Posted by at

2011年11月04日

店の中に着換え専用ルームを作ってみた

結婚したワタシですが毎日わたしのプロフィールをチェックしているであろうストーカーと元ダンナ以外に自分から気がついてくれた人はほぼいません。
というのも、今回に関しては殆ど自己主張しておりませんものでwww

でもいまペアリング製作中なので、また自分のクラブのグループのメンバーに無理矢理送りつけようかなどと考えております。(はい、、いままでもかなり迷惑だったとは思うのですが)
構想としてはターゲットマークを使ったものです。
それを右用と左用を男女で作って箱詰めしてトランス可にしておこうという感じ。

箱をあけるとなんかオルゴールか何かの音がなるといいなとか、装着してタッチするとアイテムが流れ込んでくるようにできるといいなとか、わたしにとっては鬼のようにハードルの高いことを夢想しております。

  ☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆

実はクラブの上のスカイにショップなどをおいております。
クラブ内においてあるテレポーターからいくことができます。



これがショップ内なんですが、奥に着換え用の部屋を作りました。



こんな感じでポーズ台までおいてあるので、家がなくて装着プリムの位置が調整できないという方にお使いいただけます。
もちろん臨時の着換え場所としても自由にお使いくださいという場所です。
カーテンがしまっていれば使用中ということで、お使いいただいたあとはあけといていただけると助かります。

全て趣味の領域でやっていて儲けようとかそういう気が全くないので、これから作っていくものは全てフリーで出そうと考え中。 というのもまだまだ勉強中の身でとてもお金をいただけるクオリティーには達していないという自覚があるもので。

ショップ内購入のテクスチャーならともかく、その辺のウェブサイトで拾った画像で売るなんてこともできないだろうし、、、
自分で描こうかとも思ったけど何を描いても地獄絵図といわれるワタシにできるだろうか?
カエルの絵なら得意なんだけれどね。 たぶん画力はなにわ金融道かカイジかってくらいの画力だ。 いやなにわ金融道のほうが上だな、、、カイジは勝てるかもしれないってちょっと思っているwww



ここはショップ内から出られる庭でまさに空中庭園。
7seasの釣り入れて一日中釣りしていようかしら。
Sn@tchさんみたいに、洋服のパーツをバラバラにしていれて釣れるようにするというのも面白いなと思ったけれど、あんな細かいことできないし、そんな苦労をしてまで手にいれたいと思うようなものが作れるわけでもなし、、、、そんなこと思うなら作れよって自分で自分にツッコミ。

では、とりあえずはグループギフトに向けて指輪の製作がんがる。

クラブのURLは”お気に入り”のところに貼りつけました。
一週間くらい前にどなたかが、このようにすれば無料会員でも自分の店のURLを規定にひっかかることなく貼り付けられるとブログで教えていてくれましたので、それもいい案だなと、、、結構貼りつけるのも面倒だしね。

では、またです。  


Posted by Micio at 16:33Comments(0)生活全般

2011年10月25日

*COCO DESIGNS* セール中



*DOLLCOCO*さんにて、メッシュのDOLL AVIを購入してからうれしくてそのまんまあちこち俳諧しておりました。

でも、思ったことはまだまだ圧倒的に見えない人のほうが多いんですねえ。
なんて勿体無い。

いままであったわたしの友人は見えた人は皆無でございました。

それどころかっつ、、、知らん人にIM送られてどうしてそのような姿をしているのだと聞かれる始末。

「アナタから目が離せないの? アナタはいったいなに? 大人でもなければ子供でもない、、、人間の姿をしていないのだけど一体なに?」
「人形です」
「人形?」
「メッシュアバターです」

と、いったら納得してくれました。

上記の会話は実は販売元の*COCO*さんでIMにて行われた会話。
発売元のお店なら見える人多いわねと思って初めてのお出かけで受けた洗礼でございました。

まだまだ、外を歩くにはキツイ状態なのでしょうか?
でも、わたしは気にせずに歩いております。
友人の話しではフェニックスがメッシュを導入するのでそのうち見えるようになるとのこと。
たのんます、不死鳥。

ところで、地上階の*COCO DESIGNS*さんは、最高75%OFFのセール中。
ドールといい洋服(靴だけど)といい、、、*COCO*さんにて散財中です。

靴なんてとくに美しいわあ。 今さらだけどグループに入ってグループギフトも全部いただいてしまいました。

*COCO DESIGNS*
http://maps.secondlife.com/secondlife/COCO%20DESIGNS/107/213/22  
タグ :COCO


Posted by Micio at 23:39Comments(0)生活全般

2011年10月24日

*DOLLCOCO*さんのメッシュAVI



*DOLLCOCO*さんのドールアバター購入しました。
一目惚れだけどまだデモのみでオープンを待ちわびておりましたが、昨日のオープンの日に無事購入。
メッシュアバターということもあって、それなりの高値を予想していたのですが意外なほどお手頃価格。
これなら、ちょっと気分を変えてお人形になるなんてこともお手軽にできそうなお値段です。

ボディはFreeで頭部分と靴・洋服・髪の毛が有料でございました。
髪の毛は手持ちのものを装着ということができるのですが、服はちょっと難しいかも。
洋服レイヤーは着用できなかったので、プリムパーツの服を着用するか販売されているメッシュの服を着用するかになるようです。
ただ、他のマメブロガーさんの記事を拝見したところ、服レイヤーを着用されていた方がいらしたので(プリムパーツなのかもしれませんが)、もしかしたらワタシの気の焦りで服レイヤーが現れる前に「ダメだやっぱり」で外してしまった可能性ありです。

メッシュの服もかわいいし靴もかわいかった。
で、結局ひとそろい購入。
それでもこれくらいの出費はくるだろうなあ~~と設定していた金額予想よりもはるかに下の金額。
これならもう一着くらい服購入してもいいかしら。

いっそのことずっとこのDOLLでいたいくらい気に入っているのだけれど、どうしてもそれを許さない環境。
わたしのまわりでViewer3を使っている人が極端に少ない。
英国人、保守すぎだよぉ・゜・(ノД`)・゜・。

Viewer1系しか使えないスペックじゃなく、人によってはCore8(ごめん、よくわからないけど脳味噌8つあるってこと?)という、未だCore2Duoのわたしから見たら高スペックのマシンを使っているにも関わらずいまだViewer1を使い続けるお達者クラブ、、、、・゜・(ノД`)・゜・。

ご存じかと思いますが、メッシュはViewer3系以外のビューワーから見ると単なる巨大な渦巻きになるそうです。
このアバターの場合は髪の毛以外が全てメッシュ。
だからウズマキの中に髪の毛だけが浮いているというホラーマンガみたいな状況になってしまうようです。(SS見せてもらった・゜・(ノД`)・゜・。 )
新し物好きですぐに環境に適応する日本人の多いところだったら、大丈夫だとは思うけれど、、、、わたしが出没する場所は古い物を大切にする欧米系の人々が集う場所。
自分のクラブでさえそうだ。
でも、場末のバーのママじゃないけれど、この場所じゃわたしは女王様。
うずまきに見えていようが、何しようがわたしの勝手とばかりにそこにおります。www  
タグ :DOLLCOCO


Posted by Micio at 12:49Comments(0)生活全般

2011年10月17日

異ビューワーの壁

DOLL COCOさんのOPENが待ち遠しい今日この頃でございます。
いくらになるかわからないので、ドル安いうちにLD$を購入しておいた方がいいかしら?
ボディ、ヘッド(二つはほしいな)、靴、洋服と揃えてもうちの一か月分の家賃にはならないと思うけれど、ちょっと高値を覚悟しています。
だって、高値がついてもおかしくないほど美しすぐる。

DEMOを着用すると透明人間になってしまうというのも、いつのまにか解消されておりました。
何が原因で消えてしまっていたのかもいまもわからない。
きっとヴューワーの気まぐれに違いありません。

で、昨日DEMOを全て着用したところで、gill & Suzie夫妻から呼び出しかかっていったら二人が驚愕。
何着用してんのっつ!!!
そうそう、、、未だにViewer1使っている人たちだったわ。
丁寧にかたつむりのカラみたいになっているSSまで撮ってくれて、「わたしたちにはこう見えているわよ」っていうのまで教えてくれました。
Viewerの違いのカベってやつが乗り越えられない。

どうも順応能力の低いお年寄りが多いのか、わたしの友人たちはすげえいいスペックのマシンを使っているにもかかわらず、未だ1系に固執している人が多い、、、メッシュアバターや洋服つかえないじゃん・゜・(ノД`)・゜・。

そんないいスペック使ってんだからViewer3とか使えばいいのにって思うのだが、Viewer2の時から
「どうしても慣れない」
と言ってViewer1に戻っていってしまう人ばかり・゜・(ノД`)・゜・。
こんなん5分から10分使えば慣れて、逆に昔の方式に戻れなくなるもんじゃないの?
実はワタシは年令の割に意外なほど順応力が高いのか?

