル衣装です。www
空気の読める欧米人というのははたして存在するのでしょうか?
自分は自分の我が道を行く人々ばかりそうなので空気を読めないのではないかと思います。いや読む気もないでしょう。 ちょっと年配のアメリカの人に「日本人はその場の雰囲気にあわせて行動や発言をすることができるのだけど、それを”空気を読む(直訳しました)”というんだ」と教えたらとても感心しておりました。

しかし30人も来るなんてうらやましい、、、うちのクラブではとても無理、、というか30人入ることすら想定していない。
昨日だってほぼ満杯で動けなかったしwww それでも15人前後(数えられなかった、、動けなくてwww) だったんじゃないのかな?
もしいっぱいになったらPubエリアもあるし、外もあるので何とでもなるのだけれど、、そこまで使うチャンスは全くないでしょう。wwww、、、orz,,,

Original Soul Rebels H.Q.
http://slurl.com/secondlife/Coolibah/203/159/21

☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆

The Good Mixer
毎週木曜日朝7時から9時までイベントを行っています。
また不定期で夜10時から12時までイベントを行います。
http://slurl.com/secondlife/Severy/36/80/65

  


Posted by Micio at 11:39Comments(0)生活全般