
2016年02月28日
既成のレイヤー服がメッシュボディにコンバートできる?
気まぐれにBellezaという有名なスキン屋さんをのぞいてみた。
ずっとベルーザと読むのかと思っていたらちがったわよ。
正しくはベジェーサ(もしくはベジェサ)と読むそうでスペイン語で「美しい」という意味だそうです。
ふとなんという意味だろうとググってみて初めて知る。
スペイン語喋れる人は常識的に知っていることかもしれないが、スペイン語はアディオスアミーゴ(ラモーンズ)で止まってしまっている。
フランス語と並んで仲良くできない言葉だわ。
BellezaにはSL界の2トップともいえるメッシュアバターがある。
ひとつはMaitreyaのLara。
そしてBellezaのVenus。
ほぼこの2つがシェアのほとんどをもっていっているのではないだろうか?(異論は認める)
次点で手足でシェアのあるSlink。
そして一人でなんか独走している感のあるTMP。
一年前にMeshボディを購入する時はMaitreyaにするかBellezaにするか大変悩みました。
日本円に換算すると大した金額ではないがSL内物価で考えれば結構な金額。
何度も何度も両方のDemoを試した結果、それぞれの利点をわたしなりに出して選んだのがMaitreyaでした。
Belleza -〇 肢体が美しい/ 手の形を変えることができる
✖アルファの切れ込みがMaitreyaに比べると少ない。胸は全部消えてしまうので胸元のあいたmesh服の着用が難しい。
Maitreya -〇 アルファの切れ込みが多く、胸部分も左右独立している。 値段がBellezaよりかなり安い。
美しさだけ見たらBelleza一択だったのだけれど、とりあえず決めてはアルファの切れ込みの多さでMaitreyaを選んだのでした。 あとティクビもBellezaのリアリティのない(色は変えられるけれど)ものよりは、Maitreyaのほうがよりリアルだった。
ただし他人さまに見せる機会はまったくないので大してこだわらなかったけれど。
実際、Maitreya選んで正解。
BellezaのVenusに比べるとやや肉付きがよい感じがしたけれど慣れればそちらのほうが良い。
Micioが使うスキンショップもApplier対応していたし、気に入ったメッシュヘッドもMaitreya専用だったのでかなり気に入った。
だが一週間ほど前にふとBellezaに行って気まぐれにMeshボディのDemoをもらったらびっくり。
アルファの切れ込みがMaitreyaより細かい。とくに胸のあたり。
さらにヴァージョンアップしたVenus、旧式のVenusに加えてグラマラスボディのFreyaとVenusよりさらにモデル体型なIsisというメッシュボディまで入っているじゃないの。
買いです。
だが、問題はMicioが使っているスキン屋にapplierがない。
HUDを使って色を合わせても夜と昼で光が変わると色も変わるのでやっぱりスキンApplierを使いたい。
と、いうことでBellezaのもんはBellezaのスキンを購入するのが一番だという結論になるがここも悩む。
美しいスキンの中から自分の気に入った一品を選ばなくてはならないので消去法という形で2種類の銘柄から5つのメイクを選びだしてJJ先輩を呼び出し見てもらった。
こういう時は女友達より男友達に聞くのが一番。
もてたかったら女子の好みより男子の好みだ。
しかし先輩の個人的な好みが入っているというのを忘れていた。
Taylor Hillがマイブームになっている先輩はしっかり眉毛推しだった。
わたしもこれが一番だなと思っていたのでケツ押ししてもらった形で購入。
5000LD$以上が一気におちたよ~~
しかし、高いだけのことはある。
Meshボディの造形は思いのほか美しかった。
ちょっと体型がわややなシェイプでもこれさえつければモデルフィギュアじゃない?
メッシュの服きても、Maitreyaより切れ込みが多いから着用しやすい。
お値段がMaitreyaより高くても、実質4種類のボディが入っていること考えたら安いくらい。
スキンも1メイクのスキンにすべての肌のトーンと髪の毛の色に合わせた色違いの眉が入っているという親切さ。
わたしが使用しているスキンは1トーン1メイクで同じ値段だから驚愕した。
しかしスキンが変わったところで大して顔のイメージは変わらないな。
やっぱり造形が基本でスキンでは劇的に変わらないのだろうね。
ところでJJ先輩が気になることを教えてくれた。
既成のレイヤーの服をメッシュボディにコンバートできるらしい。
メッシュボディのapplierをまったく作らずレイヤーだけしか販売しないJJ先輩の肌着を実際に着用している女友達がいて、実際にそれを着用するところを見せてくれたそうだ。
ちなみにその女友達はSlinkのボディを使っているそうで、Omegaアプライヤーのコンバータを使ってやっていたのではないかとか、肝心の実際にみていた先輩がうろ覚え。
Slinkボディだけにできることなのか?
