
2010年04月29日
土地探しにまつわるエトセトラ
(;゚Д゚)、、、こ、、コワレタ?
と一瞬驚くログイン障害、、ソラマメみてアタシだけじゃなかったとホッと胸をなでおろす。
障害がある時って心の中に妙な連帯感を持つのはワタシだけでしょうか?
こんな時にワタシはどうあがいても日本人、みんなが一緒なのに安心するもんなとしみじみ思うのでした。
なんかステータス情報にも行けないしもうどうでもいいやという感じです。
Rezしていて出てこなくてそのモノを探しに軒下に突入したら、ズンズン動くのが止まらずに振り落とされてしまってログインできなくなってしまったのね。
Rezしても出てこなかったのは今思えば障害によるものだったのね。
土地探しはまだやっております。
1/4 Full SIM、、、お安いところで週5700LDがあるのだけど、そこはいくらオーナーやスタッフにコンタクトとっても音沙汰がない、、、そういうところは何かあった時ダメなんで却下。
週6000が平均的な値段みたいですね。けっこういいところあり。
実は土地いじりは全くセンスがないワタシ(人にはバシバシ言うが)、、、初めからWater FallだのTropical Islandだのテーマを決めてオブジェクト等を使って作りあげていてくれる不動産屋もけっこうあるのね。
コマーシャルと書いてある土地だと商業的建物が建っていて景観はダメだけど、レジデンツオンリーだとある程度景観を保ってくれているのでそういうところ選ぶのがいいみたいですね。
って、1/4 SIM引っ越しは3度めになるのにやっと学習しました。
今まで不安もあって日本人の親切なオーナーで何かあった時にすぐ対処してくれるSIMや、メタバーズさんのようなケアがしっかりしている企業経営の場所を、ラッキィーなタイミングで借りていたのでそんな苦労したことなかったのよね。
自分で探して初めて知ることばかり。
焦らすように早くTier Boxに金を振り込めと言うショップアシスタントに(多分、営業成績でしょうね)
「もう少し、見て回ってから探す」
と伝えたところ、
「他の店は気をつけなさいよ!! 一か月分振り込んで2週間くらいしたらSIMごと消えることもあるわよ」
などと呪いの言葉を吐かれました。
そんなのはあたりまえに覚悟していることでございます。
2008年の年末に日本の大手の会社がSIMを存続できなくなって、住民に告知することなく突如SIMが消えてパニックになったのは記憶に新しいところ。 (注:告知なしに消えたのは最初の1つか2つで、あとは告知ありでした)
わざわざ言われなくたってSIMを借りるからには覚悟して借りますよ。 アンタのとこだって同じでしょうが、、、、って言いかけたけど大人げないのでやめました。
それがイヤだったらメインランドに土地を探しますからね、、、
あまりにSIMを沢山もっている不動産屋もさけました。
企業がついているjのではなく、実際の経営はあくまでも個人のハズ。
土地が店子や住人で埋まっている時はいいけれど不景気が起きると住民もRLで金がないと住んでいられないので、一挙に大挙、、、するとSIMを維持していくだけのお金が入らないという悪循環が起きかねません。
もっているのはSIM4つか5つ程度で最悪の場合でも1カ月は維持できそうな店というのが理想かしら。
となるとなかなか理想的な場所は少ないのね、、、ソラマメでもけっこういい情報が入ってくるのよね。
ソラマメで出てくる不動産情報、、、メインランドの土地は要チェックですヨ。
水際の土地なんて購入がバカ高いのに、そんな場所をその値段で貸すって、、、月々のTierより安くねえ? こっちで借りた方が土地購入費もかからないし場所もいいしよかったああああヽ(`Д´)ノ ウワァァァン なんていうのがザラに出ているから注目ですよ。
(全てがブラヴォーっていうワケではないし、たまにそりゃないだろうって思う土地もあるので初めて土地を借りる方は、持っている人の経験を借りたほうがいいと思われます)
日本で1/4 Full SIMを借りた時はモールOKの場所、いわゆるライトコマーシャルと呼ばれる場所でしたが、その割には妙な建物はたっておりませんでした。
逆に1/4ホームステッドSIMを借りていたとき、空間デザインをしている方の土地が隣りにあってそこをショールームのように使っていたので、933プリムでよくこれだけの建物を建てたなと思えるほど景観ぶちこわしの建物だらけだったことを思い出しました。
今にして思えば、ホームステッドのSIMって商業的用途に使ってよかったのかどうか疑問です。
そんなこんなでまだ土地を探しているのだけど、SLから落とされてしまって、、、情報では18時までは入れないそうなので、仕事の精算書類を書くことにします。

