Posted by at

2013年04月07日

ドツボ覚悟でofficial viewerのUpdate

最新アップデートされたオフィシャルビューワーの評判が悪い。
極一部の人が使いづらいだけなのかと思っていたら、ソラマメを見る限りあまりの使いづらさに前のヴァージョンに戻す人もいるような状態。
それはそれは、是非いれてみなくては!!!

臭いものを自分から嗅ぎにいくタイプではありませんが、身体に影響がなければぬかるみにわざわざ足をつっこんで泥まみれになってみたいタイプ。

WKTKしながらUpdateをして使ってみた。
うんうん、チャットの部分になんか使いそうもないものがひっついているわね。
だけどあえて使いづらいということもない。
しいていえば日本語の変換が一呼吸遅いってことくらいかな。
自慢じゃないがレポートを書きまくったおかげでタイピングは昔からかなり速いほう。
そのかわりタイプミスもえらく多いけれどね。

そんなワタシなので、この遅変換はたしかにいちいちひっかかる。
ちょっと前だったらSLで日本語を使う機会が殆どなかったので、たまに日本語を使うと変換できなくて平仮名だらけだったり、ローマ字しかうてなくなったりすることも多々あったけれど、ここにきて日本語をかなり頻繁に使うようになったら安定した。やっと安定したぜと思ったら遅変換か。

インターフェイスの違いに慣れるのは5分から10分もあれば前のが使いづらいと感じてしまうほどなじむのだけれど、遅変換ばかりはちょっとね。
ゴキブリなみに環境適応能力があるワタシも一瞬でサジをなげました。

Firestrom一択でいきます。

でもオフィシャルビューワーの同レイヤーの二重装着は魅力的なのよね。
だけど違うビューワーから見ると下になった部分のほうが消えて見えるっていうし、他人からみたらお乳丸出しの豪快な女になっているってのかも。
それさえ気を付けていればオフォシャルビューワーで事が足りるのですが、本当は自分のBFと同じ景色を見たいということでFirestromに乗り換えたのです。
上記のようにレイヤーの二重装着がどちらか一方しか見えないらしいというのもあるけれど、サードビューワーがもっているRLV機能が使えるといううのも魅力的だったわけです。

RLVが何かという人は明確な説明はこちら
SL遊牧民 ハジメテノRLV
http://sl-memo.blogspot.com/2008/10/rlv.html

BDSMの人ではないのですが、わたしの首にかかっているスレーブカラーがそのRLVの仕事をしてくれます。
権限をもっているオーナーは師匠ですが、彼がTPを送ればTPオファーの承諾もなしに強制的に移動というものです。
面倒くさくなくて便利ですね。(そこか)

機能としては最小限度しか使っていないのでというか、それ以上の機能を使わないでいてくれてありがとうです。
師匠もBDSMの人ではありませんが、もし嫉妬深い人だったりしたら自分自身でのTPの抑止や、IM及びチャットの抑止などもされかねません。
そこまでされるほどの価値がワタシにないだけかもしれませんが、こういうのも信頼関係のひとつなのかなと思います。
そうされてしまう危険性を覚悟ですべての権限を渡す。 その権限をもっているけれど行使しない。

万が一行使されたとしても、RLV機能をビューワーから一時的にはずすか、オフォシャルビューワーからログインするなどすれば全くふつうに暮らせるので問題はないのだけれどね。

逆にどんなに信頼していてもわたしたらいけないものは、自分のオブジェクトの編集権限と土地に関する権限。
よくわからなかったワタシは元BFに言われるがままにうっかり渡してしまい、家具やら何やら盗まれて逃げられたことがあるので、それに懲りてよほど自分では無理だと思う編集でもない限りはわたしません。
そういえば土地の権限も自分に与えろといっていたような人でしたが、いくら知識が乏しくてもそこはどんなことがあっても共同出資もしていない他人に渡してはいけないと思い渡さなかったのは正解でした。
こういった民間レベルのトラブルは当たり前だけれどリンデンは一切関知しないですよ。