まわりがいまだ1系が多いので、レイヤーの重ね着だってどう見えているかわからない。
下着レイヤーのTattooと水着になった場合は、水着が消えてマッパになっているように見えているかもしれない。
恐ろしい。
せめて見え方は統一してほしいなと常々思うのだけれども、きっと難しい問題なのかもしれないですね。
Firestormなら2系(3系)で、操作は1系だったんだっけ?
1系のフェニックス使っているなら、せめてそっちに移れよって心の中で突っ込みをいれてしまうのでした。



この写真は同一人物だっていうけれど、あきらかに鼻の形が途中で違うよね。1,2と3,4ではあきらかに人が違うと思うのだが、、、  


Posted by Micio at 17:38Comments(2)生活全般

2011年10月16日

NONKO浪漫館さんのLB待ちで見てしまった事

昨日、フリーのドールアバターをマーケットプレイスにて入手いたしましたが(前回ブログ参照)、昨日はNONKO浪漫館さんのLBの着物まで手にいれていたのでした。

ここの着物はLD$での単価はパッと手が出るような値段ではなく結構思い切って購入という値段になってしまいますが、実際の円で換算するとそんなすごい金額ではございません。
たしかテクスチャーを手書きで描いていると聞きました。
その労力や時間を考えると商品一点あたりの値段は、クリエイターさんの実働労力を考えるとむしろ安すぎるくらいです。
0をあと2つ足したって足りないんじゃないかと思えるくらい素晴らしいと思います。
文句なしに日本が誇るクリエイターさんの一人ではないかと思っております。

なのにこの方は太っ腹でLBで結構小物や着物などを出してくれるのね。
昨日いただいた着物はMicio本体とそっくりAVIのMiciaとさらに、昔ボンドガールをやっていた近所のおばさんという設定の不二子ちゃんまで(ここまで、自分のALTの名前をさらけ出すか?)いただきました。
勿論、3人で着用して店に立つためにでございます。
(っていっても、実際は二人が限度なんだけれどさ・゜・(ノД`)・゜・。 )



あいかわらず下手くそでやる気のかけらも見えないSSなんですが、近所のおばさんの不二子ちゃんがボンドガールだった頃の格好で着用です。
Micio & Micia は背がでかすぎるので細かい調整が必要なので、先ずあまり微調整がいらない不二子ちゃんでSS撮ってみました。
この人はモテます。 友達のgillが急にあがってしまったくらい(中身はわたしなのに)欧米人の好みの的を得たAVIのようです。

(着物が)ステキすぎてため息でます。リアルでこういうのがあったらいいなというかここの着物と帯はリアルで出しても、かなり需要が期待できるのではないかと余計なことまで考えてしまいます。(実際にRLで活躍している人だとしたらやっぱりねって思ってしまう)

これだけのものを作るのにどれだけの時間と労力がかかったのかと考えると気が遠くなってしまいます。

でLB待ちをしていて久しぶりに見てしまったものは、LBを進ませるために男性を呼び出してとらせている現場。
男性でも女性アバターを持っている方がいるので一概には責められませんが、とっている姿を見て思ったのは「この人は使わないで棄てるんだろうな」でした。
わたしもヘナチョコですが自分で物を作るので、ちょっとしたモノをつくるだけでテクスの加工にダウンロード、貼り付けの計算と結構な労力があることがわかります。
それだけに自分で購入したものは勿論、いただいたものまで無碍に棄てることができません。
入れ物までとっておく始末。
おかげで恐ろしいインベントリーの数にはなっておりますがそれでも無碍には棄てられない。

LBとかフリーがあたりまえになっていますが、実際にクリエイターさんたちは自分達が女性用に作った服をあきらかに使用せすに棄てるであろう男性がもっていく姿をどう思っているのだろうと考えてしまいます。
心が蚊の涙ほどの広さしかないわたしなら、その光景を見た途端に呼んだアカウントととっていったアカウント出禁にしたいくらいムッとくるだろうと思うけれど。

実はわたしTBSの安住アナウンサーが結構好きなんですが、、正確に表裏がキッチリありそうなところに親近感を感じてなんか彼とはいい友達になれそうだと、いつもあの目が笑っていない笑顔を見る度に思います(わたしもよく言われる)。
安住アナウンサーがもっているラジオ番組の日曜天国、本放送には起きられないでポッドキャスト組なんですが、本日はたまたま目がさめたのでベッドの中でiPhoneアプリのRadikoを使用して本放送を聞いたのです。
その中のコーナーのひとつで、多分、東京及び近郊で行われるイベントにリポーターが出かけていき、現場をリポートするというコーナーがあって、本日は東京ドーム(遊園地のほうだったかな?)でやるコスプレのリポートで主催者の方にインタビューがあったんです。
その中で寝ぼけたワタシの頭に残った話なのですが、コスプレイヤーの方は自分達がコスプレできる数少ない場を守るためもあって、皆さんとてもいろいろなことに協力的だという話をしておりました。
散らかさないしゴミの持ち帰りはもちろん全てにおいてきちんとしているそうです。
また、落し物も羽根一枚でもきっちり届けに来てくれるので毎回ダンボール何箱もの落し物が集まるそうなのですが、やはり自分たちで作る苦労を知っているから、例え小さな羽根一枚でも届けにくるんでしょうねという話がありました。

作る苦労を知っているとないがしろにできない。
朝、寝ぼけ眼で聞いた話が昨日のLBとリンクしてしまいました。

なんか日曜というのにぼやきモードでゴメンです。
過去に何度か同じようなことつぶやいているんですが、やっぱり現場に遭遇してしまう度にせつなくってさ。

  


Posted by Micio at 14:34Comments(0)生活全般

2011年10月12日

愛人体質ってやつらしい

昨日、トレハン(なんと生意気な)に使用したベビーベッド。
クリスマスに双子を産むSuzieのダンナのgillに欲しいといわれ、特別バージョンを作ったのでした。
デ○○ニー好きの彼女から、Modifyのデ○○ニーキャラクターのテクスチャーを渡されていたのでした。
勿論ウェブサイトで拾ってアップロードしたものでコピーライトをクリアしたものではない。
で、とりあえず加工したらそれはそれはかわいらしいデ○○ニーのベビーベッドができたものの、、、トランスできねえええ。
OMG,,,渡されたテクスがNo Transfarでございました。



ここにうpしたいくらいかわいくできたのだけれど、版権がむちゃくちゃ厳しいところなので出すわけにはいかない。
地の果てまで追われるのはさすがにコワイです。モザイクかければいいのかな?
Suzieには自分でチェンジしてくださいといって、トレハンで使用しているものと同じものを渡す情けなさ。
カッコ悪いことはなんてカッコイイことなんだろう。

ところでリアルのMicioが非モテ女で、SLのMicioも非モテでどうしようもないのでございますが、最近SLのMicioに対して感じたこと、、、、この娘は完璧な”愛人体質”だわ。
RLのMicioはそんなことはなく愛人という非生産的なことをやる無駄が全くない悲しきスピンスターなんですが、どうもSLのMicioはSL既婚者にいいよられやすい。
パートナーってのは何の役にも立たないもんだな。 ホント男をまともに信じたらいかんわ。
仲間内では愛妻家で通っている人まで、、、、わらかないもんだ(ヒトゴト)

そして昨年、「オレに必要なのはフリーダムだっつ!!」といって、SLセックルをいろんな人とエンジョイするために別れた元SLダンナのDubbyまで、やりなおしたいんだと戻ってくる始末。
阿呆!! 仏の顔も3度までだが、あたしは2度でおわりだっつ!!
「あんたの便所になるなんてごめんだ」
的なことを、もうちょっと口調やわらかめでお断りしました。

そんなこんなで不毛な恋愛関係ばかりがわたしの周りにのしかかってきてウンザリ。
大人でいるからこんな不毛なことに巻き込まれるんだと、前から気になっていたドールアバターを見にいったのでした。

COCOさんですか? とりあえずソラマメで知ってとんでいったので詳しくはわからないのですが、メッシュのドールがずらりです。
まずはDEMOで試しなさいと書いてある(ってか、直で買えないの?)

Viewer3の最新版を使っているにもかかわらず、わたしは透明人間になってしまいます。
で、あきらめました。

ドールのアバター購入したらゴスくわしくないけどゴスロリやるんだってはりきったのにさ。
ゴスはBauhausとVirgin Prunesくらいしか(古いな・゜・(ノД`)・゜・。 )しらないけれど、それでも認めてもらえるかしら?
おまけでSex Gang Childrenもあるが。 Placeboはゴスカテゴリーですか?
自分の基礎にないものなので、100LDで購入したドールアバターにゴスな服を着せてもやっぱり似合わなかった。
アバターって同じに見えても使う人の心意気とセンスによって、見た目が左右されてしまうものなのだなと思いドールアバターは脱ぎました。 (100LDだけどマジかわゆすでした)

  ☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆

ところで可愛らしいコーギーやニャンコで有名なA.I.Fさんが、ハスキー犬を出したことご存じですか?
ワンコが二匹買えるお値段ではございましたが、悶絶するほどかわいいです。
どんなにでっかくなるのか楽しみ。
「動物のお医者さん」でお馴染みのはんにゃ顔ハスキーを購入しましたよ。

では、またでつ。



  


Posted by Micio at 14:31Comments(0)生活全般

2011年09月19日

あざらし親子が仲間入り(モフ感なし)



うちの庭に昨夜仲間入りしたあざらし親子。
おフランス人Modのgillと何故かサーフィンをしていた海岸でみつけてクリエイター名を調べてお店にいき即購入。
名前はまだないが、白い子供あざらしの名は暫定”ゴマちゃん”
白いあざらし=ゴマちゃんという図式はセント・バーナード犬=ヨーゼフくらいにわたしの中で定着した名前でございます。
だが白いネコ=タマにはならないのは不思議。
性別不明だがノートカードに"Mother"と書かれていたあざらしは、暫定”おかん"
当然、なにも考えておりません。

おかんがのっしのっしと歩くとあわててゴマちゃんが後を追うというカワイイあざらし親子でございます。
まるで金色夜叉(きんいろやまたと読んで笑われた)の学生と棄てられた芸者みたいな光景が繰り広げられています。



そして、これはgillからのプレゼント。
同じお店にあったレトロ・モダンな家具でございます。
リアルな動物の他に、まるでフランク・ロイド・ライトなデザインを思わす家具を沢山扱っているステキなお店。
でもタリアセンのような照明器具はなかった。
やはりコピーライトがうるさいのかしら。 SLではかなりの確率でありそうな気がするのだけれど。

フランク・ロイド・ライトが誰かというと世界三大建築家の一人で、無知なわたしはすっかり60年代建築の人だと思っておりましたが、実は1959年にお亡くなりになっているということで'60sっぽさを持ちながらももっと前の人です。
20年から30年先を行くデザインを行っていたってことなのか?
日本では旧帝国ホテルの建築で有名ですが、現在お茶の間で目にできる建築物は、福山雅治さんが出ているキューピーマヨネーズのCMで使われている落水荘ですね。
一度はいってみたいけれど交通の便が悪そう。 アメリカのピッツバーグってどこにあるんだよ、、、(っω;`。)スンスン
内装も一度テレビで見たけれど、当時の近未来的な造りで美しいっけれど使いにくそうでございました。
SLでもどこかで誰かが作っていそうな建築物です。きっとどこかにあるかかつて絶対にあったと思いますが、あれがあったら購入してしまいそうだ。
金を出して解決するなら買ってしまうという考えが若干SLにむかないわたし。
自分で作ると何故いえない。 それは技術も創造力もないから。

  ☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆

前回、書いたメインランドの8192㎡の土地はまだ売れていません。
地上条件はそんなに悪くないのだけれど、上空がひどくて誰も購入するわけがない。
アクティヴ・スクリプトを見たら、現在住んでいるコマーシャル・フルSIMの倍近くの数が稼働していやがった。
さすがラブホテルもといスカイボックス群を持つ場所だ。
ラグ・メーターは余裕の赤。
安物買いの銭失いっていう言葉を思い出しました。
28日に次の月の課金がくるので、それまでに売れなければ土地放棄するけれど売れるなんていう奇跡はおきそうもない。
昔、メインランドを売ったときよりもはるかに安い金額なんだけれどね。
分割したら売れるかもしれないので、分割してみようかしら。

★店のLMを貼るべきなのだけれど、SLにログインしていないために貼れません。
 気になる方はうちのクラブに飛んで、ガラスの丸椅子をクリックすればクリエイターさんのプロフィールからとべます。
 あざらし親子も同じ店です。
 .:*~ Ready Steady Go! ~*:.
    HERE WE GO ROUND THE MULBERRY BUSH
   http://maps.secondlife.com/secondlife/Kamoku/41/207/3008
  


Posted by Micio at 12:04Comments(0)生活全般

2011年09月09日

海のそばメインランド(8192㎡)を4100LDで購入!

一カ月ぶりのご無沙汰です。
別にRLで忙しかったわけではないのですが、やる気スイッチが入りませんでした。

そんなやる気スイッチが入らないわたしのAVIのMicioも同じくだらだらな毎日。
大抵はクラブ内AFKなぞをしているわけです。

ふと考える、、、1/4 FULL SIM維持して住居を守っているけど家って殆どいなくね?

そうなのよ、自分のクラブに殆どいるわたしに住居はいらないんじゃないかって考えてみたら、、、、1/4SIMって莫大すぎ。
金に余裕ある自宅居候独身でも、年にSLの土地維持に費やしている料金を考えると、、、いや寧ろ考えたくはない。

そんなこんなでプレミアムメンバー特権を無駄にしないぞとばかりにメインランドに土地を探しだしたのですが、いや初めてメインランドに土地をもったころと違って、今はかなりの好条件の土地が安く出ているもんです。
8192㎡(1/8FULL SIMと同じ)は月額維持費がUS$40のMAXの大きさなのですが、昔だったら1万LDだしたって変形してどうするんだって土地や、ななめになっている土地くらいしかなかったのですが、一年たってみたら5000LD台がボロボロ出ている。
といってもフラットな土地で長方形というのはそれでも稀。
でもマメに見ていると結構でてくるのよね。
そんな中で見つけたのが現在の土地なのでした。

8192㎡でフラットな長方形型。 リンデン海がそばだ。 しかも5000LDをはるかに凌ぐ4100LDで購入。
そばといっても見える程度で本当のそばではないが、高台なので海岸線が低スペックでも見える。
そしてお隣はレンタルのスカイハウスなのでやはり地上には何もおいていない。

まあ、わたしも実際の使用はスカイなのでグランドがどんな好条件でもあまり関係なかったりする。
寧ろ、隣りのスカイハウスを使っていない高さを探すのに苦労したよ。
後から来た身だからなるべく迷惑かけない見えない場所に置きたいものね。
なのに50mおきくらいにある場所もあったりして探すの大変。
ちょっと覗いたけれど今のスカイレンタルすごいわあ。 スカイの中に海がある。
ってか、うちの土地にはみ出しまくっているわ。 でもメインランドだと多少のことは気にならないのなんでなんだろう。
SIMのときは、例え3500m上空でもはみ出していると、おいこらああああっていう気持ちになっていたのにね。
前のオーナーがあまり気にとめていなかったせいなのか、オブジェクトも120くらいはみ出しておいてあった。
わたしはそこまで気がおおきくないので、REZ制限かけた途端に一斉に戻った。
多分、なくなった家具もあるかもしれない。 わたしは謝らん。 さすがに他人の土地にまではみ出してオブジェクトを置いた人が悪いと思うから。

そんなこんなで先ずクラブを引っ越したのでした。
クラブは基本的に変えておりません。そのまんま地道に移動させたので目新しさは全くございませんが、、、、



これはダンスフロア。 BGMはノーザンソウル。



着地点(ダンスフロア)側から見た、パブエリア。
なんか酒よりもお菓子がおいてある気がする。 スイーツ脳と呼ばれてみたいおやじ脳。



二階への階段。まあなんてことでしょう。小さな池が階段下に、、、



SSだとさっぱりなんだかわからなくなってしまいましたが、まさに空中庭園をクラブの二階に作っております。
デートにどうぞ。
いろんなエティー系のアニメーションボールがおいてありますが、できれば服着用でおねがいします。
というのも、所詮クラブなので階下はワタシをはじめとしていろいろな人がテレポートしてくるので。
滅多に上にまではこないと思うけれど、その気になれば覗くの簡単 (やらないが)


新しい場所
.:*~ Ready Steady Go! ~*:.
HERE WE GO ROUND THE MULBERRY BUSH
http://maps.secondlife.com/secondlife/Gaori/217/192/3002

SLT 9th SEP 09.09AM
日本時間は9月10日 01:09AM (意味がない)
久しぶりにイベントやろうかなと思ってます。
変えたばかりのプロバイダーで若干安定していないので、直前になったら英語版の方で出します。
間違いなくこっちには出てこないのですが、、、




  


Posted by Micio at 16:44Comments(0)生活全般

2011年08月08日

あっというまに3年目

あら、気がついたら明日(8月9日)はMicioのRez Dayだわ。
実際の日本時間は10日だと思うけれどね、早いものでSLに足を踏み入れてから3年。

最初の時はセカンドライフって名前以外何も知らずに入り、海のそばみたいな場所に生れ落ちて同じ格好の人が走り回っているのに愕然とし、動くよりも何よりも何もわからないうちから、自分の姿を変えるという作業からやり始めておりました。
なんか、服も適当ながらその場で黒一色で作っていたよ。
だからピンクの水玉の服はすぐに脱ぎ捨てたし、デフォの髪だけどプラチナブロンドの長い髪にかえていた。

情報もないままどうしていいかわからず、とりあえずそばにあった看板でTPしてみたら、これまた何もない住宅街みたいなところで、やっぱり誰もいずに困り果ててその日はログオフした。

次の日、どこにも飛びようがないのでいじっていたら、Teleport Homeという文字を見つけてそこを押してみたら、人がたくさんいるところに出た。
そこがウェルカムエリアのHanjaでした。

多分、本来そこで生まれなくてはならなかったのに、多分何か問題があって違うところに飛ばされて生まれたんだったんでしょうね。

そこでやっと人に出会えたけれど英語だけで日本人はいやしない。

以後、しばらく日本人の存在も何もしらないままSLを続けることになるのでした。

デフォのスキンだったせいもあってどういじり倒しても顔がこわくて、で、レズビアンの女子にもらった厚化粧スキンとフリーの髪の毛ですごしていたよ。

いいこともたくさんあったけれど、いやなこともたくさんあったな。
最悪だったのはヴァンパイアのアメリカ人で何股もしていたやつ。
本当かどうかわからないけれど、たまにその人の友達がそのアカウントでログインしていたのでややこしや。
何でも本人が白血病で入院してしまって、ヴァンパイアとして身体が崩壊しないように友人がかわりにログインしてハントしているとかいっていた。

SLが正直どういうものかわからなかったし、インターネットで人とつながっているってこともどういうものかよくわからなかったおぼこなワタシは見事にだまされた。
ネットでウソなんて簡単につけるってことを知らなかったので本気で心配しちまった。

代わりにログインしている友達が勝手にSL結婚をしてしまったというのは序の口で、結局はSLの中で何股もかけていた上に彼に4000LDほどだましとられ、家具をプレゼントしたいからキミの家の家具を動かすために編集許可のパーミッションをくれといわれ、よくわからなかったわたしは簡単に許し、バカ高い家具を盗まれてトンズラされた。

犬に噛まれたと思って泣き寝入りだったけど、しばらくはどうリベンジするか考えていたよ。
まさに復讐のリベンジね。わたしがリベンジっていう時は”再挑戦”っていう生ぬるい意味をもたないほうだお。
で、そいつの名前をSerchかけてアホらしくなってやめた、、、、、
わたしのようにだまされている女が複数いたことを知ったから。
プロフに彼の名前をピックとかにいれているのがヒットするのよ。
ウェディングドレスを着用しているSSとか、、あらやだわたしも撮ったじゃない。
結婚しようっていわれて、、、パートナーも組んでもらえずに。
”友人が勝手に結婚した”といってパートナー組んだ人が大本命で、その他は貢ぎ要員だったってことよね。
それでSLでしかモテないだろう男にリベンジする気もうせたのでした。

念のため被害者が出ないように上の名前だけ教えておくわ。
有名ところのヴァンパイアゲームでロールプレイしているBowweっていうテキサス出身のオヤジだ。
しかし、あんなフリービーまるだしのAVIとヘアでよくモテていたよな。
さすがに現在でもあれでいるわけはないだろうと思うけれど

こいつに総合計1万LDくらいもっていかれてしまったよ。
最後はXciteのティンコを買いたいから金をくれと強要するし(出すわけがない)

いまほどSLに知識があればあんなだまされ方絶対にしないし、防ぎようもあったんだけど仕方ない。
一番最初に一番最悪なのにあたったから、あとは何があろうと平気だ。
前のSLダンナの浮気癖なんてぜんぜんかわいいもんだ。
多分、前のSLダンナといいテキサスオヤジといい、RLでもてないからSLで勘違いしてハメはずすんだろうなってちょっと憐れにも思えたり。

わたしなんてSLもRLも非モテだから、人を憐れんでいる前に自分を何とかしろって感じもするが。
AVIは若作りしてもババアな性格丸出しだから、SLでももてないのかしら。
そいえば、SLやってても日本の男性に口説かれたこともいい雰囲気になることもないのは、、、、やっぱりしゃべるとオバハン丸出しになるからかしら?