でもOmegaのコンバータを使用してというのならMaitreyaやBellezaも可能なのでは?
ちょっとぐぐってみたけれど検索用語がうまくないのかまったくでてこない。
わかったらまたリポートしてみます。
ところで1年前にKitty Catというのをもらったのを忘れてrezしてみたら、どうみても猫じゃないものが生まれました。

これ、なんなんでしょう。
山野一のマンガにでてくるような造形のものが動き回っています。
二週間以上たちましたが、このようなものがかすかにミャーミャー鳴いています。
さすがにかわいくないので消しました。
我慢すればいつかはかわいい子猫ちゃんになるのでしょうか?

ヤードセールまだまだやっています。
わたしが立っているあたりがヤードセールの部屋の前です。
モノふやしました。
あと、クラブ内の装飾品も売っているものがあるので気になったらクリックしてみてください。
Buyが出ればヤードセールで出している品物の一つです。
ここにもいくつか売っているものが写り込んでいます。
装飾と販売を兼ねてみました。
購入したら必ず商品をTakeしてくれないとインベに入らないので気を付けてくださいね。
気が付いたら”返却”という形で送っているのだけれど、それだと事故で消えることがあるので絶対絶対ぜーーーーったいに忘れないでTakeしてください。
Ziggy Dustへ
ずっとベルーザと読むのかと思っていたらちがったわよ。
正しくはベジェーサ(もしくはベジェサ)と読むそうでスペイン語で「美しい」という意味だそうです。
ふとなんという意味だろうとググってみて初めて知る。
スペイン語喋れる人は常識的に知っていることかもしれないが、スペイン語はアディオスアミーゴ(ラモーンズ)で止まってしまっている。
フランス語と並んで仲良くできない言葉だわ。
BellezaにはSL界の2トップともいえるメッシュアバターがある。
ひとつはMaitreyaのLara。
そしてBellezaのVenus。
ほぼこの2つがシェアのほとんどをもっていっているのではないだろうか?(異論は認める)
次点で手足でシェアのあるSlink。
そして一人でなんか独走している感のあるTMP。
一年前にMeshボディを購入する時はMaitreyaにするかBellezaにするか大変悩みました。
日本円に換算すると大した金額ではないがSL内物価で考えれば結構な金額。
何度も何度も両方のDemoを試した結果、それぞれの利点をわたしなりに出して選んだのがMaitreyaでした。
Belleza -〇 肢体が美しい/ 手の形を変えることができる
✖アルファの切れ込みがMaitreyaに比べると少ない。胸は全部消えてしまうので胸元のあいたmesh服の着用が難しい。
Maitreya -〇 アルファの切れ込みが多く、胸部分も左右独立している。 値段がBellezaよりかなり安い。
美しさだけ見たらBelleza一択だったのだけれど、とりあえず決めてはアルファの切れ込みの多さでMaitreyaを選んだのでした。 あとティクビもBellezaのリアリティのない(色は変えられるけれど)ものよりは、Maitreyaのほうがよりリアルだった。
ただし他人さまに見せる機会はまったくないので大してこだわらなかったけれど。
実際、Maitreya選んで正解。
BellezaのVenusに比べるとやや肉付きがよい感じがしたけれど慣れればそちらのほうが良い。
Micioが使うスキンショップもApplier対応していたし、気に入ったメッシュヘッドもMaitreya専用だったのでかなり気に入った。
だが一週間ほど前にふとBellezaに行って気まぐれにMeshボディのDemoをもらったらびっくり。
アルファの切れ込みがMaitreyaより細かい。とくに胸のあたり。
さらにヴァージョンアップしたVenus、旧式のVenusに加えてグラマラスボディのFreyaとVenusよりさらにモデル体型なIsisというメッシュボディまで入っているじゃないの。
買いです。
だが、問題はMicioが使っているスキン屋にapplierがない。
HUDを使って色を合わせても夜と昼で光が変わると色も変わるのでやっぱりスキンApplierを使いたい。
と、いうことでBellezaのもんはBellezaのスキンを購入するのが一番だという結論になるがここも悩む。
美しいスキンの中から自分の気に入った一品を選ばなくてはならないので消去法という形で2種類の銘柄から5つのメイクを選びだしてJJ先輩を呼び出し見てもらった。
こういう時は女友達より男友達に聞くのが一番。
もてたかったら女子の好みより男子の好みだ。
しかし先輩の個人的な好みが入っているというのを忘れていた。
Taylor Hillがマイブームになっている先輩はしっかり眉毛推しだった。
わたしもこれが一番だなと思っていたのでケツ押ししてもらった形で購入。
5000LD$以上が一気におちたよ~~
しかし、高いだけのことはある。
Meshボディの造形は思いのほか美しかった。
ちょっと体型がわややなシェイプでもこれさえつければモデルフィギュアじゃない?