一年くらい前にヴェネツィアのサンマルコ広場にあったポスター、、、なんだかわからんがワタシの心をわしづかみ。
と一瞬驚くログイン障害、、ソラマメみてアタシだけじゃなかったとホッと胸をなでおろす。
障害がある時って心の中に妙な連帯感を持つのはワタシだけでしょうか?
こんな時にワタシはどうあがいても日本人、みんなが一緒なのに安心するもんなとしみじみ思うのでした。
なんかステータス情報にも行けないしもうどうでもいいやという感じです。
Rezしていて出てこなくてそのモノを探しに軒下に突入したら、ズンズン動くのが止まらずに振り落とされてしまってログインできなくなってしまったのね。
Rezしても出てこなかったのは今思えば障害によるものだったのね。
土地探しはまだやっております。
1/4 Full SIM、、、お安いところで週5700LDがあるのだけど、そこはいくらオーナーやスタッフにコンタクトとっても音沙汰がない、、、そういうところは何かあった時ダメなんで却下。
週6000が平均的な値段みたいですね。けっこういいところあり。
実は土地いじりは全くセンスがないワタシ(人にはバシバシ言うが)、、、初めからWater FallだのTropical Islandだのテーマを決めてオブジェクト等を使って作りあげていてくれる不動産屋もけっこうあるのね。
コマーシャルと書いてある土地だと商業的建物が建っていて景観はダメだけど、レジデンツオンリーだとある程度景観を保ってくれているのでそういうところ選ぶのがいいみたいですね。
って、1/4 SIM引っ越しは3度めになるのにやっと学習しました。
今まで不安もあって日本人の親切なオーナーで何かあった時にすぐ対処してくれるSIMや、メタバーズさんのようなケアがしっかりしている企業経営の場所を、ラッキィーなタイミングで借りていたのでそんな苦労したことなかったのよね。
自分で探して初めて知ることばかり。
焦らすように早くTier Boxに金を振り込めと言うショップアシスタントに(多分、営業成績でしょうね)
「もう少し、見て回ってから探す」
と伝えたところ、
「他の店は気をつけなさいよ!! 一か月分振り込んで2週間くらいしたらSIMごと消えることもあるわよ」
などと呪いの言葉を吐かれました。
そんなのはあたりまえに覚悟していることでございます。
2008年の年末に日本の大手の会社がSIMを存続できなくなって、住民に告知することなく突如SIMが消えてパニックになったのは記憶に新しいところ。 (注:告知なしに消えたのは最初の1つか2つで、あとは告知ありでした)
わざわざ言われなくたってSIMを借りるからには覚悟して借りますよ。 アンタのとこだって同じでしょうが、、、、って言いかけたけど大人げないのでやめました。
それがイヤだったらメインランドに土地を探しますからね、、、
あまりにSIMを沢山もっている不動産屋もさけました。
企業がついているjのではなく、実際の経営はあくまでも個人のハズ。
土地が店子や住人で埋まっている時はいいけれど不景気が起きると住民もRLで金がないと住んでいられないので、一挙に大挙、、、するとSIMを維持していくだけのお金が入らないという悪循環が起きかねません。
もっているのはSIM4つか5つ程度で最悪の場合でも1カ月は維持できそうな店というのが理想かしら。
となるとなかなか理想的な場所は少ないのね、、、ソラマメでもけっこういい情報が入ってくるのよね。
ソラマメで出てくる不動産情報、、、メインランドの土地は要チェックですヨ。
水際の土地なんて購入がバカ高いのに、そんな場所をその値段で貸すって、、、月々のTierより安くねえ? こっちで借りた方が土地購入費もかからないし場所もいいしよかったああああヽ(`Д´)ノ ウワァァァン なんていうのがザラに出ているから注目ですよ。
(全てがブラヴォーっていうワケではないし、たまにそりゃないだろうって思う土地もあるので初めて土地を借りる方は、持っている人の経験を借りたほうがいいと思われます)
日本で1/4 Full SIMを借りた時はモールOKの場所、いわゆるライトコマーシャルと呼ばれる場所でしたが、その割には妙な建物はたっておりませんでした。
逆に1/4ホームステッドSIMを借りていたとき、空間デザインをしている方の土地が隣りにあってそこをショールームのように使っていたので、933プリムでよくこれだけの建物を建てたなと思えるほど景観ぶちこわしの建物だらけだったことを思い出しました。
今にして思えば、ホームステッドのSIMって商業的用途に使ってよかったのかどうか疑問です。
そんなこんなでまだ土地を探しているのだけど、SLから落とされてしまって、、、情報では18時までは入れないそうなので、仕事の精算書類を書くことにします。

一年くらい前にヴェネツィアのサンマルコ広場にあったポスター、、、なんだかわからんがワタシの心をわしづかみ。
2010年04月28日
帰国したら住む家失っていたT_T
昨日、ミラノから帰国しました。
成田行きJL418便は100人ものっていなかったのではないでしょうか?
ミラノ便に定期券を持つ奴といわれスッチーにも「またミラノ便ですか?」と言われるワタシですが、イタリア便であんなスカスカなのは初めて、、、在りし日のJALのチューリッヒ便を思い出します。(あれはいつでもスカスカだったから廃止になった時は仕方ないなと思ったけれど好きでした)
どうやら火山灰パニックが思いのほか早く型がついたらしく、結果スカスカの帰国便ができてそれに運よくあたったようです。
帰れてよかったけど来週の今頃はまたローマにいます。T_T 帰ってきていること自体が無駄ってやつですか?
仕方ないのよ会社に顔だして報告しなきゃいけないから、、、それこそ社員全員SLにアカウント作ってSL内のオフィスで精算及び現地から報告させてくれたらいいのにと思うこともあり。 それをやるくらいなら海外出張とかしなくてもいいんだけどね。
SLの時間の流れは速いので一週間いないと妙に変化していることがありますが今回もありました。
一カ月ほど前に1 Full SIMにうつったThe Twisted Wheel Club,,,,また元の1/4Full SIMに引っ越すそうで、、、
まるまる一つが払いきれないからとどうにか借りてくれないかというオファーで、ワタシが4分の1借りることになっていたんざんすけど、、、そのために自分の住んでいた4分の1Full Simを解約してきたのだけど、、、どうすんだよオイ!!
帰国と同時に帰る家をなくしたワタクシは新天地を求めて右往左往です。
土地を探すのは簡単なんですけれどね、わたしの希望は西向きであること。
そうなると難しい。やっと見つけても景観無視して土地編集で土地をあげて壁を作っているやつとか、、、土地盛り上げて目隠しするならそれなりにセンスだせやと思うのだけど、、、しかも自己中なのか隣りの土地を思い切りひっぱりあげてしまって平気の平左衛門なんだもん、、、こんなところ高い金だして借りたくねえええええ。
メインランドだと周りの高さにあわせて編集しないとならないからやむを得ないという部分はあるけれど、SIMになるとなんでこんなにムカツクんでしょうね。それはわたしの心が狭いせい。
そんななかでみつけだしました。キレイなところ。
景観重視が前提で、もしビーチの景観を保っているようなSIMがあれば、そこには中世の城を建ててはいけないとか、土地の境界線に壁を作ってはいけないとかの規則がきっちりあるのね。
例えどんな人がきても小汚い土地編集はされないハズ。
いや、どこにもセンスの悪いのはいるんだが、、、見るに見かねたらオーナーの教育的指導が入るようです。
しかも前に比べて4週間で1000LD安い、、、本当はもっと安くいけるかと思ったのだけれど景観保証されているのなら安いもの。 あたしは土地のひっぱりあげで新しい隣人が入るたびにもめたか、、、もうこんなのウンザリです。
土地を隣りのレベルより極端に上げたり下げたりする場合は、南北境界線の場合は2ラインさがらないとワタシみたいなのが隣人だと必ず一言「下がって編集するようにと」言われます。
そういえば東西の境界線でもめたことは一度もないのであチラ側は1ラインバックですむのかしら。
言うことなしの場所なのですが問題が一つ、、、ワタシはスカイにThe Good Mixerをもってきたい。
ショップアシスタントにその旨を伝えたらかなり淀んだ、、、たぶんクラブとは名ばかりのディスコを想像されていたに違いない。
ボスに確認してみるといわれてただいまペンディング中。
ダメでも別に住むだけでそこもいいのだけどね、、、TGMのあるメインランドの土地はかなり景観にも隣人にも恵まれているので。