ってことで、REZ DAYはさびしくすごすか、、それとも無理やり早朝イベントうつか?



  


Posted by Micio at 21:55Comments(2)生活全般

2011年07月31日

トレハンが苦手なんですよ



Y's Houseさんのトレハンうろつき中。
ロゴのアルファベット10文字を探すハントなんですがね、もともとハント不得意のわたしには難しすぎ。
なんであんなでかいものが探せないのかしら。
それなのに、「’」とか「*」とかを見つけていたり。
隠しかたが絶妙でしかも溶け込んでいるからわからない。
すごく意地悪な隠し方しているわけでもなく、気が抜けるくらい簡単でもなく、いい感じの難しさ。
難しいだけに自分の力で見つけられると「やったぁ」という達成感があり楽しい。
ハントの達人にはきっと簡単なのかもしれないけれど、注意力散漫なワタシは集中してさがせず、すぐに他の商品に気を取られているからよけいダメなのかもしれないです。

いっそのこと誰かに聞けば早いのかもしれないけれど、元々の人見知りは知らない人に声をかけられる訳もなく。
だからといってローカルチャットで聞くのやめましょうよ。
あれはよくないよ。
教えている人もIMつかって教えないと、本気でチャレンジしている人にとっては迷惑ですよ。
チャレンジしたいけれど楽もしたいわたしはおかげで一つみつかりましたけれど。

英語圏の人かな? ローカルチャットでばんばん場所教えていた人いてね。
さすがにその程度の英語ならわかるわ・゜・(ノД`)・゜・。
絶対に見つけられないであろう場所のものが見つかってありがとうなんだけど、君のやっていることは作って提供してくれている人に対してのマナー違反じゃあないのかい?

しかしさすがステキな家具をつくるお店のハント。 
ハント中に目を奪われるのはステキすぎる商品の数々。
金とプリムが許されれば全部購入して家に置きたい。

上記SSのお店のカウンターが特に気に入りました。
わたしがいくら頑張って作ってみても、やはり技術とセンスはおいつきません。
理想のカウンターがあっさりそこにあるなんて。ばら売りしていないかな?

食べ物も何気においしそうで、お昼御飯前なのでおなかがへりました。
甘物食べたい。  


Posted by Micio at 12:19Comments(2)生活全般

2011年07月14日

夜だけのパラダイス

ひさしぶりのログインです。
実は昨日イスタンブールから帰ってきたところです。
年寄りは知っていると思うけれど「飛んでイスタンブール」という歌があって、「夜だけのパラダイス」と歌われたところです。ちなみに砂漠なんかありません。

トルコの若い男の子はヨーロッパとアジアのいいとこどりでキュートで、俺パラダイス。帰りたくねええええ、という心の叫びを置き去りにしつつ寂しく帰ってきたわけです。
どうせ見ているだけだけどさ。負け惜しみをいえばキュートなのは若いうちだけで30すぎると何故かハゲて腹がつき出てきて面影をなくしてしまうらしいのだ。
黒髪のプラッド・ピット顔がいっぱいなんだけどねえ。残念だ。(見ているだけだけれど)

いわゆる5つ星ホテルに宿泊すると、ポーターからコンシェルジュからウェイターまで「ルックスで雇っているんですか?」と支配人に問いただしたくなるようなパラダイスなんですが、彼らの数年後を思うと、、、(っω;`。)スンスン
どのトンネルを通るとあのように変わるのだ?
稀に劣化していないオヤジもいるけれど、そんな人は砂漠の中で砂金一粒を探すようなもんだ。
でもドイツで生まれ育ったトルコ人オヤジで、若い時の面影そのまま保っている人がいた。
やはり食い物でなるんだろうか? トルコの食い物はうまいでし。

トルコ航空の中で久しぶりにブラッド・ピットの「トロイ」を見てきたのですが、あの時のブラピは推定年齢40歳、、、なのにあの身体、、、鼻血噴出しかけながら見ていたのですが、あの身体は噂によるとCGだとか? 本当なのか? すごいぞハリウッド。でも、話しの内容は神話と史実が滅茶苦茶でワタシも混乱しかけた。あれではスパルタ王妃のヘレンが後先も考えずに感情で流されているバカ王妃のようで気の毒だ。
パリスもへたれ王子になっているが、そもそもパリスがなぜヘレンを略奪したのかもとばされていた。
一時の感情のなすがままで行動に出ているようだが、そこまでに至るにはギリシャ神話の三美神の中で誰が一番美人か話しから始まらなきゃいけないから、思い切りの割愛があったようだ。
欧米人は根底にギリシャ神話が根付いていて、当然そのあたりの話しはわかっているよねっていう暗黙の了解なんだろうか?

それにしてもトルコの男子にはブラピ顔が多い。黒髪のブラピ。
ブラッド・ピットはど根性ガエルのゴリライモにも似ている気がするんだけど賛同者はいない。
レッチリのアンソニーとディヴ・スペクターが似ているよっていう以上に賛同者がいない。

そんなこんなでSLに長い間inしていなかったです。
帰ってからinしてみたんだけど、なんか孤独に終わった。そして今日も孤独に終わった。

ヒマすぎてクラブの二階をこの前改造してしまいました。
カッポロボールなどを置いてみたのですが、自分が全く使用したことがなく、位置を決めるにあたって友人gill(SL妻持ちのおフランス人、RLは独身のModだそうだ)を呼び出して、「ちょいと君、そこに座りたまえよ」で位置決めをしている時に、初めてどういうアニメーションだかわかりました。
相手がgillじゃなきゃもっとよかったのに・゜・(ノД`)・゜・。
お約束の妻に脅すためのSSを撮り忘れました。逆セクハラ状態でございました。



木はThe World's End さんからグループギフトで頂いたもので、座るポーズと鳥かごつきでございました。
完璧にThe World's Endさんを意識して作ったのですが、やはりセンスがないやつがやると単にゴチャゴチャでなんだかわからない状態になるだけでございました。

夜間設定にしていただくと荒が隠れると思います。まさに夜だけのパラダイス。

エティボールを使用するのは自由ですが、マッパにはならぬようお願いします。  


Posted by Micio at 23:13Comments(0)生活全般

2011年06月23日

眠れぬ夜のシーブリーズ

梅雨ですが東京は一気に晴れ渡りまして、一気に洗濯しましたよ。
ベッドにあった布団がすでに万年床とかしていて、いったいいつ干したんだかわかんねえよ状態だったのですが、昨日やっと干せた。
なんか臭いような気がしたので、ファブリーズのダウニーの香りつきをスプレーして殺菌消臭してみたが、ダウニーの殺人的な香りが、、、、、ぐはああああああ間違えたっつ!!
殺菌消臭は無臭に限ります。うなされて眠れませんでしたT_T

晴れたら晴れたで暑くなるのがこの季節。
昨年の猛暑の時にたまらず購入したのがジェル式の冷却シーツなんですが、、、、

あれはエアコンついている部屋じゃないと効果ないっすよ。
節電とかそういう建設的なものではなく、単にエアコンが古いのでつけたらとんでもない電気食いになることが目に見えている。金額的な問題より使用容量の問題なのね。
弟から扇風機をわたされ、
「たのむ、ねいちゃん。これ使ってくれ。オレ、デスクトップだからブレーカーとぶと一緒に終わるんだ」

以来、5年近くエアコンなしの夏を強いられるようになってしまったのでした。
そして昨年の猛暑。扇風機なんかで眠れるか?
いや、寝ているんだけどさ汗だくで、、、、気がつくと全裸で寝ているのよ。
気色悪いことに寝ている間に脱いでしまうらしいのね。
もし寝ている時に大地震なんかがあったら大変。全裸で逃げることを余儀なくされる。

そして考えた末に購入したのが、ジェルマットのシーツ。
ノートパソコンの冷却でも使うやつと機能的には一緒よ。
でも、ノートで使用してよくわかっていたはずなのに大失敗。
そう、使用している人は知っているよね。熱を吸収してとんでもなく熱くなるって。

エアコンなしの部屋にジェルシーツ、、、、室温吸収してほんのり熱いです。
ですので、節電のために購入を考えている方にはおすすめしません。経験者は語るです。

でもさ夜の電気使用率なんて下がるんだから、エアコン使ってもいいと思いますよ。
熱中症で死んだりなんかしたら大変だもん。
お年寄りとか赤ちゃんのいる家は昼でも使ったほうがいいと思いますよ。
大停電なんかより人の命の方がはるかに大事ですもん。

一番、効果あるのは風呂上がりのシーブリーズ。
鳥肌ものの冷却効果があります。
冷却スプレーとかいろいろ出ているけれど、老舗のシーブリーズは一味ちがうよ。
やっぱり昔から購入され続けているものは効果てきめんだわ。

気がつけばSLのことなんて一行も書いていないわ。いつものことだけど。
ログインしても殆ど何もしていないのだから。
そういえば美しいSIMのWorld's Endさんが新しいグループギフトを配布しているというので行ってみたら、またニューリアルされておりました。
頻繁なニューリアルで飽きさせることなく、毎回素晴らしい景色を作りだしていますね。
しかも素敵な花々の一部は販売されているじゃあないですか。

自分の家にもあの素敵な空間が作れるかもしれない(センスは必要だが)

あとで花とか大人買いして、クラブの2階部分をWorld's End的な空間に使用と目論んでいるところでございます。あんなステキな雰囲気は無理だけど気分だけでも。



このイヌがほしい。ももしき付きで  


Posted by Micio at 16:42Comments(0)生活全般

2011年06月16日

MJファンのネヴァーランドはまだ健在

昨夜10時くらいに無性に眠くなって寝たら、本日15時すぎまで寝続けていた困った野郎です。
年食うと長時間眠れないハズなのにいつまでも眠れるのはどうしてなのよ。
たしかにその前に出張の精算書類などを書いていてそのまま会社に行ったので40時間以上は眠ってはいなかったが、、、、起きているのも平気だけど寝続けるのも平気というおフランス人と同じ体質(らしい)