首にかかっている一見バラのチョーカー風のものが、RLV機能をもっているスレイブカラーです。  


Posted by Micio at 18:46Comments(6)生活全般

2013年04月03日

テロにやられている



最近目立ってメインランドにテロオブジェクトがおかれているのをあちらこちらで見ます。
友人のところ、TPした地点と毎日どこかしらでabuse reportを出していたのですが、とうとう昨日は自分の土地の隣りにも大量のパーティクルをばらまくオブジェクト登場。
でもRez禁の場所なので、土地オーナーのものなのかもと悩んでしまいましたが、Rez禁の違う土地オーナーのところにも同じオブジェクトがおかれていたのでテロと判断。
しかもジェネラルという健全な場所でセックルボイスが流れているというおまけつきだったので、そのことも含めてリンデンにabuse reportでちくったら対処早かった。

やはりGeneralな場所にエロは禁物なのねと安心してたら、またもや大量パーティクル。
違うオーナーで同じオブジェクトが別の場所におかれているじゃない。

こういう時はそのオーナーをブロックすれば見えなくなるのよと思い、オブジェクトクリックしてEditでオブジェクトオーナーの名前をクリックしてみた?
通常ならそこでブロックできるはずなのに、クリックした途端にエディットが外れる?

なにこれ?
Rez禁の場所でRezできるし、しかもブロックできない?

とはいいましても、このオブジェクトがおかれている場所はわたしの土地の最前線からみても150mは離れている。
よーするに最低描写にしておけば大量のパーティクルに襲われることはないわけでございます。
万が一すぐ隣りに置かれてしまったとしても、パーティクル0にしてしまえば当座問題なしです。

しかし近隣にそんなもんがおいてあるというのは気持ちがおちつかないものでございます。
こうやって、たまに描写最大にして確認してアヘアヘとなっているのです。

ところで・・・
うちのDJのゆーすけくん、RLの御用でPCからSLにログインすることができないのでクラブはお休みです。

そのあいだにわたしは土地を地味に改装中。

この間、お友達ノシャムネコさんに連れていってもらった10日だけopenしているというきれいなSIMに感化されてしまいました。

暹羅猫日記
http://raldcat.slmame.com/e1332562.html

このSIMはもうクローズしてしまっているとは思いますが本当にキレイなSIMで、しかも殆ど市販で売られているものを使用して作られたということで自分でもできるんじゃないかと思わせてくれるところです。
もちろんあれだけのものを作るのはセンスとか技術も必要ですが。

しかしわたしの土地はメインランド。
土地造成も思うようにできなければランドテクスの張替もできなければ、空と海の色も変えられない。
設定は南東イングランドの海岸沿いの町はずれにあるクラブということになっているので、目の前の海はイングランドとフランスの国境の海。
青でなく白っぽいグレーの海、そして曇天の空が理想だったわけですが、メインランド故に南国のような青い空、つきぬけた青い空になっているわけです。
それも又吉イエスなのですが、やはり曇天の空に憧れる。

師匠のところは1SIMなのでそれはステキに空の色と水の色を変えておりまして、それを見たらよけいにやりたくなる。
あれはSIM単位でしかできないのでしょうかね。
たしか1/4SIM 在住中に土地のテクスを変えたくてもできなかったので1SIM持ちの特権なのでしょうか。

しかし1SIM維持はわたしには無理。Open Spece SIM(環境SIM)だったらなんとかなりそうだけれど、あの土地の大きさで3750プリムはちょっときついかも。
師匠、ずいぶん思い切って持ったなと思うけれど、リアルで飲みにいったらそれくらいすぐ飛ぶから交際費みたいなもんと考えたらけっこう出せる金額なのかもしれない。(嗚呼・・・ダメだ)  


Posted by Micio at 15:54Comments(4)トラブル