しばらくThe Good Mixerの二階に生息します。 いまくるともれなくダンナのDubbyくんが見られると思う。
見ても何の得にもならないけどwww
成田行きJL418便は100人ものっていなかったのではないでしょうか?
ミラノ便に定期券を持つ奴といわれスッチーにも「またミラノ便ですか?」と言われるワタシですが、イタリア便であんなスカスカなのは初めて、、、在りし日のJALのチューリッヒ便を思い出します。(あれはいつでもスカスカだったから廃止になった時は仕方ないなと思ったけれど好きでした)
どうやら火山灰パニックが思いのほか早く型がついたらしく、結果スカスカの帰国便ができてそれに運よくあたったようです。
帰れてよかったけど来週の今頃はまたローマにいます。T_T 帰ってきていること自体が無駄ってやつですか?
仕方ないのよ会社に顔だして報告しなきゃいけないから、、、それこそ社員全員SLにアカウント作ってSL内のオフィスで精算及び現地から報告させてくれたらいいのにと思うこともあり。 それをやるくらいなら海外出張とかしなくてもいいんだけどね。
SLの時間の流れは速いので一週間いないと妙に変化していることがありますが今回もありました。
一カ月ほど前に1 Full SIMにうつったThe Twisted Wheel Club,,,,また元の1/4Full SIMに引っ越すそうで、、、
まるまる一つが払いきれないからとどうにか借りてくれないかというオファーで、ワタシが4分の1借りることになっていたんざんすけど、、、そのために自分の住んでいた4分の1Full Simを解約してきたのだけど、、、どうすんだよオイ!!
帰国と同時に帰る家をなくしたワタクシは新天地を求めて右往左往です。
土地を探すのは簡単なんですけれどね、わたしの希望は西向きであること。
そうなると難しい。やっと見つけても景観無視して土地編集で土地をあげて壁を作っているやつとか、、、土地盛り上げて目隠しするならそれなりにセンスだせやと思うのだけど、、、しかも自己中なのか隣りの土地を思い切りひっぱりあげてしまって平気の平左衛門なんだもん、、、こんなところ高い金だして借りたくねえええええ。
メインランドだと周りの高さにあわせて編集しないとならないからやむを得ないという部分はあるけれど、SIMになるとなんでこんなにムカツクんでしょうね。それはわたしの心が狭いせい。
そんななかでみつけだしました。キレイなところ。
景観重視が前提で、もしビーチの景観を保っているようなSIMがあれば、そこには中世の城を建ててはいけないとか、土地の境界線に壁を作ってはいけないとかの規則がきっちりあるのね。
例えどんな人がきても小汚い土地編集はされないハズ。
いや、どこにもセンスの悪いのはいるんだが、、、見るに見かねたらオーナーの教育的指導が入るようです。
しかも前に比べて4週間で1000LD安い、、、本当はもっと安くいけるかと思ったのだけれど景観保証されているのなら安いもの。 あたしは土地のひっぱりあげで新しい隣人が入るたびにもめたか、、、もうこんなのウンザリです。
土地を隣りのレベルより極端に上げたり下げたりする場合は、南北境界線の場合は2ラインさがらないとワタシみたいなのが隣人だと必ず一言「下がって編集するようにと」言われます。
そういえば東西の境界線でもめたことは一度もないのであチラ側は1ラインバックですむのかしら。
言うことなしの場所なのですが問題が一つ、、、ワタシはスカイにThe Good Mixerをもってきたい。
ショップアシスタントにその旨を伝えたらかなり淀んだ、、、たぶんクラブとは名ばかりのディスコを想像されていたに違いない。
ボスに確認してみるといわれてただいまペンディング中。
ダメでも別に住むだけでそこもいいのだけどね、、、TGMのあるメインランドの土地はかなり景観にも隣人にも恵まれているので。

しばらくThe Good Mixerの二階に生息します。 いまくるともれなくダンナのDubbyくんが見られると思う。
見ても何の得にもならないけどwww
2010年04月19日
ヨーロッパの空は今日もスカスカ
あいかわらずヨーロッパの空のライブ映像をもとにツィッターなどでフライト情報を見続けている今日この頃野口五郎です。
アリタリア航空がどうやらイタリアに向けて飛んだらしい情報と、ルフトハンザ機が日本に待機していた2機を明日飛ばすらしいという情報が入ってきました。
アリタリアはわからないけれど、ルフトハンザ機は予約が入っている人よりも帰国のウェイティングの人を優先に載せるそうです。
そりゃそうよね、、、天候とテロは旅行保険が利かないし基本的には航空会社も旅行会社責でもないから自腹でホテルに泊まっている人ばかり、、一刻も早く帰らせてあげたいわよね。
ローマのフゥミチーノ空港が昨日あたりオープンした思ったら、現地の朝7時の段階で上空に一機も飛んでいない、、、もしかしたまたクローズしたのか?
明日JALのローマ便が飛ぶとしてもきっとウェイティング優先だろうし、もし載れたとしても現地のホテルが満員で泊まれなさそうな気がしてきました。
会社から「行かんでいい」という言葉を若干期待しているワタシです。
SLにはログインしているものの、わたしのAviはひとところに佇んだままでございます。
こんなことが金曜日からずっと続いている。
いまはダンナのDubbyクンがAviを残してRLで眠っているので(朝帰りだ)、一緒にソファでごろ寝状態のままでございます。
弟のJarvisの部屋を乗っ取り状態のままわたしたちは家なき子。
まだTWのSIMの受け入れ体制が整っていまへん。とりあえず居場所はあるので別にいいのですが、、、