最近、年食ったせいか趣味がかわったというか、あれほど毛嫌いしていたデ●●●ーのキャラクターが愛おしく思えてしまう。
たしかに子供の頃は大好きでガミガミアヒルが大好きであったけど、ある時突然全てがダメになってしまい(理由は思想とか色々あり)絶対にそこのキャラクターグッズなんてもちたくなかったのが、何故か突如としてラブリィ~~に見えてしまい、ついに小鹿のキャラクターのついた服を購入。
なんでだろう。この急な嗜好の変化は妊娠でもしたのか?(覚えは全くないけれど(´;ω;`)ブワッ)
しかしいくらなんでもキャラクターグッズを持ち歩くには痛々しい年令。
ましてデ●●●ーランドにどの面さげていけばいいんだ?
ばばあの友人同士、、、、いかにも一緒にくるオトコいなさそうでだめだろううううう?
同年齢のオトコつれてカップル、、、、よけいに変だろうううう?
やはり、ある程度の年令になったら子連れでないと格好つかないじゃないかっつ。
しかし、他人はそこまで気にしていない。

前にSLでもネズミーランドと呼ばれていたくりそつな場所があったそうですが、いかないままになくなってしまった。
しかし、マイケルジャクソンでお馴染みのネヴァーランドはまだ健在です。
デ●●●ーのものが販売していたが大丈夫なのか? 
版権、著作権に関して鬼のように厳しく目を皿のようにしてネットを監視しているらしいといわれているが? (RLの某国のもどきランドは大変な試みでした。ある意味ソンケーしてしまった)

とりあえず、LMとりに行ってみたら入れなくなっていました。
グループ加入者のみのようです。それでこそネヴァーランド。
BGMはMJです。

Never Land
http://maps.secondlife.com/secondlife/NeverLand/228/145/26

  
タグ :Never Land


Posted by Micio at 17:26Comments(0)生活全般

2011年05月29日

昔、前世を見てもらったことがある

このまま雨では洗濯物ができないっつ!!
いったいいつまで降る気満々なんだ?
この雨をアフリカ大陸にもわけてあげたい。
エジプト上空を飛行機で飛んだときに、エジプトが何故に緑化できないのかわかったよ。
エジプトには世界一の大河ナイル川が流れておりますが、緑化されて人が住めるのはナイル川周辺しかないのよね。
で、現在アスワンダム湖であるナセル湖から運河のようなものを引いて緑化をすすめているけれど、それでもやっと国土が40パーセント緑化できる程度。
何故にそんなにダメなのか? あの気温50度湿度20%で蒸発してしまうのか? (正直ナイル川よく蒸発しないなと思った)
そんなんじゃあなかった。
エジプトの国土っていうのはほとんど巨大岩盤に覆われていて、全てがナイル川より高台にあるのよ。
あの広大な砂漠は全てナイル川から見て200mはあろうかっていう(ごめん、上空だから高さは実はわからない)高台の上に広がっているのよ。
ナイル川が何故に低いところを流れているのか? 何十億年もかけて流水が岩盤を削りながら流れて現在の高さになったっていうことなんでしょうね。
ということであんな上まで水をあげる術もなし。 あんなに豊富そうにある水量も農業をやるには不十分ってことで誰もあんな高台まで緑化しようとは思わないんだろうなと上空7000mあたりから納得していたのであった。
だからね、やっぱり雨があったらいいと思うのだけれど、雨ができるには緑化が必要ということで卵が先か鶏が先か論になってしまうのよね。

なんでSLとは関係なくこんなハナシをするかっていうと、それは雨だから。
アイスランドの火山が収束したみたいなので来週の今頃はフランクフルトにいることでしょう。
ようするに洗濯できないと現地で服購入みたいなカッコイイことになっちゃうのよ。
ちゃらけた服はいっぱいあるけれど仕事で使える服なんて、自分の趣味とは正反対のものを購入着用しているからあまりないのよおおお。T_T

SLではやっぱり何もやっていないので、先週のせなかった前世が見られる人が見てくれたワタシの前世をコピーして貼るという卑怯なことをやります。(実は、以前mixiでのせたもの)
誰も求めていないだろうけれど、ケルト史などに興味のある人は目新しいかもしれない。

ここから先は当時の原文のまま。ご本人の名前は伏せさせていただきました。



こんにちは。
★★★でございます。
本日は、Micio様の前世探求の旅に出発いたします。
出発時刻は、24:17。
旅の入り口は、水晶玉とさせていただきました。
では、まいりましょうか。

うわっとっ!!!
これは、初っ端からの衝撃!でございます!
恐いっ!
顔色が青みがかった灰色に、紺色を塗った上半身が裸の大男が!
ちょ、ちょっと、これは、逃げたいかも!
頭上に棍棒のようなものまで、振り上げておりますし、
そのまま、すごい勢いで、突っ走って、わーーーーーっ!
まるで、死人の大男のような感じが!
ここは、どこ?なんて、今は、ちょっと・・・・。
まずは、退避!でございます。
て言うか、あちこちに火の手が上がっておりますし、
死人のような大男と同じような輩がまだ、他にも暴れておりますわ。
血の匂いと燃える木の匂い、悲鳴と怒号が当たり一面に満ちて広がる有様。
どこかの村落なのでしょうか。
でも、もう、あと僅かで滅びてしまいそうな・・・。
それにいたしましても、あの不吉な顔色に、固まってぼさぼさの髪を逆立てたような男達の、
狂気溢れる犬のような戦いぶりは!
身を切るような冷たさの夜明け近く、もくもくと膨れ上がる煙に赤い火の粉が吹き上げられて・・・。
この事態の只中で、Micio様をお探しするのかと思いますと、少々、思いやられますわ。
果たして、どちらの側なのでしょうかしら。
逃げ惑う、村人達の中なのか、それとも・・・・。
ああ、痩せた家畜が奪い去られてゆきますわ。
髪を引っ掴まれた女達も、家畜同様に引き摺られるようにして浚われてゆきます。
なんて、残酷な風景なのでしょう。
頭では当時ならよくありがちなこととわかっておりましても、
情けないお話ですが心臓はいつまでも、脅えて飛び跳ね続けてとまりませんような・・・。
ああ、この脅えは、わたくしだけのものではございませんでした。
お探しいたしましょう。
Micio様の前世が、やはり、近くにおられます。
しかし、いったい、ここは、どこなのでしょうか?
あんまりな風景ですが、とにかく、見回してみるしかございませんわね。
貧しいながら、木と石を利用した低くがっしりとした造りの家々。
気候も厳しい様子ですので、風雪への対策なのでしょう。
固い大地は黒色ながら頑固で、住まう人々にも優しくはなさそうですわね。
あたりまえですが、死体だらけで、ひどい有様ですわ。
ごつい武器で殺されたものですから、頭や背骨を切るといいますより、
叩き壊されたという感じですわね。
あら・・・・?
Micio様の気配が、遠くなってゆきますわ!
あら、追いかけませんと。
それは、逃げたくなりますわよね、こんな場所からは・・・。
でも、いったい、どこに?
あ、走ってる!
ああ、子供たちですわ、あの後姿は!
破壊しつくされた村から、逃げて行きます。
全部で3人の内、藁色の髪をした女の子がMicio様ですわね。
ふむ、行く当てがありそうな感じですわね。
パニックを起こしてただ、走っているのではなさそうですわ。
まあ、太陽が昇ってまいりましたのね。
あんな惨状が広がる大地でも、太陽の日差しは澄み切った金色の純粋さですわ。
なだらかな尾根を上り下りしながら、子供たちはどんどん走ってゆきます。
さすがは、お子様、よく息が続きますこと!
遥か向うに森が見えてまいりましたわ。
まだ、遠いですが、深そうな森が広がっております。
あの森へ逃げ込むのかしら。
でも、本当に、まだ、まだ、遠いような。
どうしてこんなに、走り続けられるのでしょうかしら?
助かりたい一心だとすれば、なんて哀れな!
でも、なんとなく、そうでもないような・・・。
あら、よく見ますと濃い灰色の平たい石を積み上げた塀が・・・。
なんだか、リズム感のない造り方ですこと。
下手なトの字を描いたような塀があちこちに。
とにかく、今は、子供たちについてまいりましょう。
見ているだけでも、疲れてきそうですが。
抜きつ、抜かれつですが、Micio様、早い!
ほぼ先頭をキープしておられますわ。
頬が冷たい風と走る熱で赤らんで、林檎のよう。
まるで、子馬の全力疾走を見ているようですわね。
昇る朝日と対照的に暗い森ですが、Micio様にとっては、安全圏のようです。
あら? あらら、森の中から、子供たちが!
Micio様よりは年長そうですが、迎えに出てこられたようですわね。
どどおーーっと倒れ込むようにして、一人のすらっとした少年に抱きついていかれました。
すごい距離を走り通したのですから、心臓が踊り狂っているはずですわよね。
少年とMicio様の髪の色は同じ。
お顔立ちも似ておられますわね。
恐らく、兄妹でいらっしゃるのでしょう。
あと二人の子供たちも、それぞれの身内らしき者達と、森の中へと入ってゆきます。
あまり高くない雑木の森ですわね。
ただ、土の感触が、今まで走っていた大地とはまったく違いますわ。
湿っていて柔らかく、真っ黒な土です。
また、どこまで歩いて行くのかしら・・・。
あら、森の中に川が流れていますわね。
ちょっと、水の色が・・・?
ああ、やっと見えてまいりました!
小さな村落がございますわよ。
背が高く、どこか堂々とした村民たち。
毛皮や毛織物の衣服が目立ちますわ。
木と石で造られた丈夫そうな家は、惨劇の村と変りませんわね。
ぱっと見では、やや、男性の方が多いようですが・・・。
Micio様は、えらく体格のよいがっしりとした背の高いお母様らしき方に抱き上げられて、
何やら、問われておられますが・・・。
どうやら、あの惨劇の村には、この村落出身の女性がいたようですわね。
Micio様にとっては、叔母様にあたる方だとか・・・。
村落は悲しみに沈んで、泣き声も聞こえてまいりました。
そして、怒りを叫ぶ声も。
Micio様には、これから何が始まるのか、わかっておられるようですね。
親族が集められて、報復戦が行われるのです。
恐怖と高ぶる感情が、まだ幼い心に見る見る充満して、心臓にきつい刺激を与え始めました。
これは、血筋と言えましょうかしら。
ただ、日常を非日常にしてくれる台風を喜ぶ子供の心理なのか?
いいえ、血腥い惨状を知っているのですから、そんな遊びめいた興奮ではございませんでしょうね。
Micio様は、この村落の支配階級の一人を母親に持つお子様でした。
お母様を見ますと、遺伝子的にはやはり、大柄で逞しい女性に育つであろうとは思えますが、
それよりも、何より、戦って大切な人々を守るという人生に慣れているということ。
仇を討つことで、受けた屈辱を晴らす。
子供ながら、現実的な利にかなった平和しか信用なさらないように育ってしまったという、
ちょっと、殺伐とした感じの育成環境でございました。
闘気を露にすることなく、深々と怒りを熱として生命力を燃やすことの出来る女性に育ったのです。
まあ、女傑一族とも申しますか・・・。
“平和を愛するが故に、他から押し付けられた変化を好まず、その為ならば戦いを辞さない”
プライドは、一族郎党平均的に高く、屈辱を許さない。
魂は鏡のように素直で高貴、裏切りには寛容ですが、一度でも敵と認識されれば、地の果てまで敵同士。
今回の報復戦には、流石に幼すぎて参戦はいたしませんでしたが、
Micio様が14歳になられた時、初陣を果たされまして、
それはそれは、七転八倒のドロドロ試合を・・・。
力尽きかけた両者、Micio様は危うく気を失いかけながらも、拳大の石を掴んで殴り掛かりまし、敵の額を割っての初勝利!
まあ、このような人生であられましたから、寿命を無事に全うできましたかと申しますれば、
やや、異論はございましょうね。
長じましては近隣の一族の若者と、相思相愛、腕のほどもなかなかの仲にて、ご結婚をなさったのは宜しかったのでございますが、
その後まもなく、ご主人様方の一族上の義理から、他部族との小競り合いが派生。
Micio様は、ご主人様と血飛沫踊る白石のごつごつとした荒地にて大奮戦するも僅かにとわず、
無勢で立ち向かった誇りと勇気が仇を成したか、ご主人共々、壮絶なる戦死をなさいました。
享年、34歳。
残されたお子様は、5人。
ご長男、ご長女は見事、ご両親の仇を討つべく、二度の報復戦に勝利いたしますも、
残念ながら、次男、三男、次女は、病にて早くに逝かれましたご様子。
奇しくも、Micio様の壮烈なる前世の生涯は、まさに荒涼たるイギリス北方にて、始まりと終わりを迎えましてございます。

