2010年01月10日
高性能のFree TV

朝からThe 5:15 というクラブにいます。The Whoの曲のタイトルからですね。店はリバプールのビートルズが演奏をしたキャバーンクラブと同じ内装だそうで、センスもいいしビルダーとしての腕もいいし、、、わたしがやりたかったけどセンスと技術と資金力が乏しいので追いつかなかったことをアッサリとやり更に大盛況で心底ニクイのでLMは載せません。
ケツの穴小さいんです。気になったら自分で探してください。わたしに聞いたらウソ教えます。www
SL内Mod界のAce FaceであるSlateがプレイしていることもあり大変な人出です。
重さでガクガクで落ちまくり。www
わたくし、よくAce Faceという言葉を使いますが、Ace Faceというのはいったい何かというと、1980年の映画「さらば青春の光」でいうところのスティングの役回りです。
グループを代表する顔というのでしょうか? Modsとスクーターは切っても切り離せない仲なのですが、集団でスクーターで移動するScooter Runというのを行います。 暴走族のそれとは違いますが暴走族用語でいう”頭”でしょうか? 集団の先頭を走るのがグループの顔であるAce Faceなのです。ようするにグループ内で一番かっこいいヤツということにも転じるのでしょうか? SL内はみんなそこそこの容姿を持ち金さえあればそれなりにModな服も揃うので誰もが心の中で「自分がAce Face」と思っているに違いませんので、こちらでの場合は心意気ということになるでしょうか?
Slateはおととし11月に"Northern England 1965" という1960年代のイングランドの町を模したSIMを作り、その中に”The Twisted Wheel Night Club"というクラブを作ったと同時に、”Second Life Mods"というグループを作り、SL内にいた隠れ(?)Modを次々とカミングアウトさせたという功績を持つ人です。
わたしもその一人でRL仕事の忙しさですっかりModだったマインドを忘れていたのを思い出させてくれました。
そんなこともあって彼が文句なしにSL界ModsのAce Faceだと思います。

