Posted by at

2015年06月22日

ジギーの屑



クラブを同じ土地内で引っ越ししました。
オープンにしないで、友達だけにLMをわたしその友達が他の人にLMをわたすというSNSみたいな方式をとっていたのですが、もともとあまり友達がいなかったわたしには難しかった。

前とは高さを変えてすぐお隣りのハートマークのレンタルスカイボックスの横にいやがらせのごとくドーンとおいてやりました。
だって、わたしのせっかく作ったスカイの庭の横にわざわざ高さを移動するようにデーンと置かれたんですもん。
応戦でわざわざ目の前に浮かび上がるようにだしてやったわ.

どうせむこうは自動的に重箱スカイを出しているだけだから、隣りに何があろうと屁でもないんだろうけれどさ。

場所を変えるとクラブの名前まで変えてしまうわたしが、珍しくそのままの名前を維持しております。
もう、ロゴつくり直すの面倒だったんだもの。
このロゴ写真はすりんく用につくり直しました。
実際に使っているロゴは肖像権とかひっかかりそうだったから。

再びすりんくさんのお世話になることにもしました。
前にお世話になったとき、けっこう集客させていただいたのですが、わたしの趣旨がひたすら踊っていただくつもりだったのですが、いらっしゃる方はコミュニケーション目的だったためにワタシがとまどってしまいやめてしまいました。

あれから数年、友人のうるさんの経営するバーで他人とコミュニケーションをとることを少し覚えたので大丈夫だろうと踏み切りました。
ボイスにも慣れました。
うるさんは残念ながらRLが忙しいとのことでバーを閉めてしまいましたが、結果的にそれと入れ替わるような形ではじめてみました。

で、昨日初OPENしてみたんですがね、誰もこなかったwww

イベントが多かったんですって。
で、わたしも呼ばれていってきましたよ。
La Midara

ショー形式のイベントって初めて見たのですが素晴らしい。
縁あって何日か前にゲネプロを見せていただいたのですが、ゲネの時と迫力が違う。
やはり生のお客さんの声援や背負っている負荷のおかげでカクカクしたり見えなかったりの臨場感もあり。
イベントの時はなるたけスクリ負荷はずしていきましょうね。(わたしもかなり軽くしていったのですが)

カクカクやケムリになってしまって見えないなどありましたが、作りこみ方が素晴らしし最後に観客が一体となってダンスに参加できるなど大変面白かったです。
また機会があったら呼んでもらおう。

OPEN初日、集客ゼロという偉業を達成しましたが、これからも不定期にすりんくにあげさせていただきたいと思います。
チップは任意となっておりますが基本的には必要ないです。
「チップ不要」とすると妙な人(失礼)がくると昔聞いたので、一応任意となっているだけです。
実は一番妙な人なのはオーナーなんですが、そこはおいといてえ、、、

ロンドン、テムズ河のほとりにあるタワーブリッジが見えるBARというコンセプトでやっています。
下の地下鉄コンコースから河沿いのフットパースはししょーにお願いして、ししょーの商品をギャラリー形式で展示をしてもらうことになっています。
とはいっても、ししょーもRLは忙しいので時間の合間を見ていれてもらうような感じで気長に作業していただくようにお願いしております。

★ ZIGGY STARDUST ☆ ジギーの屑 ★

Under The Westway by Blur


クラブのある土地の名前は"Under The Westway"と出ておりますが、この曲からです。
昔、パディントンに住んでいた時に家からウエストウェイ(ロンドンをぐるっと囲む環状線につながる自動車専用道路でロンドンの西部をとおっております)が見えていたので、なんか名前に思い入れがある。
ブラーも「For Tomorrow」という曲で”But we're lost on the Westway (ウエストウエイで道に迷った)”などと使っているしね。

  
タグ :ZIGGY DUST


Posted by Micio at 11:33Comments(0)仕事

2015年06月15日

メタル・ミッキー



あらやだ2か月も放置してたわ。

特別、何をやっていたわけでもないのでネタがない。

RLの仕事の片手間にSLやっていたりするので、ログインしても放置が多い。
そしてわたしの数少ない友人たちもRLが忙しくて、同じように片手間にログインさせているから放置が多い。

最近のルーティンワークはししょーと立ち話してから、うるさんとこのバーMonsteraにいってダラダラして寝る。
そんな感じ。

午前中は、1ヶ月ほど前に教えてもらったBlack Roseというメタルのクラブにたまに遊びに行く。
全くメタルを知らない人が一度いってハマリ、メタルが好きになったというので遊びに行ったよ。

わたしもModsとかいっているくらいだから全く知識もなければどういう音楽かもわからんちんだったのだが、ちょーがつくほど楽しい。 備え付けダンスを使うとさらに楽しさ倍増、歌舞伎は海老蔵

オーナーさんは日本人なのだが来ている人は外国人ばかり。
ここのオーナーさんすごいなと思ったのは、ちゃんとローカルチャットのログみているんだよね。
流暢な英語で下ネタからちょっぴり小粋なアメリカンジョークまで相手をしていたよ。

わたしなんざ英語うっとうしいから基本的に見ないで、自分の名前が呼ばれたときしか反応しないというズル技使ってた手抜きオーナーだったのにさ、やはりオーナーというのはこうでないとというのを勉強しましたよ。
(自分の名前がローカルで呼ばれるとHUDが音でお知らせしてくれんの)

日中ログインしているということは基本あまりないのだけれど、ここの店いくためにログインしてたwww
それくらい楽しいところだ。

というところで、わたしも隠れ家的にもっていた店をニューリアルしようかと思っているところ。
隠れ家にしすぎて本当に埋もれてしまっていたので、次はもう少しオープンにしようかと思う。

いまから、いろいろ片づけて仕切り直します。

Metal Mkckey by Suede

メタルちがい

  
タグ :Black Rose


Posted by Micio at 18:40Comments(0)生活全般