SIMが整ったらこの家を建てるつもりで新しい家具などを見にいっております。
前の家もよかったのだけど大きすぎてしまってね。部屋内でテレポーターを使って動くという状況よりも、やっぱりこじんまりと暮らしたい。
いまの生活はこじんまりすぎて何なんですけどwww
明日からイタリアいけるのかどうかwwww 笑っている場合じゃあないのだけど。
アリタリア航空がどうやらイタリアに向けて飛んだらしい情報と、ルフトハンザ機が日本に待機していた2機を明日飛ばすらしいという情報が入ってきました。
アリタリアはわからないけれど、ルフトハンザ機は予約が入っている人よりも帰国のウェイティングの人を優先に載せるそうです。
そりゃそうよね、、、天候とテロは旅行保険が利かないし基本的には航空会社も旅行会社責でもないから自腹でホテルに泊まっている人ばかり、、一刻も早く帰らせてあげたいわよね。
ローマのフゥミチーノ空港が昨日あたりオープンした思ったら、現地の朝7時の段階で上空に一機も飛んでいない、、、もしかしたまたクローズしたのか?
明日JALのローマ便が飛ぶとしてもきっとウェイティング優先だろうし、もし載れたとしても現地のホテルが満員で泊まれなさそうな気がしてきました。
会社から「行かんでいい」という言葉を若干期待しているワタシです。
SLにはログインしているものの、わたしのAviはひとところに佇んだままでございます。
こんなことが金曜日からずっと続いている。
いまはダンナのDubbyクンがAviを残してRLで眠っているので(朝帰りだ)、一緒にソファでごろ寝状態のままでございます。
弟のJarvisの部屋を乗っ取り状態のままわたしたちは家なき子。
まだTWのSIMの受け入れ体制が整っていまへん。とりあえず居場所はあるので別にいいのですが、、、

SIMが整ったらこの家を建てるつもりで新しい家具などを見にいっております。
前の家もよかったのだけど大きすぎてしまってね。部屋内でテレポーターを使って動くという状況よりも、やっぱりこじんまりと暮らしたい。
いまの生活はこじんまりすぎて何なんですけどwww
明日からイタリアいけるのかどうかwwww 笑っている場合じゃあないのだけど。
2010年04月17日
巨大カエルあらわれる!!

(;゚Д゚)き、、、巨大カエル? なんてラブリーなんだ!!
なぜかEngland1966 SIMに巨大なカエルが現れたのだけどなんだか変ざんす、、、萌えている、、いやカエル萌えはワタシ。
燃えているのよね、、、カエルじゃないのか?

あ、いやカエルじゃないのよ、なんかロケットのようなものが落ちてきて燃えているざんす。
Slateの車も燃えている。
しかもお尻だと思っていた部分がパックリ割れてそこに操縦席があり、、、
なんかガロとかの世界だな、、山野一のマンガ思い出した。
ところで、日本ではup-dateなニュースがとれなくてまいっているのが、アイスランドの火山噴火。
これによるヨーロッパの空港の閉鎖続出。
昨日会社にいったら、帰れないで足止めくらっている仲間が数名。
わたしも火曜日からローマ行きなのだけれど、大丈夫www 楽勝と思っていたローマも本日閉鎖されたことがわかった。
ってことはデカイ仕事が一本とぶかもしれないのね。。。。非常にマズイ。
とっくにご存じかとは思いますがなんで火山が噴火すると空港が閉鎖されるか?
それは空気中に舞った火山灰が飛行機のエンジンに入り込み付着するからなんだそうです。
鳥がエンジンに飛び込むバードアタックの場合は止まるエンジンは一つなので飛行には全く影響はないそうだけれど、火山灰は均等に全部のエンジンに入り込んで止めてしまうので、、、エンジン止まったらどうなるか?
飛んでいられるわけがない。
ちなみにわたしの先輩は4つのエンジンのうち2つ止まった状態の飛行機に乗ったことがあるそうだ。
ロンドンに向かっていたのだけどエンジンが2つ止まったので大事をとってストックホルムにダイバートになったそうだ。
お詫びにその航空会社からどこでも好きな場所にいける無料航空券を受け取る権利をあとから郵送で自宅に送られたそうなのだけど、それをとりにいくのが英国内の航空会社の支店ということで期間は1年、、、その先輩は自分がとりにいけないのでワタシに受け取れたら受け取ってきてと託したのだが本人でないので受け取れなかったので、その航空券をもらえる特典もパーとなったそうですが、、、どうせもらうなら一番日本から遠いところにしようと南アフリカを希望していたそうで、、、そこに個人的に行くってすげえ根性据わっています。
一日、パソコンの前でヨーロッパの状況とニラメッコのワタシ、、、T_T
ロンドンヒースロー空港のツィッターをフォローしたらフォローし返されました。
あそこがいまのところ一番状況が見える。
2010年04月15日
さようならLuck SIM