右側の職務質問されそうなオッサンがSlateです。結婚を機にアバターが15歳ほど若返っていますがその前は本当にオッサンで、典型的な英国人で無愛想でガンコそうなオヤジで仲いい人にしか心を開かない感じがありましたが、嫁が優秀だったようで現在はやたら愛想がよくなっています。www 彼のアバターのルックスからおっさんよばわりしていましたが年齢がほぼ一緒だったことを知り気絶しそうになりました。 この世界、思っていた年齢より意外なほど若い人もいれば意外に年を食っている人もいるという事を改めてしります。
そういえばクリスマスの時期に、多分同年代くらいだろうなと思っていた人からIMが入って、「40分前に孫が産まれたの!!」
"Grand Child"といっていたので孫ってことだろうけれど、、ええええええ? SL内恋愛がRLにもつれこみ、すったもんだしていたアナタに実は孫? わたしより年齢がかなり上だってことかしら?
しかし彼女は英国人、、、独り立ち年齢が他ヨーロッパに比べてかなり早い国の人。義務教育が終わって本人が社会に出ると決めたらさっさと家を出て働いてしまう。 家を出ていった子供がまた戻って親と一緒に住むことは二度とないそうです。そして親も子供も「年をとったら子供いが親の面倒をみる」といった考えはない国です。年をとったら面倒を見てくれるのは国だそうです。そのかわりバカ高い税金を払っているそうなんですが、、日本もそうなってほしい、、、現在の状況から考えるとわたしの老後は暗い。
また、トニー・ブレア政権以降は進学率が格段にあがったといわれている国ですが、その前は労働者階級に産まれたらロックバンドかフットボール選手にでもならない限りは金持ちになれない。親は自分の階級を子供に越えられたくないから進学させないといわれていた国です。 わたしと同年代としても16で独り立ちして働いて、そうなると否応なしに精神年齢の成熟度も高くなるので結婚も早くなる、、、ということで16くらいで子供を持つというのが当たり前の年代かもしれません。
そいえば10年くらい前にロンドンで一緒に飲んだ典型的な労働者階級のオヤジだけれど、背も高く筋肉質で若いころは絶対にカッコよかっただろうなという人が当時45歳ですでに孫がいたもんな。wwww 45歳という年齢は当時のわたしには遥か遠くアルゼンチンくらいの距離に匹敵しておりましたが、だんだんに現実的な年齢に見えてきた、、、うわあ孫どころか子供もいまへん。ちなみにSlateにはRLで10歳の娘さんがいるそうで一人で育てているそうです。もうそろそろ第二次性徴に入る頃じゃないですかね、、、お父さんガンガレwwww
☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*
昨夜、わたしのクラブに新たにYouTube playerを導入いたしました。
DTVというShopのテレビとプレイヤーを自宅で愛用しているのですが、あまりにも簡単で優れた機械なのでクラブにも導入いたしました。
何よりもびっくりしたのが、、、おととしの10月頃に300LDで購入したテレビが全てFreeになっていること。
大きさは5種類、、、一番大きいのは多分400とか500LDで売られていたものでルックスもとても無料とは思えず(あたりまえよ、、高かったんだもの)リモコンもついております。
当時のわたしに300LDってけっこう大金だったんですけどね、、、一年以上たったとはいえ無料になっているのはショック、、、そうよね、、、無料のテレビが沢山でているしさ、、、スクリプトさえいれれば単なる四角の箱だってあっという間にスクリーンに早変わり、、、ちょっとオブジェクトの作成ができれば簡単に作っちゃうよね、、、有料にしている意味がなくなってしまったのでしょうか? 現在はYouTube player、、500LDのみの販売みたいです。
これがまたすぐれもの。Rezしてクリックして、オブジェクトの編集で中身を覗いて"youtube"と書いたノートカードの中にURLを入れるだけ。
何曲でも入ることができるし、ダイアログで曲を選ぶこともできるし、何よりもすごいのはストップができるので、使わない時はッビデオが流れないように設定ができる。
一応、テレビもYouTube playerも購入者本人の土地であることが必要なのですが、もしグループ設定になっている土地でしたら、グループに譲渡したら使えます。
住んでいる土地が自分の土地でなくてもグループに加入していれば、アナタのタグがグループ譲渡できるのかどうか確認してください。
グループ譲渡したらわたしの元に戻ってこないんじゃ? という方、、、ちゃんとTakeで自分のところに戻ってきます。
またTakeが表示されないようでしたら”返却”にすれば、Lost & Foundに戻ってきますのでご安心を。
借りている土地が自分の土地でなく個人名の場合は、、その土地のオーナーに一度渡してRezしてもらえば使用可能です。
テレビからビデオが流れてくるということはかなりの土地負担になるので、購入前に土地オーナーさんに要確認です。
! DTV Free TVs and YouTube Play
http://slurl.com/secondlife/Wainscot/25/79/65

これが一番大きいサイズです。左にいる等身大人形と比べていただければ大きさの想像はつくかと思いますが、家庭用サイズまでガッチョリあるので安心。
設定は何も必要なしに動きますし、YouTube Player以外でも動作は確認できました。(例、他のYouTube TV及びplayerからの設定でも画面表示問題なし)
ただ土地のパーミッションで最初に設定する時に悩む人がいるかもしれないけれど、よほどのことじゃなければワタシもわかりますので、わたしに聞いていただいてもいいですよ。
(IMは長期で留守にしていると、沢山IMが入っていると消えるようなので、IMおくってログインしていないメッセージが入ったらノートカード送っていただくと確実です)
でわ、、、相変わらず本題に入るまでのイントロダクションが長くてすまん、、というよりは最初に本題にしようと思っていたものが後になって変わったと理解していただくと、全てが許せるようになります。www
ラッキィチェア復活‼
調子にのってワンピなどをつくってみた
3日間限定のクリスマスギフト配布開始(20日まで)
5日間限定のギフト In Store now
クリスマスケーキのようなもの
'60s スタイルのドールハウス
調子にのってワンピなどをつくってみた
3日間限定のクリスマスギフト配布開始(20日まで)
5日間限定のギフト In Store now
クリスマスケーキのようなもの
'60s スタイルのドールハウス
Posted by Micio at 12:35│Comments(0)
│Give Away