いかがでしたか?
かなり、元気のよいと申しますか、力溢れる人生であられましたようです。
森の中を流れる川の水、あれは澄んだクリア・イエローでございました。
世が世なら、スコッチの聖地と言われておりましょうね


  *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:.

というわけでワタシの前世はスコットランドにあったようです。

最初は森林と出ていたのでドイツあたりかと思って読んでいたのだけれど、、最後を見て、スコットランド、、、え? スコットランドに森林なんてあったっけ? ローランドしか実際には見ていないけれど見たことないなあ、、、(スミマセン、かわいげなくて)
と思って調べてみたら、、、あったんです。
現在は殆どなくなってしまっているようなのだけれど、今から1000年くらい前まではあったそうなんですよ。
その後の気候変動で殆どなくなってしまったそうで、、、

スコットランドだからケルト人の話かと思って、ちょっと興味もってネットで調べてみたら、どうやらあてはまるのはケルト人より前の先住民族のピクト人にあたるみたいでした。
その後アイルランドからきたケルト人の一派であるスコット族と同化してスコットランド人になったそうなのですが、石の文化をスコットランドの各地に残したものの、まだまだ謎が多くよくわからない民族だそうです。
ブリテン島に上陸してきたローマ軍がこのピクト人が怖かったようで、現在のスコットランドの手前にブリテン島を東から西に縦断するようにニューカッスルとカーライルに万里の長城のような「ハドリアヌス帝の長城」を築いています。
19世紀のヨーロッパでローマ軍によって伝えられていたピクト続はピグミー族のような小人で昼は土の中にもぐって暮らす。全裸で体中にイレズミを施していた一族といわれていたそうですが、現在ではその説は覆されていて、

あの大柄のスコットランド人の祖先が小人のわけない。むしろ大柄だっただろう。
あんな極寒の地で裸族なわけがない。
(アーサー王に出てくるピクト族の女王グウィネヴィアは上半身裸で戦っていたと書かれているようです)

という見解に変わったようです。
でも未だによくわからない民族らしい。
ケルトの文様なもので文字を著していたらしい。(ヘタクソなトの字?)
そして女系継承家族で女であろうと戦闘に出ていく、、、

スコットランドの川はピート層を通っているので、クリアイエローではないけれど褐色、、、でも濃いイエローに見えないことはない、、、(とワタシは思う)

うまくいえないけれど★★★さんはいい加減なことを書いているわけではなく、また創作して書いているわけではないと川の色をいったときに思ったんですよ。

これ裏づけとるのに、ワタシどれくらいググったと思います?
全てがバラバラに出ているんですよ。
森林も川の色も民族の特徴も。
残念ながら住居と「トの字」はどこにもなくて裏づけがとれないのだけれど、、、

スコットランドの川の色を褐色と例えるのは沢山あるけれど、イエローといったのは彼女だけ、、たしかにみえなくもない。
自分の言葉で見えるものを言っているんだと思ったときに、背筋に悪寒が走りました(失礼な奴だ)


前世って全く覚えていないもんなんですね。
こんな壮絶な人生を送っているのに残念ながらひとつも覚えておりません。
いやむしろ覚えていたくはないような、、、

ただスコットランドにいくと、イングランドとスコットランドの境になるカーターバーを越えるときに妙にこみあげる帰ってきたという気持ちと、荒涼とした風景への既視感はここからきていたのねって思ったのでした。

以上。 ここから先は追加書き。



これは2010年公開された”センチュリオン” 見ていないけれど、ブリテン島にてピクト続と戦うローマの話らしい。
勝てば官軍というが、こういう歴史は文字を残していた方に有利にのこるからね、わたしはローマ人の書くローマ史はあまり信用していない。
おまえらの国以外みんな蛮族になってんだもん、、、ローマ軍と対等に戦えるっていうのはそれなりの文明があるってことなんだろうけれど、敵国みんな蛮族だから。

  


Posted by Micio at 21:46Comments(2)生活全般

2011年05月26日

先祖を辿りたいアメリカ人

ヨーロッパに行くと、自分のオリジナルを探しにきたアメリカ人が沢山来ています。
彼らはA4くらいの紙を片手に古い教会の墓地を歩き回って、自分と同じファミリーネームを探しまわって、同じ名前を見つけると”それが祖先だ”ということにしているそうです。
英国の田舎の古い教会などでよく見かける光景でもあります。

アメリカやオーストラリア、ニュージーランドといった新興国で多くがヨーロッパから移住してきた人々にとっては、国に歴史がないかわりに自分の歴史を探るというのがテーマになるのでしょうか?
アメリカは多くのアイルランド人が19世紀初頭のジャガイモ大飢饉の時に移住してきております。
アイルランドのカトリック系住民の主食(というかそれしか食べるものがなかった)ジャガイモに病気が発生し、それによる大飢饉を経験し、多くが隣国イングランド、もしくは遠くアメリカへと国外脱出をし現在のアイリッシュ系アメリカ人や、アイリッシュ系イングランド人となっております。
ビートルズのポール・マッカートニーやジョン・レノンも先祖がジャガイモ飢饉でアイルランドからイングランドへ逃げ出した人だそうです。
そして1960年代くらいまでアイルランドから人口が流出しつづけておりましたので、1950年代にアイルランドからイングランドのマンチェスターに移住したギャラガー家の兄弟がオアシスというバンドを作ったわけです。
ロンドン在住のアイリッシュの友人も両親が共和国になったアイルランドからロンドンに移住してきて自分が産まれたといっておりました。
1970年代後半になっての移住は稀だとは思いますが、自分が行ったこともない祖国アイルランドに誇りを感じ、自分は英国人ではなくアイルランド人だと強く主張をしていた姿が思い出されます。
だから、英国にいったら”イギリス人”って決めつけてはダメなのよね。イギリスはイングランドを指しているしね。
難しいけれど。
イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドという4つの国の連合国家であるから、
ワタシはスコットランド人、わたしはウェールズ人、わたしはイングランド人、わたしはアイルランド人という主張がそれぞれあるわけなので、ガイドブックでは「ブリティッシュですか?」と聞くのが一番だと書いてありますが、実はアイルランド共和国(英国の統治下から独立したアイルランド)の人々も多くいるので、なんか「英国人ですか?」って聞くのもダメそうな風潮。
わたしはかつてそれをやって、相手を不快にさせてしまったのが上記のアイルランド人の友人です。
学んだことは聞かないのが一番。どうしても聞きたければ「オリジナルは何処?」という聞き方が無難なようです。
もっと、いい聞き方はあると思うけれど。

わたし、けっこう相手のオリジナルがどこか聞くのが好きなんですよ。
ヨーロッパ史を目の当たりに見ることができるから。

アメリカにも沢山、ヨーロッパから移住しており特に19世紀初頭にアイルランドから大挙してアメリカにやってきて、それが歴代大統領になり、有名ミュージシャンや俳優になっていっているわけで、アイリッシュネームであることからそれがわかるわけです。 Mc、Mac, O', Fitz,,,,,と上につくとアイリッシュネームなのだけれど、McやMacだとスコティッシュネームでもあるのでいまひとつわたしには区別がつかないが、オニールとかフィッツジェラルドなどは代表的なアイリッシュネームでほぼ間違いない。
Mc, とか Macは誰々の息子という意味で、Fitzは愛人が産んだ息子という意味だそうです。
そういやその友人のファミリーネームはジョン・F・ケネディのミドルネームと同じフィツジェラルドでした。