メッシュの服きても、Maitreyaより切れ込みが多いから着用しやすい。
お値段がMaitreyaより高くても、実質4種類のボディが入っていること考えたら安いくらい。
スキンも1メイクのスキンにすべての肌のトーンと髪の毛の色に合わせた色違いの眉が入っているという親切さ。
わたしが使用しているスキンは1トーン1メイクで同じ値段だから驚愕した。
しかしスキンが変わったところで大して顔のイメージは変わらないな。
やっぱり造形が基本でスキンでは劇的に変わらないのだろうね。
ところでJJ先輩が気になることを教えてくれた。
既成のレイヤーの服をメッシュボディにコンバートできるらしい。
メッシュボディのapplierをまったく作らずレイヤーだけしか販売しないJJ先輩の肌着を実際に着用している女友達がいて、実際にそれを着用するところを見せてくれたそうだ。
ちなみにその女友達はSlinkのボディを使っているそうで、Omegaアプライヤーのコンバータを使ってやっていたのではないかとか、肝心の実際にみていた先輩がうろ覚え。
Slinkボディだけにできることなのか?
でもOmegaのコンバータを使用してというのならMaitreyaやBellezaも可能なのでは?
ちょっとぐぐってみたけれど検索用語がうまくないのかまったくでてこない。
わかったらまたリポートしてみます。
ところで1年前にKitty Catというのをもらったのを忘れてrezしてみたら、どうみても猫じゃないものが生まれました。

これ、なんなんでしょう。
山野一のマンガにでてくるような造形のものが動き回っています。
二週間以上たちましたが、このようなものがかすかにミャーミャー鳴いています。
さすがにかわいくないので消しました。
我慢すればいつかはかわいい子猫ちゃんになるのでしょうか?

ヤードセールまだまだやっています。
わたしが立っているあたりがヤードセールの部屋の前です。
モノふやしました。
あと、クラブ内の装飾品も売っているものがあるので気になったらクリックしてみてください。
Buyが出ればヤードセールで出している品物の一つです。
ここにもいくつか売っているものが写り込んでいます。
装飾と販売を兼ねてみました。
購入したら必ず商品をTakeしてくれないとインベに入らないので気を付けてくださいね。
気が付いたら”返却”という形で送っているのだけれど、それだと事故で消えることがあるので絶対絶対ぜーーーーったいに忘れないでTakeしてください。
Ziggy Dustへ
2016年02月17日
安心してください。安くなっています(ヤードセール)
PCが戻ってきてからSLにログインしているけれど確実に前よりログイン時間が短くなったわ。
こういうのは本当クセなんだと思う。
別に依存しているわけではないのだが、ログインするとログオフするのが面倒でアバターそのへんに立たせたままのAFKは当たり前。
依存していたら2か月以上も修理完了を待たず、壊れて修理に3週間はかかりますといわれた時点で次のPC購入していただろうけれど、それもせず気長に待てたからSL依存ではなかったらしい。
ログインしないことがクセづいたらそれほど長くログインしなくなってしまった。
もちろん、何か作業をしていたりなんていうときはそこそこ長いだろうけれど、用がなければログオフするという至極当たり前のことをするようになった。
いつまでもつんだかわからないけれど。

ところで、前回ご案内したとおりヤードセール行っています。
Soyさんのガチャで椅子が欲しかったばかりにやったら、椅子がなかなか出ずにレアのハウスが3つも出てきたというアレです。
一応、椅子はとれたもののまだまだ数は足りないので、マケプレの”中古品”というところで”Soy”で探してびっくりした。
ガチャの製品ってレアでなくても高く売るもんなんですねえ。
その商品のみが欲しい場合は少し高くても確実だからってことなんでしょうけれど、それで売れない廃棄分カバーっていうのが実情なんでしょうね。