さよならLuck SIM
ってことで10カ月近く過ごしたSIMともお別れなんです。
The Twisted WheelがもっているSIMに引っ越しです。
とはいっても、、、土地分割をできる権限を持つオーナーのSlateが一週間前からログインしていなくて、移りたくても移れない状況のまま荷物を片付けて引っ越しなのです。
仕方ないのでTWのSIMの中にあるジャービスのフラットに待機状態。
だけど元々はワタシが持っていたところで、家具はワタシのものだから自分の家と一緒なのだけれどね。
しかしだ、、、このままスレートが今週中にログインできなければ、RLが忙しくて来週から来月いっぱいまで日本と海外をいったりきたり状況になるワタシは何もできなくなる。
なので今日、明日にでもなんとかしてほしい状況なのです。
4分の1SIMに住み続けるということで、広い家と土地に暮らし慣れしてしまったワタシとダンナのDubbyくんには、この二階建てフラットの生活はあまりにも厳しすぎる。
せめて双子と犬は出させてもらいたいし頼めば許してもらえるだろうけれど、100プリム制限で頑張っている近隣の人にはやっぱり悪くてできない、、、早く4分の1SIMに引っ越したい、、、、
ところで、TWを仕切っていた趣味がいまひとつ食い違っていたマネージャー夫妻は自分たちで新しいクラブを建てたそうで、二度ともどってはこないそうです。
TWの現オーナーから何があったかのいきさつを聞きました。なんでこんな無謀に1SIMを借りてしまったかのいきさつも。
元々はTWは4分の1SIMで何とかやってきていたのだけれど、マネージャー夫妻がどうしても野外ステージなどを組みたいといってきたそうで、、、それがだいたい2000プリムかかるだろうとのこと、、、それで思い切って1SIMに引っ越してきて、マネージャー夫妻は野外ステージ+クラブとちゃっかり自分の家を建てたそうなんです。
しかも妙な遊園地とかプリム食い状態で更に自分の個人的なクラブまで建築しだしてしまう始末。
彼らが個人的に家を作っていた時から金はいっさい払っていないなというのを感じとっていたワタシは、、
「anaisが一人で1SIM維持するって大変だと思う。わたしだって4分の1フルシム借りているけれど4週間で25000LD払っているんだもの。。。ここのSIMの一週間分の維持費はそれくらいすると思う、、、4週、、一カ月で100000LD払うことになるんだよ、、、100000LDって大体300パウンド(GBP)くらいじゃないの? それってさわたしがカムデンのベッドシットに住んでいた時の一カ月の家賃と大差ないよ、、、きつすぎるよ」
SLをはじめてまだ3カ月くらいの彼らはきっとそのことを知らずに自分の家を建てちゃったりしているんだろうな、だから自分たちが個人的にやっていること分くらいは払ってやれよというのを遠まわしに言ったのね、、、とういうか払えよってwww
だけど彼らは一向にそれをすることなく、結局払いきれなくなったanaisがクラブをつぶすしかないという決断に踏み切り、ワタシが
「TWはハーフ分あれば十分でしょう!! SIM半分を誰かに貸すとかしたほうがいい」
とワタシがいい、結局4分の1を元オーナーのスレートが自分の趣味でニューヨークの街並みを作るために借りた(これがまた素晴らしいが現在は一般公開しとりまへん)
そして4分の1はワタシということになり、あとの4分の1をちゃっかり住んでいるマネージャー夫婦にということになった時、彼らは他の933プリムな場所をみつけてちゃっかりそこに移っちまった、、、wwww
そこでとうとう怒りだしたのがanais、、、もとはといえばマネージャー夫婦が野外ステージも作りたい、それには2000プリム必要なんだということを言いだしたのでFull SIMに移ったらしいのだけど、彼らはいっこうにお金を払うといいださない(anaisも請求できない性格)、わたしやSlateによる借り上げが決まったのを機に言ってみたらまんま他に移られてしまったとのこと、、、
ああ、、、それは気の毒すぎるわ、、、計画性がなくSIMまるまる借りたのかと思っていたらそういういきさつがあったのね。
しかもまだ心情的にむかついているらしくて、
「彼らは自分たちのクラブでNorthen Soulはプレイしないっていっていたのに、しっかりやっている!!」
としょうもないことを怒りだして面白かったので、
「うん、TWのプレイしている時間ぶつけてきたね」
と更に火をつけておいたwwww そりゃ英国時間同士だからぶつかるのは当たり前だけどねwww
たしかにそれでオーディエンスをかなりもっていかれたので、更に怒りが爆発しとりましたがwww
わたしもそのような状態で火曜日の早朝にプレイしました。
これを最後に少なくとも来月いっぱいはわたしはプレイすることができないという状況で、鉄板のNortthern Soulを中心に、60年代のR&Bやモッドジャズなどをプレイしましたが、、、一人空気を読めないリクエストがIMでとんできて面白かったです。
「シンプリー・レッドもっている?」
、、、、60年代のリクエストがくればだけど、、、シンプリー・レッドって80年代じゃないっけ、、、、?
そんなときは持っていても大人なので「ごめん、もっていない」と答えてしまう。
「スミスは?」
だからああああああああああ!!! そのリクエストは80年代をかけるDJにやってくれwwww
と本音をいっても大人気ないので「もっていない」といって通してしまいました。
そういえば2カ月ほど前にソラマメで「80’sをプレイ中です」というブログを見ていってみました。
DJはけっこういい選曲していたのだけど、オーディエンスできてた女の子が無謀なリクエストをローカルで頼んでびっくりした。
80年代というコンセプトでやっているはずなのに
「Lady GAGAありますか?」
(;゚Д゚)、、、この女子はもしかしてテーマを理解していないのか? QueenのRadio GaGaなら80年代だけど、Lady GaGaって言ってたよな、、、絶対にあれはQueenの方じゃないよな、、、
果たしてDJはかけました、、Lady GaGaを、、、、そして女の子大喜び"!!
間違いなくLady GaGaのほうだったらしい。
幸せな人が多ければいいけれど、ワタシだったらわざとRadio GaGaのほうをかけるぞ。
なんていいヒトなんだと心から思いました。
2010年04月08日
引っ越し屋のお任せパックがあったら頼みたい
昨日のサッカー、セルビアVS日本は3-0でセルビアの圧勝だったようです。
動くモノは正直興味がないのでサッカーのワールドカップを見ずして非国民とののしられたことのあるワタシです。
ついでに中田英寿とイチローが同一人物だと思っていました。
なぜイチローだけユニフォームがSUZUKIではなくICHIROなんですか?
気になりどころはそこだけです。
そしてセルビア人VSセルビア人で友人と殴り合いというより取っ組み合いのケンカとなったRL世界のDubbyくんは、その後友人からの詫びのメールで和解したそうです。
酔っ払いのたわごとにいちいち本気で反論するな!
黙って聞き流すか、それ以上続けるなら帰るって言え!
「クロアチア産まれのセルビア人」と本人が気にすることを口にして傷つけたアンタも悪い。
(この場合、何がいけないのかわたしにはわからないが重要な問題らしい)
と、姐御気質というよりはおかん気質になってしまったわたしが説教たれ流し。
Dubbyくんは自分をひっぱりあげてくれる人としてのワタシを頼る依存派のオトコのようです。
RLだったらまちがいなくダメ男。DVやる典型的なタイプのオトコだと思われます。
RLでもSLでもこのタイプを見事なくらいに釣り上げるのがワタシだ。
ワタシの結婚願望が薄いのは男を養うのが自分だって哀しいくらいに予想がついてしまうからなのね。
現在の生活レベルおとすくらいなら結婚しないほうがまし、、、、なので千両箱抱えて白馬に乗った王子様がパカランパカランやってきたら一気に結婚願望レベルが100を突破して150くらいに、、、アラブあたりにいったらこの願望も現実になるかしら、、、第7夫人くらいにはおさまれるかしら、、、
わたしのSL内での問題はいろいろあり。
経営問題に絡むことなのだけれど、まずThe Twisted Wheelでオーナーが考えなしに借り上げて首が回らなくなっているSIMの4分の1をワタシが借りるかどうか。
借りるにあたっての条件は土地、プリム数ともにきっちりとクオーター分あるってこと。
完全に分断してワタシのグループ用の土地として活用できること。
スカイになるとは思うけれどThe Good Mixerを同じSIMにもってこられること。
わたしはクラブをメインランドにて経営しているけど、これを自分の土地にもってくれば、月々25ドルの支払いがなくなる。
メインランドで比較的恵まれた土地にあるのでここでもいいのだけど、RLで忙しくなる自分のIN率を考えると明らかに放置状態が続く。
そんな状態で土地維持のためにお金を払っていたら、そのことに固執しかねなくなるということで、自分の土地にスカイでクラブをもってきたいと考えたのですが、現在わたしの住んでいる土地ではまだクラブイベントは事前にランドオーナーに連絡してからという条件付き。突発的にやることもあるワタシにはそれは難しい問題。
そして何よりもスカイにもってくるということはそれなりのHugeプリムを使うということになるのだけど、現在住んでいる場所はそれが禁止されている、、、ということで必然的に次のSIMを探していたところなのでした。
だからTWのSIMはわたしとしてはよい話しなのだけれど、もう少しちゃんと詰めていかないと、、、相手は経営者として大丈夫かという人なので心配。
ある意味わたしのペースにもちこめるっていうのもあるのだけど、、、現在それはかなりいい状態でもちこんできているので多分引っ越しです、、、ああ面倒。