さきほどSLにいるリアル友人のアメリカ人と彼のオリジナルがどこから来たかについて話しをしておりました。
彼のファミリーネームは父方で、オリジナルは1920年にイングランドの西端にあるコーンウォールから移住してきた人だとわかっているそうです。
年令的に考えると彼の祖父が子供の頃に移住してきたのか、それとも曾祖父がやってきてテキサスの地で子供を家庭をもったのかということが考えられます。(祖父、曾祖父とはあったことないそうだし、お父さんは別居なのでもうわからないそうだ)
彼の夢はいつか自分のオリジナルがあるイングランドのコーンウォールをこの目で見ることだそうです。
じゃあ、お母さんは何処という話しになった時、お母さんのほうは判らないという。
お母さんのファミリーネームを聞いて、インターネットで叩きだしたところすぐに出てきた。

アメリカ人は自分のファミリーネームでオリジナルを知りたい人が多いので、そういうサイトがやたらある。

彼の母のファミリーネームはイングランド、アイルランド、フランスのノルマンディー地方をオリジナルとするらしい。

わたしはすぐにピンと来た。彼の母はアングロ・ノルマンじゃない。 北欧からのヴァイキングがフランスのノルマンディー地方にやってきて、フランスを宗主国にノルマンの国を作ったのだけど(この辺はいろいろ政治的にあってのことだが)、パリの北にあるノルマンディー地方というのはイングランドと海をはさんで最前線であり、沢山のイングランド人が入ってきたところ。
それ故にイングランド領だった歴史もあり。
ヴァイキング=北の人=ノルマン なわけで、フランスのノルマンをアングロ・ノルマンと呼んでいたのね。
アングロ・ノルマンはアイルランドに入っていっている。
っという3つの事柄がすぐにわたしの頭の中で判明した。

多分、北欧からのヴァイキングがフランスに定住して更にイングランドかアイルランドに渡って、そこの3国のどこかから来ているんじゃないの?

ヴァイキングという言葉に大興奮。
「だから、オレはケンカするのが好きなんだ!!」
それは違うと思う。

現在となってはヴァイキングの子孫だらけで、かの地では褐色の髪の色の両親から金髪の赤ちゃん産まれても誰も驚かないそうです。 それはヴァイキングの血だから。
大抵は5歳くらいで金髪から両親の髪の毛の色にかわるそうです。

新興国で歴史がない分、自分の歴史にはこだわりたいのでしょうね。
日本ではあまり考えられません。

日本人だと前世がどこにっていうのはあるかもしれません。
キリスト教にはない輪廻転生の考えかたのせいでしょうかね。

わたしの場合はトルコが自分の前世だと行ったこともない頃から思っていたのだけれど、ある日車でイングランドのニューカッスル(東側)から、スコットランドへの国境を抜けた時に、その風景にかつて感じたことのない既視感を感じました。
「ああ、わたしは帰ってきたんだ」

十年近く前の話しです。

4年ほど前に縁あって、日本人で前世が見られる人と知り合って見ていただいたことがあります。
水晶を使って落ち着いた場所でやらなくてはならないデリケートなことゆえ、メールでのちほどストーリーが送られてきました。
きっと、トルコのハーレムで女をはべらせてたおっちゃんかもなどと勝手な事を思っておりましたら、見事に前世はスコットランドの地にいたといわれました。
しかも彼女がいう光景が、わたしが既視感を抱いた場所と一致することも。

話しが長いので、またそれは次の機会に、、、、って他人にとってはスーパーどうでもいい話し。
SLにログインしていなかっただけあって、あんまりSL話しないんだわ。 友人以外誰とも話していないしさ。



グラスゴー(スコットランド)にて、わたしの琴線に触れた一枚。
あまりのシュールな光景に大爆笑。 現代芸術ってのは全くわかんない。  


Posted by Micio at 17:19Comments(2)生活全般

2011年05月25日

火山灰きりぬけて帰国T_T

一週間以上のご無沙汰です。
実はどこにいたかというと、現在アイスランドの火山の噴煙で飛行機のキャンセルが相次ぐスコットランドにいたわけです。
噴火前に実はギリギリ、アイルランドはダブリンに飛んでいたのですりぬけてきたのですが、、、ロンドン留め置きかと思いました。それでもよかったんだけれどね。 わたしの海外旅行保険は自然災害対応しておりませんが(アイスランドの火山は特約の自然災害保険もダメみたいだが)飛行機が飛ぶまで気楽にロンドンで遊んでいるってのもいいかもなんて、ぽわ~んと思いながら乗り継ぎのロンドンに入ったら、、、、ちっつ、日本帰れるわ。

丁度アイルランド、イングランドにアメリカのオバマ大統領がいらしていて、ダブリンで見たよぉ、、、バラク・オバマ。
警官が立ち並んで厳重警備の中、パブ飯くってリフィー川沿いの道路を歩いて戻る中、通行止めの道路に警察のバイクの先導車と黒塗りの車(SP?)が続く中、でかいリムジンがっつ!!
防弾ガラスではっきりとは見えないけれど、オバマ大統領が下々のわたくしにビッグスマイルで手をふってくださいました。T_T
(と、思っている)
いや、有名人に弱いよ、、わたし。
日ごろ、アメリカ政府はキライだとか、●●●●●は極右だからxxxxxxxxx (さすがにやばすぎて伏字。大好きな人多いから)
そんなワタシが、、、、思い切りぶんぶんと手をオバマ大統領の車に向かって手を振っていました。
これがカリスマ力ってやつなのかしら。

歴代アメリカ大統領はアイルランドに祖先をもつ人が多いので、けっこう訪愛するということを知っておりましたが、オバマ大統領も先祖がアイルランドの小さな村から19世紀中ごろのジャガイモ飢饉でアメリカに移り住んだ人だそうです。

演説がLIVE中継されたけれど、パブのテレビとか人が溢れてオバマ大統領の演説をサッカー観戦以上の真剣さで聞いているのよ。
日本にどんな大物が来たって絶対にあり得ないでしょう、こんな光景。
アメリカで成功したアイルランドの血を引く人として見ているのか、それともアイルランドとアメリカのぶっとい絆なのか?

24時間滞在のハズがアイスランドの火山の爆発を懸念して、その日のうちにロンドンに移動したときいて、わたしは帰れないんじゃないかと思っておりましたが、早朝の飛行機にのってとりあえずロンドンに移動し、キャンセル便表示が並ぶ中まんまと帰ってきました 。

普段のわたしは写真などあまり撮らないのですが、今回は10枚くらい撮ったかしら、、、、オバマ大統領はカメラ(ってかiPhone)かまえる余裕もなく行ってしまった。 あっても肖像権ある人だと勝手に撮るわけにいかないからやらないんだけれど、大統領ってやっぱり肖像権あるよね。

  


Posted by Micio at 20:41Comments(0)生活全般

2011年05月15日

内田裕也って落武者っぽい (禁句?)

石巻 英語でいえば ロックンロール by 内田裕也

不覚にも不意打ちつかれて笑ってしまいました。
70すぎてもあんないかしたオヤジでいたいものです。そして若い女をストークできるくらいのバイタリティーと精力も欲しいもんですというわたしはおばはん。でも高校生の頃には言動がすでにおっさんくさいといわれ、現在増毛3000本って感じです。
いや、まじで精力欲しいわ。なんか仕事やる気なくって。
5月病っていうんでしょうか? 新入社員でもないのに何いってやがる。

SLに関するネタまったくなし。
無理していえば、ソラマメで見たモデルさんらしき女性のSS見て購入しにいったスカート。
いや、マジでその人のアバターはとてもきれいでSSもきれいだった。
そしてどなたのブログだったのかも忘れてしまった。申し訳ない。

自分もああなれるかしらと思い、プリムのスカートを購入したら、、、がびょん。
でかすぎた。・゜・(ノД`)・゜・。

一応、今まで60’sな服を着用していたため極端にオケツの小さなアバターであった。
ケツが小さいというのはRLな身体だったらキュートだけど、SL界においては貧弱でしかない。
ジーンズを履いた時の貧弱さに見るに見かねてケツデカAVIを作ってみたのだが、どうも標準よりははるかに小さかったらしい。
ずいぶんでっかくしたつもりなんだけどな、リアルがケツデカなので、小さくしたいという願望がAVIがケツデカになることにイヤイヤっていうので心が歯止めをかけてしまっていたらしい。

プリムのスカートだから、小さければ尻が出るよなって躊躇はあったものの、なんとかなるだろうという根拠なしの自信とともに、MicioとALTのMiciaに購入したあと、でかすぎたことに気が付き若干途方にくれたのであった。
どうして一人がためしてから買わないんだ? 学習能力がないやつなんだ。

前あきパンツちら見せタイプだったが、チラじゃなくて足の付け根までみえていますがな。wwww
そういうもんだってことで全部見せることに開き直れるのだったら充分いけるのだけど、そこまでの度胸は全くない。
こりゃToo Sexy。 スカートじたいは修正可能なので時間がある時に地道に直してみます。

誰が歌っていたかわからないが、子供の頃歌っていたその時の心境をよく現した歌。

♪ 雑誌ぃの洋服ぅわ、モデぇルぅが着てて 現実の洋服はあなたぁです
 買ってもいいですがぁぁ 着ないでくださぁい~~ (銀座カンカン娘の替え歌だったかもしれない)

現実にやりがちな間違いをSLでもやる。 でもいいの体型直すかプリム修正すればいいから。

  ☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆

SLにINをしても殆どAFK状態。 RL仕事が立てこんでいてもういっぱいいっぱいなんですわ。
でも一人でもくもくとPCの作業やっているのがいやだから、小さいノートPCでSLログインしているのだけれど、ほぼAFK状態。
たまに友達のクラブのイベントに顔をだすけれど、本人画面すら見ていないのでいないも一緒。
でも音楽はちゃんと楽しんで聞きながら仕事しています。
はたからみたら挨拶しても返事もないし、何も喋らない不気味なやつでしかないんですが、壁だと思ってあまり気にしないでください。 
本当にAOもなしに立った日には単なるカベみたいなやつなんですが。



でわ、また来週。  


Posted by Micio at 23:22Comments(0)生活全般

2011年05月07日

律動体操とSLのAO

昨日深夜、なぜか無性に北朝鮮の木琴少女が見たくなりYouTubeで見たのでした。
北朝鮮がまだ未知の国(今でもだが)として面白がられていた頃、いろいろなバラエティ番組でとりあげられていた木琴を奏でる3歳の少女です。
機械的な正確な動きと演歌を歌う少女のような張り付いた笑顔にやられた人は多かったかと思いますが、わたしもあのゼンマイ仕掛け人形ほしいぜって思うような独特の動きをする子供でした。

しばし堪能し腹筋を鍛える。

あの子が実年齢25歳だったとしてもわたしは驚かない。

そしてその木琴少女を見た途端に思い出したのは、北朝鮮の裕福そうな家庭の坊っちゃん嬢ちゃんがニコニコしながら動くどくとくの体操。
なんて名前だか思い出せなかったが、YouTubeの検索機能で”北朝鮮 体操”といれただけで”律動体操(運動)”がいくつかヒット。

かなでるBGMのキャッチーさもさることながら、動きが素晴らしい、、、あれ? この動きどこかで見た覚えが?