とりあえずワタシは自分で楽しんだ分というのもあるので気持ち(というか大幅に)さげております。(ものによってはほとんど無料だけれど)
レア製品のみ高くなっているので購入の時は気を付けてください。
ZIGGY DUST
TP地点から建物の中入って奥へすすむとわかります。
オズの国の歩き方
PCがない期間、スマホゲームにはまっておりました。
前回貼り付けた”歪みの国のアリス”と同じナイトメアプロジェクトが作成した新しいゲーム。
ゲームというよりはノベルで、アリスとちがっていくつかの分岐点はあるものの結局は同じエンディングにたどり着きます。
とにかく内容量がすごい。無課金の場合毎日4枚の羽根が送られてきてそれを消費しながら読んでいくのだけれど、それだけでも2か月以上かかるそう。
わたしは途中で気になってしまって課金で一気に読んだけれどそれでも二週間近くかかりました。
話は”オズの魔法使い”をモチーフにしているからなじみやすい。
もちろんまったく同じなわけではなく途中でそうなるのかよって思わず声が出てしまうこともあり。
羽根消費しながらだと1日分だいたい15分くらいなので通勤時間にもできるかな?
公共の場所でやる場合は吹き出し要注意です。
iOS(iPhone)とandoroidスマホまたはタブレットでできます。
もしダウンロードした際には招待コード
610-772-034
といれていただけると、羽根4枚と課金しないと手に入らないクリスタルがもらえるようです。
わたしは招待人数でもらえるウォールペーパーが欲しい。
公式サイトにダウンロード誘導ボタンあり↓
オズの国の歩き方
こういうのは本当クセなんだと思う。
別に依存しているわけではないのだが、ログインするとログオフするのが面倒でアバターそのへんに立たせたままのAFKは当たり前。
依存していたら2か月以上も修理完了を待たず、壊れて修理に3週間はかかりますといわれた時点で次のPC購入していただろうけれど、それもせず気長に待てたからSL依存ではなかったらしい。
ログインしないことがクセづいたらそれほど長くログインしなくなってしまった。
もちろん、何か作業をしていたりなんていうときはそこそこ長いだろうけれど、用がなければログオフするという至極当たり前のことをするようになった。
いつまでもつんだかわからないけれど。

ところで、前回ご案内したとおりヤードセール行っています。
Soyさんのガチャで椅子が欲しかったばかりにやったら、椅子がなかなか出ずにレアのハウスが3つも出てきたというアレです。
一応、椅子はとれたもののまだまだ数は足りないので、マケプレの”中古品”というところで”Soy”で探してびっくりした。
ガチャの製品ってレアでなくても高く売るもんなんですねえ。
その商品のみが欲しい場合は少し高くても確実だからってことなんでしょうけれど、それで売れない廃棄分カバーっていうのが実情なんでしょうね。
とりあえずワタシは自分で楽しんだ分というのもあるので気持ち(というか大幅に)さげております。(ものによってはほとんど無料だけれど)
レア製品のみ高くなっているので購入の時は気を付けてください。
ZIGGY DUST
TP地点から建物の中入って奥へすすむとわかります。
オズの国の歩き方
PCがない期間、スマホゲームにはまっておりました。
前回貼り付けた”歪みの国のアリス”と同じナイトメアプロジェクトが作成した新しいゲーム。
ゲームというよりはノベルで、アリスとちがっていくつかの分岐点はあるものの結局は同じエンディングにたどり着きます。
とにかく内容量がすごい。無課金の場合毎日4枚の羽根が送られてきてそれを消費しながら読んでいくのだけれど、それだけでも2か月以上かかるそう。
わたしは途中で気になってしまって課金で一気に読んだけれどそれでも二週間近くかかりました。
話は”オズの魔法使い”をモチーフにしているからなじみやすい。
もちろんまったく同じなわけではなく途中でそうなるのかよって思わず声が出てしまうこともあり。
羽根消費しながらだと1日分だいたい15分くらいなので通勤時間にもできるかな?