全く関係ないけど、、、4月4日のGaz's Rockin Blues、、、よかったです。
動くモノは正直興味がないのでサッカーのワールドカップを見ずして非国民とののしられたことのあるワタシです。
ついでに中田英寿とイチローが同一人物だと思っていました。
なぜイチローだけユニフォームがSUZUKIではなくICHIROなんですか?
気になりどころはそこだけです。
そしてセルビア人VSセルビア人で友人と殴り合いというより取っ組み合いのケンカとなったRL世界のDubbyくんは、その後友人からの詫びのメールで和解したそうです。
酔っ払いのたわごとにいちいち本気で反論するな!
黙って聞き流すか、それ以上続けるなら帰るって言え!
「クロアチア産まれのセルビア人」と本人が気にすることを口にして傷つけたアンタも悪い。
(この場合、何がいけないのかわたしにはわからないが重要な問題らしい)
と、姐御気質というよりはおかん気質になってしまったわたしが説教たれ流し。
Dubbyくんは自分をひっぱりあげてくれる人としてのワタシを頼る依存派のオトコのようです。
RLだったらまちがいなくダメ男。DVやる典型的なタイプのオトコだと思われます。
RLでもSLでもこのタイプを見事なくらいに釣り上げるのがワタシだ。
ワタシの結婚願望が薄いのは男を養うのが自分だって哀しいくらいに予想がついてしまうからなのね。
現在の生活レベルおとすくらいなら結婚しないほうがまし、、、、なので千両箱抱えて白馬に乗った王子様がパカランパカランやってきたら一気に結婚願望レベルが100を突破して150くらいに、、、アラブあたりにいったらこの願望も現実になるかしら、、、第7夫人くらいにはおさまれるかしら、、、
わたしのSL内での問題はいろいろあり。
経営問題に絡むことなのだけれど、まずThe Twisted Wheelでオーナーが考えなしに借り上げて首が回らなくなっているSIMの4分の1をワタシが借りるかどうか。
借りるにあたっての条件は土地、プリム数ともにきっちりとクオーター分あるってこと。
完全に分断してワタシのグループ用の土地として活用できること。
スカイになるとは思うけれどThe Good Mixerを同じSIMにもってこられること。
わたしはクラブをメインランドにて経営しているけど、これを自分の土地にもってくれば、月々25ドルの支払いがなくなる。
メインランドで比較的恵まれた土地にあるのでここでもいいのだけど、RLで忙しくなる自分のIN率を考えると明らかに放置状態が続く。
そんな状態で土地維持のためにお金を払っていたら、そのことに固執しかねなくなるということで、自分の土地にスカイでクラブをもってきたいと考えたのですが、現在わたしの住んでいる土地ではまだクラブイベントは事前にランドオーナーに連絡してからという条件付き。突発的にやることもあるワタシにはそれは難しい問題。
そして何よりもスカイにもってくるということはそれなりのHugeプリムを使うということになるのだけど、現在住んでいる場所はそれが禁止されている、、、ということで必然的に次のSIMを探していたところなのでした。
だからTWのSIMはわたしとしてはよい話しなのだけれど、もう少しちゃんと詰めていかないと、、、相手は経営者として大丈夫かという人なので心配。
ある意味わたしのペースにもちこめるっていうのもあるのだけど、、、現在それはかなりいい状態でもちこんできているので多分引っ越しです、、、ああ面倒。

全く関係ないけど、、、4月4日のGaz's Rockin Blues、、、よかったです。
2010年04月07日
SLにいると世界情勢問題も避けて通れず
本日は昼過ぎにむっくり起きるワタシ。
連日早朝プレイにおつかれ気味でした。
SLダンナのDubbyくんは通常はこの時間寝ているのですが、昼2時頃にINしてきました。
彼が早朝7時に起きているなんて考えられないし、さては寝ていないのだろうと思っていたら興奮気味に、
「先刻、友人とケンカしてきた。あんなやつが親友だったなんて」
興奮してまくしたてる彼を押さえつつ話を聞くと、酒で酔っ払った彼の友人が大声で国歌を歌いだしたそうで、、、同じセルビア人同士なのにまるで彼がセルビア人じゃないようなことをいうので殴り合いのケンカになったそうです。
「あいつはセルビア人だけどクロアチアから来たんだ!!」
正直どうでもいい話でケンカしているよなと思えますが、Dubbyくんの国セルビア及び旧ユーゴスラヴィアの背景を考えると何もいえない。
他国のワタシにとってはどう答えたらよいのか、とにかく落ち着けと制するのみ。
「オレはアイツを殺してやる!! アイツはなオレの父親は戦争にいかなかったって非難するんだ!!」
覚えていらっしゃうるでしょうか? 11年前のコソボ紛争を、、、
日本から見たら対岸の火事くらいの出来事だったでしょうが、当時英国に在住していたワタシにとっては非常に身近な出来事でした。
NATOに加盟している英国はNATO軍に軍隊を派兵するため、日夜テレビのコマーシャルで軍隊に入らないかという宣伝を流しまくっており、情勢が悪化するにしたがってその頻度が高くなっていったことを覚えております。
アルバニア人の友人が「今日、何万人というアルバニア人が虐殺されたんだ」といって泣き崩れていたことも。
世界情勢にうといワタシは何がどうしてどうなっているのか今でもさっぱり理解していないのですが、コソボ紛争の前からも十日間戦争、クロアチア紛争、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争があり、コソボ紛争のあとにもマケドニア紛争などがあり(総称でユーゴスラヴィア紛争)、旧ユーゴスラヴィア絡みで複雑な民族感情のある場所ではあるようです。
あんまり言うと間違ったことを書きそうで、しかも物知らずを露呈してしまうのでこれ以上は書きませんが、同じ国の中で民族対立がある、宗教対立がある、人種対立がある、、、なんて哀しいことなんだろう。
それが日常でも友人同士の争いに発展してしまうなんて。
彼をなだめるのに生半可な知識ではなだめることはできません。生半可な知識どころか消しゴムのカスほどの知識もわたしにはありませんが、、、
隣国の人間を卑下しあったり、嘲笑しあうということはどこの国にでもあることなんですが、同じ国の中でそれが起こっているという実情、、、単一民族(一応)、単一宗教(一応)で、周りを海に囲まれていたため比較的外国からの民族移動や襲撃にあいづらい国だった日本では考えられないことであります。
慰める言葉もバカをさらすのみ。もっとお勉強しておけばよかった、、、世界情勢。
ためしにwikiを見てみたら、「虐殺」「レイプ」、、それは民族浄化、民族統一を名目とした凄まじい悲劇。
平和な日本でのうのうと酒飲んで酔っ払っている自分が何なんだと思う瞬間でした。