SLやっている人なら見てピンとくる?

AOの動きってこんなんじゃない?
腰に手をあてて歩いている姿とか。
目の前に立っているアバターが妙に落ち着きなく動いているときに、こんな動きをしているとか。

SLの場合は機械的じゃなくてもっとなめらかなのだが、、、RLの人間が機械的でSLのAVIの動きがなめらかってのも変だ。

とりあえずグッときました。あのBGMどこかで手に入るかしら? ITunesじゃダウンロードできないだろうな。



ロイヤルウェディングの時に一番気になった人、、、右側のお嬢さんの帽子。
おハイソな人のセンスがよくわからん。左の青い服はヴィヴィアン・ウェストウッドのデザインらしい。  


Posted by Micio at 18:36Comments(2)生活全般

2011年05月02日

茂みの中の欲望~堂々巡り

昨夜、思い立ったようにクラブ名を変更。
古いSL友人のスコットランド人のおっさんに流石にクラブ名を怒られた。
アメリカでは昔のカトゥーンのタイトルだったかもしれないけれど、英国人たちにとってはとんでもない俗語だと。
よーするにグル~~ヴィな金玉(言わなければ気がすまない)ってクラブ名で、英国人たちはワタシの下品なジョークだと本当に思っていたらしい。
知ってはいたけれどそのままにしていたら、わたしのニュービー時代からの知り合いのおじちゃんにおこられちったという訳です。

ということで、新しいクラブ名は単純に古い英国映画からいただいた"HERE WE GO ROUND THE MULBERRY BUSH"
邦題は”茂みの中の欲望”です。
古い童謡でもあるのでこの歌を耳にしたことがある人も多いはず。
ここでこの歌を歌うというのは難しいので、1000人に一人くらいの割合でいらっしゃるかもしれないどうしても知りたい方は、上記のタイトルでYouTubeで探せば、「ああ、この曲かって」いうガッカリさで簡単に見つけることができます。

実はこの映画を見たのはかなり前、六本木シネ・ヴィヴァンか渋谷のどこかの映画館でレイトショーで行ったのを見に行ったのではないかと思います。
話の内容がどうも有名なモッズ映画「さらば青春の光」と混同してしまって、現在となってはどういう話だったのかもケシゴムのかすほども覚えてりません。
たしか5、6年ほど前に深夜映画でやっていたのをビデオに録画してあるのだけれど、現在では見たくても見ることができませんT_T ああ、DVD時代。

この映画の特筆すべきところは当時音楽を担当したのが、あのスペンサー・デイヴィス・グループで(どうでもいい情報なので読み流しても問題なしです。生きていく上で何の役にも立ちません)、この映画に使われた曲をまとめたアルバムが世界で最初のサウンドトラックアルバムなんだそうです。



”茂みの中の欲望”っていう邦題がすごく気に入っていたのだけれど、本来は”堂々巡り”を表すときに使われる言葉なのです。
双方の日本語がワタシの心の金銭、、いや琴線にふれて長い名前をクラブにつけたのでした。


ところで、Viewer2の尻揺れ、乳揺れいい感じにしあがりました。
前記のYoutube画面からの数値を参考に、跳ねすぎる乳と尻を調整しました。
いままで”お尻の小さな女の子ぉ~”だったのですが、バランスの悪さがすごく気になっていたところ。
今までは細さが勝負のMod系の服を着用していたので大きなお尻ではやぼったくなるというのがあり、不自然なほど小さなお尻で頑張っていたのですが、普通にジーンズになるとどうしようもなく貧相。
やぱり揺れるお尻は大きめがお似合いということで、そろそろシェイプの大改造を行おうかしらと考えているところです。
スキンを全くかえないでシェイプのマイナーチェンジはけっこう繰り返していたのですが、さすがにスキンにも時代遅れさが見えてくるようになってしまいました。
発売元のREDGRAVEさんでもすでに販売していないスキン。しかもマーケットプレイスではFATパックで1500LDという投げ売り状態になってしまっているスキン。 そこまで古いのか? 優しげな顔の感じが好きなのだけれどね。
たしかに今ならこれよりはるかに高いクオリティのスキンが無料で出ているからねえ。
シェイプをかえてもそんなに印象は変わらないけれど、スキンは同じシェイプにもかかわらず全く違う印象の顔ができるから、変えるときは結構な覚悟が必要だと思うけれど、そこは個人差? こんなに気にするのはワタシだけかも。
実はスキンを変えてもまわりは結構気がつかないんだよね。そこまで人の顔をじっくり見るわけじゃないから。
自己満足の世界だっていうのは百も承知なので、古臭くてもスキンはこのまんまでいくか?
モッズ服着るとき用のスリム系シェイプを作っておいて、通常はもうちょい肉付きがよいお尻の大きな女の子ぉにして自己満足にひたろうと計画するのでした。

(ヲチは、この自問自答が堂々巡り。♪Here we go round the mulberry bush, mulberry bush, mulberrybush~♪)  


Posted by Micio at 21:35Comments(0)生活全般

2011年04月30日

乳揺れ尻揺れ数値は個々に違う

最近、通常ログインになってきております。
とはいっても、震災前のようにAFKしっぱなしで2時間放置とかそんなことはしなくなりました。
ごはん前は全てのPCを落としております。あたりまえっていえばあたりまえなのだけれど、SLダンナがいたころのことを考えたらなんて省エネ。
なんたって二人のAVIを放置してお互い仕事、就寝なんてあたりまえだったから24時間ログインしっぱなしっていうバカみたいな状況だったんですもん。
いまあの状況を振り返れば本当におバカとしかいいようがない。
SL離婚したあとはさすがにそれもやらなかったけれど、それでも今の3倍はログイン時間が長かったですね。

久しぶりにブログなどを書いてみているのですがネタが全くない。
だってSL内では何もしていなかったんだもん。

イースターがあって+mudshakeさんから恒例のギフトがおくられてきました。



これが今年の+mudshakeさんのイースターギフト。着用している服はたしかおととしくらいのバニーハント(という名前だったかしら? イースターにちなんだハントでした)のB@Rさんのバニーの服。



こちらが昨年の+mushakさんのイースターギフト。バニーのAOとカゴは同じくバニーハントの時のものでこの服とこのAOを着用して参加でしたので、いまでももっているかたそしてこの服を見かけた方は多いのでは。
しかし、RLをふりかえれば単なるくそばばあなわけで正気に返るとすごく痛々しいT_T
SLにいる以上は素になってはいけないときってあるわよね。こういう格好しているときとか。
あと、SLベイビーズの世話している時とかにふと正気になってしまい、「何やってんだワタシ?」って自問自答してしまうのはSL参加者として正しいお作法ではありません。

普段SLのViewerはFirestormというのを使っております。もちろんViwer2を使いたいのだけれどグラボを搭載していないわたしのノートPCではローカルライトが設定できないので、フェイスライトが何の役にもたたず影でまくり、夜になると普通のライトも反映されないので単に真っ暗になってしまってどうしようもないんですわ。
FirestormだとPhoenixのViewer2版ということでローカルライトが見えるので普段そちらを愛用しているのです。
おとといくらいに久しぶり公式Viewer2でログインしたところ、新しいヴァージョンがダウンロードできますよとのことでダウンロードしてみました。うわさの公式乳揺れなんですよね。
とりあえずソラマメでさがして参考数値をみたところ、設定がこまかすぎて各AVIの乳の大きさや形によって最適数値が変わってしまうため、これが万人におすすめですっていう数値がないそうで。
たしかに数値をあげてくださっている方の数値をそのままいれても妙なことになってしまう。
ぼよんぼよんすぎて下までおばあちゃんのように垂れ下がってはねあがるとか、、、そうMicioのAviは結構巨乳。
巨乳、爆乳にBrest BouncのEffectを100にしたらえらいこっちゃです。

とりあえず最終的に参考にした数値がこのようつべ。



Bate版なのでここにないものが、最新ビューワーだとあったりするのですが巨乳はこの数値参考になります。
それでもMicioの乳は動きすぎだったので更にEffectを半分くらいにおさえたりしました。

で、実は数値以上に気になったのがこの人の使っているWalking AO。
歩き方がかっこいい。
スクリーン上にAKEYOのHUDらしきものが見えていたのでもしかしてAKEYOかしらとさがしにもいきました。
AKEYOのAOはすごくステキでいつも欲しいなと思うのだけれど、購入するには結構思い切ったお値段。でも、このウォーキングアニメは欲しいぜと探してみる。 全てステキなアニメーションなのだがどうも該当する動きではない。

やはり同じこと思っていた人が居ました。
動画をあげてくれたご本人に質問してくれていてどこのAOかわかり早速見に行きました。
ZHAO系のアニメーションなので、わたしが普段使っているAOのHUDでは誤動作が起きてしまうとのこと。
結局、気に入っている現在のAOとそのウォーキングアニメーションが入っているAOを平行して使おうと思い立ちお買い上げ。
Micio史上最大の高額AOでございました。

他のアニメーションもけっこうよいので満足なお買い物でした。  


Posted by Micio at 14:04Comments(0)生活全般