公共の場所でやる場合は吹き出し要注意です。
iOS(iPhone)とandoroidスマホまたはタブレットでできます。
もしダウンロードした際には招待コード
610-772-034
といれていただけると、羽根4枚と課金しないと手に入らないクリスタルがもらえるようです。
わたしは招待人数でもらえるウォールペーパーが欲しい。
公式サイトにダウンロード誘導ボタンあり↓
オズの国の歩き方
2016年02月15日
無料で新製品の4Kノートもらったw
昨年12月始めにメインで使用していたノートPCが立ち上げてもブルー画面になってしまうという状況で壊れてしまい、なんと2か月と5日かかって最新のノートPCというまったくの別人に生まれ変わって戻ってきました。
4年近く使っていたノートPCだから本来なら購入し直しを考えるレベルの壊れ方でしたが、入っててよかった長期保証。
昨年12月中旬に発売されたばかりの最新4Kノートになって帰ってきたよ。
しかし二か月は長かった。
壊れたのが12月の始めで購入したヨドバシカメラにもっていったところ、通常は3週間だけれど部品が日本になければ海外からの取り寄せになるから年越えてしまうかもしれませんと言われておった。
修理に出してすぐに仕事で10日ほど家に帰らないので、まあそれくらいなら大丈夫だろうなんて思っていたら甘かった。
外国メーカーのPCはすぐに直らないよ。
発売から1年くらいなら部品が日本にあるから対処は早い。
実際にB5ノートが一年以内に不具合を出しサポセンに電話を入れた時は、即宅配会社がとりにきて2日後に修理されて戻ってきた。
その経験があったのでメインのノートも同じ台湾のメーカーASUSにしたんですわ。
マザーボードで世界的なシェアを誇るだけあってコスパが大変よい。
だが修理に出して一体どれくらいの期間修理に費やすのだろうとネットで調べて目の前暗くなったよ。
だって、口コミやブログにとにかく時間がかかるの酷評ばかり。
2週間、3週間は当たり前で一か月以上戻らないこともざら。
その通り仕事から帰ってきても待てど暮せど連絡がない。
3週間もとうにすぎ年末も超えた。
SLもandroidタブレットでLumiyaでログインしてみたがやはり自由に動くには酷く、メッシュアバターを着用してしまっていたので着替えることもできなかった(というか、面倒くさかった)
クリスマスも正月もSLで迎えることはできなかった。
年を超えてもうすぐ1週間というタイミングでメーカーに直接メールを送ったら、一応わかっているのは修理にだしてすぐHDDが壊れていることがわかったそうで、修理部品まちとのこと。
おい、、、HDDなんてその辺で売っているんだからそれぶっこんでくれよおおおと思いつつ我慢。
そして、一週間後に電話凸するがマニュアル通りの返答で本当にいつできるかわからないとの答え。
とりあえずSLで親友のJJ先輩に相談したところ、ヨドバシカメラに修理に出したんだから店に交渉してもらえと言われ、「もう6週間近く戻らないんですけどおお」と泣きついてみた。
そしたらヨドバシカメラがガンガン交渉してくれて、部品が台湾から来なくてこのままだと3月超えてしまうのでということで、元のノートよりハイスペックでお値段も高い新製品との交換というわらしべ長者になったのでした。
2か月まったかいあったよねといわれたが、正直タブレットがあればほとんどのことはできたので大して困らなかった。
SLがまともにできないのとiPadの同期ができないなっていうくらいだったかな。
ということでやっと戻ってこられた。
ソラマメも有料会員に戻したところでPC壊れたので、無駄にお金を払い続けてしまいました。
なのでここで宣伝させていただきます。

うちのクラブの1階でヤードセール行っています。
0L$から出しています。
お値段ドーンとさげました。
昨日、Soyさんのガチャにある椅子が欲しくてやりつづけたところ椅子がでなくてRareのハウスが3個も出るという偉業。
それも出しています。
昨日やったばかりにもかかわらずお安くしておりますが、Rareだけはお店より安くしたら悪いなってことで、少し値段高い設定なので購入時は気を付けてください。