ところで、新しく購入しようかと思っているおうちでございます。
昨夜Dubbyくんに見せたところ、散々喜びまくって、、、
「やっぱりさ、現在の家がいちばんいいんじゃない?」
と言われ却下されました。
wwwww
連日早朝プレイにおつかれ気味でした。
SLダンナのDubbyくんは通常はこの時間寝ているのですが、昼2時頃にINしてきました。
彼が早朝7時に起きているなんて考えられないし、さては寝ていないのだろうと思っていたら興奮気味に、
「先刻、友人とケンカしてきた。あんなやつが親友だったなんて」
興奮してまくしたてる彼を押さえつつ話を聞くと、酒で酔っ払った彼の友人が大声で国歌を歌いだしたそうで、、、同じセルビア人同士なのにまるで彼がセルビア人じゃないようなことをいうので殴り合いのケンカになったそうです。
「あいつはセルビア人だけどクロアチアから来たんだ!!」
正直どうでもいい話でケンカしているよなと思えますが、Dubbyくんの国セルビア及び旧ユーゴスラヴィアの背景を考えると何もいえない。
他国のワタシにとってはどう答えたらよいのか、とにかく落ち着けと制するのみ。
「オレはアイツを殺してやる!! アイツはなオレの父親は戦争にいかなかったって非難するんだ!!」
覚えていらっしゃうるでしょうか? 11年前のコソボ紛争を、、、
日本から見たら対岸の火事くらいの出来事だったでしょうが、当時英国に在住していたワタシにとっては非常に身近な出来事でした。
NATOに加盟している英国はNATO軍に軍隊を派兵するため、日夜テレビのコマーシャルで軍隊に入らないかという宣伝を流しまくっており、情勢が悪化するにしたがってその頻度が高くなっていったことを覚えております。
アルバニア人の友人が「今日、何万人というアルバニア人が虐殺されたんだ」といって泣き崩れていたことも。
世界情勢にうといワタシは何がどうしてどうなっているのか今でもさっぱり理解していないのですが、コソボ紛争の前からも十日間戦争、クロアチア紛争、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争があり、コソボ紛争のあとにもマケドニア紛争などがあり(総称でユーゴスラヴィア紛争)、旧ユーゴスラヴィア絡みで複雑な民族感情のある場所ではあるようです。
あんまり言うと間違ったことを書きそうで、しかも物知らずを露呈してしまうのでこれ以上は書きませんが、同じ国の中で民族対立がある、宗教対立がある、人種対立がある、、、なんて哀しいことなんだろう。
それが日常でも友人同士の争いに発展してしまうなんて。
彼をなだめるのに生半可な知識ではなだめることはできません。生半可な知識どころか消しゴムのカスほどの知識もわたしにはありませんが、、、
隣国の人間を卑下しあったり、嘲笑しあうということはどこの国にでもあることなんですが、同じ国の中でそれが起こっているという実情、、、単一民族(一応)、単一宗教(一応)で、周りを海に囲まれていたため比較的外国からの民族移動や襲撃にあいづらい国だった日本では考えられないことであります。
慰める言葉もバカをさらすのみ。もっとお勉強しておけばよかった、、、世界情勢。
ためしにwikiを見てみたら、「虐殺」「レイプ」、、それは民族浄化、民族統一を名目とした凄まじい悲劇。
平和な日本でのうのうと酒飲んで酔っ払っている自分が何なんだと思う瞬間でした。

ところで、新しく購入しようかと思っているおうちでございます。
昨夜Dubbyくんに見せたところ、散々喜びまくって、、、
「やっぱりさ、現在の家がいちばんいいんじゃない?」
と言われ却下されました。
wwwww
タグ :mudshake
2010年04月06日
早朝SIM落ちで路頭に迷い、、、