茶トラが出るまでやりつづけた猫ソファも値下げしました。
ZIGGY DUSTへ
歪みの国のアリス
昔、携帯ゲームではまったのがスマホアプリ「歪みの国のアリス アンコール」となって無料で帰ってきた。
久しぶにやったら画像がきれいになってはまった。
SLやらなきゃ別のゲームやっている、、やっぱりバーチャルから離れないw
4年近く使っていたノートPCだから本来なら購入し直しを考えるレベルの壊れ方でしたが、入っててよかった長期保証。
昨年12月中旬に発売されたばかりの最新4Kノートになって帰ってきたよ。
しかし二か月は長かった。
壊れたのが12月の始めで購入したヨドバシカメラにもっていったところ、通常は3週間だけれど部品が日本になければ海外からの取り寄せになるから年越えてしまうかもしれませんと言われておった。
修理に出してすぐに仕事で10日ほど家に帰らないので、まあそれくらいなら大丈夫だろうなんて思っていたら甘かった。
外国メーカーのPCはすぐに直らないよ。
発売から1年くらいなら部品が日本にあるから対処は早い。
実際にB5ノートが一年以内に不具合を出しサポセンに電話を入れた時は、即宅配会社がとりにきて2日後に修理されて戻ってきた。
その経験があったのでメインのノートも同じ台湾のメーカーASUSにしたんですわ。
マザーボードで世界的なシェアを誇るだけあってコスパが大変よい。
だが修理に出して一体どれくらいの期間修理に費やすのだろうとネットで調べて目の前暗くなったよ。
だって、口コミやブログにとにかく時間がかかるの酷評ばかり。
2週間、3週間は当たり前で一か月以上戻らないこともざら。
その通り仕事から帰ってきても待てど暮せど連絡がない。
3週間もとうにすぎ年末も超えた。
SLもandroidタブレットでLumiyaでログインしてみたがやはり自由に動くには酷く、メッシュアバターを着用してしまっていたので着替えることもできなかった(というか、面倒くさかった)
クリスマスも正月もSLで迎えることはできなかった。
年を超えてもうすぐ1週間というタイミングでメーカーに直接メールを送ったら、一応わかっているのは修理にだしてすぐHDDが壊れていることがわかったそうで、修理部品まちとのこと。
おい、、、HDDなんてその辺で売っているんだからそれぶっこんでくれよおおおと思いつつ我慢。
そして、一週間後に電話凸するがマニュアル通りの返答で本当にいつできるかわからないとの答え。
とりあえずSLで親友のJJ先輩に相談したところ、ヨドバシカメラに修理に出したんだから店に交渉してもらえと言われ、「もう6週間近く戻らないんですけどおお」と泣きついてみた。
そしたらヨドバシカメラがガンガン交渉してくれて、部品が台湾から来なくてこのままだと3月超えてしまうのでということで、元のノートよりハイスペックでお値段も高い新製品との交換というわらしべ長者になったのでした。
2か月まったかいあったよねといわれたが、正直タブレットがあればほとんどのことはできたので大して困らなかった。
SLがまともにできないのとiPadの同期ができないなっていうくらいだったかな。
ということでやっと戻ってこられた。
ソラマメも有料会員に戻したところでPC壊れたので、無駄にお金を払い続けてしまいました。
なのでここで宣伝させていただきます。

うちのクラブの1階でヤードセール行っています。
0L$から出しています。
お値段ドーンとさげました。
昨日、Soyさんのガチャにある椅子が欲しくてやりつづけたところ椅子がでなくてRareのハウスが3個も出るという偉業。
それも出しています。
昨日やったばかりにもかかわらずお安くしておりますが、Rareだけはお店より安くしたら悪いなってことで、少し値段高い設定なので購入時は気を付けてください。
茶トラが出るまでやりつづけた猫ソファも値下げしました。
ZIGGY DUSTへ
歪みの国のアリス
昔、携帯ゲームではまったのがスマホアプリ「歪みの国のアリス アンコール」となって無料で帰ってきた。
久しぶにやったら画像がきれいになってはまった。
SLやらなきゃ別のゲームやっている、、やっぱりバーチャルから離れないw
タグ :ヤードセール