本日もThe Twisted Wheelにて朝7時からのプレイということで、泣くような早起き。
昨夜、寝たのは2時なんですが、、、まったくサマータイムが憎い。(っω;`。)スンスン
ログインしてみれば、あんたの最終ログアウト場所には入れないから近場に飛ばすよというメッセージとともに飛ばされたところがアダルトSIMな場所で早朝泣きが入りました。
その後、どう頑張っても家のあるSIMに入ることができず、仕方ないので自分のクラブに行ってGroup Noticeなどを発信してTWに行ったのですが、、、その後SIM落ちだったことが判明いたしました。
ダンナのDubbyくんもRLのコンサートツアーから帰ってログインしてみれば、家ではなく変なところに飛ばされていたそうで。
家に帰れたのは結局昼近くでございました。
本日のプレイは全く受けなかったので途中でスカにかえてしまったまま5時間ぶっつづけでまわしました。
昨日は英国がバンクホリデーの月曜日ということで夜遅くまで人が起きていたのですが、明日は平日な日は12時過ぎた時点でどんどん人が「おやすみなさい」と去っていく。
わたしなんかがプレイするのはこの時間が限度でこれ以上は早くできまへんという段階まできているのですが、、、もしかしたらモア早朝プレイを要求されるかもです。
また、そんな折にThe Twisted Wheelがつぶれるかも問題が出てきておりまして、、、なんか本当に流浪のクラブだ。
今まで4分の1フルシムを使っていたのですが、それじゃ足りないということで現オーナーのアナイスがまるまるフルシムを借りたようなんです。
それを聞いて一抹の不安、、、まるまるフルシムを借りるって、、、、払いきれないだろう? 一人じゃ、、、
日本円にして月4万円くらいの使用料を月々支払うことになるはずです。
物価が高いといわれている英国ですが、生活必需品に17.5%の付加価値税(消費税みたいなもの)は含まれていないので、贅沢さえしなければ安く暮らせていけるところです。
日本円の4万円といったら田舎に住むアナイスにとっては税金と家賃を抜いた稼ぎの半分もっていかれるのと同じなのでは?
そして少し前にアナイスに告白されました。
「3週間後にわたしはTWを離れるわ」
「RLが忙しいの?」
「わたしがバカだったのよ、Full SIMの維持費がこんなにかかるものだったなんて、、、、」
(;゚Д゚)、、、、って第三者の私ががすぐにその事に気がついていたのに、アンタは1mmもそれに気がつかなかったんかい?
あまりの間抜けさに言葉を一瞬失いました。
「TWはハーフSIMあれば十分でしょう!! 半分を切ってレンタルにしなさいよっつ!!」
「ハーフSIMなんて誰が借りるの?」
「クオーターにすればいくらでもいるからっつ!!」
ひいいいい、、アナイスさん、、、そんなことも思いつかないのかってか、、、、、はじめからハーフSIMで探そうとか考えなかったのか?
RLの仕事での能力は知らんが、経営者としてはかなりまずいよ、、アナタは。。。。クラブオーナーは自分が何か作り出して売るとかない限りは、どんなにクラブが有名になっても基本収入はないんだから、自分が痛くない程度におさえないとならないのに、まったくアンタって人はああああ(っω;`。)スンスン
ということで、彼女からこっちに住まないかのオファーあり、、クオーターフルシムのはずなのに何故か現在住んでいるところより狭いしプリム数も500くらい少ない、、、、それじゃあわたしは困るので検討中です。
助けたいのも山々なのだけど引っ越しも面倒だしね、、、、きっちりクオーターでわたしてくれるのなら喜んでうつるけれど、、、そうでなければ現在の方が全然条件いいからね。
今住んでいるところの契約が切れる前になんとか話つけないと、、、
タグ :SIM落ち
2010年04月01日
ひ、、、ひどいっ、、、、

SLに大きく関連していた日本企業がSL内事業を縮小したということで大きな話題になっているようです。
私自身はそちらに関連したことは殆どといってないのでピンときていないのですが、、、、
SLに過度の期待を込めて進出した企業も不景気のあおりと、オンラインゲームなれしすぎた人が、ゲームとしてSLを見てしまったためにその意味を見いだせずに使いこなせなかったというだけの「失敗・面白くない」の評価を見て「SLは失敗だった」とどんどん撤退していってしまいました。
使い方次第ではこんな便利なものないのにね。
例えば会社単位で使うにしても、全国、全世界に支社を持つ会社ならAVIを一か所に集めれば会議とかできるのにね。
機密性をもたせるためにhttpsのような場所をリンデンが作って企業向けに販売すればお金が入るリンデンと、出張費が浮く企業で幸せな人が増えるのではないかと思うのです。
セキュリティ強化やパワーポイントのような設備投資などで購入に5,000ドル、一カ月1,000ドルくらいの維持費でも十分元がとれる企業だらけではないかと思いますが、、、皆さんはどう思われるでしょうか?
ついでに社員専用の社宅を置くとかwwww
ところでビューワー2が正式リリースとなったのでしょうか? ダウンロード表示が出ていたので早速使用してみました。
見慣れない表示はしばらくは使いづらいと思いますがそのうちに慣れるでしょう。
着用しているオブジェクトが表示されるので便利です。それ以外の利点は未だ見いだせてはおりませんが。。。。
ところで、、、やっと本題に入りますが、、、
わたしの愛するThe Twisted WheelというクラブがあるEngland 1966が場所を替えてフルシムまるまる一個を購入したようです。
それによって、フラットに住む住人や店子を増やせるという利点と、一番最初のTwisted WheelのSIMのように、徹底したジオラマ並みの街並みを再現できるとのことでわたしもうれしく思っております。
ただ、、、気になること、、、
このTWの最初のオーナーであり現在もビルダーとして街づくりをしているSlateが目指しているものとは違う方向にいっているようで気になります。
というのも、昨年12月にSLにきた夫婦がマネージャーとして現オーナーをサポートしているのだけれど、その夫婦が気絶するほど趣味が悪い、、、、
このSIMを作ったSlateの意図をまるで理解していなく、徹底した60’sをKeepしたかったはずなのに、、、、なんだこりゃ?(上記写真)

外側に彼らが作ったというアウトサイドのクラブは、、、、80’sだよな、、、ステージだけ見る分には新宿パワーステーションを思い出すくらい中途半端なセンス(っω;`。)スンスン
わたしの基本は笑いをとるということで、たしかにわざとそういうキワドイものを取り入れることはやるけれど、、、この人たちは哀しいくらい真面目にやっているんだ、、、そしてそれが完璧にズレているとは全く気がつかない。
あたしがオーナーだったら正直に「何しやがる!! それを回収しろ!!」って言う。
だけど現オーナーのアナイスもビルダーのスレートも言わないし言えないタイプなんだよね。
多分わたしがオーナーに訴えても言えないではなあなあにしてしまうだろう。
TW最盛期の頃にいた常連が98%離れてしまっているという状態をもうちょっと直視して欲しいのだけど、マネージャー夫婦ふたりは誰がそうなのか知らないし、、、最盛期のTWの良さを知らないから、、、、すぐに文句言ってくるワタシのキャラクターを利用して言うしかないのでしょうかね。
そしてDJたちもやっていること滅茶苦茶、、、60年代をキープするはずのクラブで間違いなく70年代が聞こえてくる。
むかつくので来週月曜日の朝のプレイでV6でもかけてやろうかと目論んでいるのでした。
極めて小さなテロリズム、、、でもあんたらのやっていることはこういうことなんだという抗議のつもりなんです。
Jarvisなんてすっかりやる気なくしているしさ、、、仕事に行く時間と重なってしまっているのもあるのだけれどあの子はしばらくTWでやらないと思う。 夜にThe Good Mixerでプレイするといっておりました。
わたしのほうも何の思い入れもなくなったTWなんですが、、、、さすがにやめるわけにはいかず小さなテロリズムを毎回いれつつやっていくと思います。
TWの新しいランドマークを入れる気にもなれないので保留です。
人のSIMとはいえ、最盛期の思い入れが大きすぎて今の状態は見せたくありません(´;ω;`)ブワッ