
2012年02月28日
これはロンドンブリッジじゃなくて、、、

これはロンドンを流れるテムズ川にかかる”タワーブリッジ”です。
かなりの確率で”ロンドンブリッジ”と思われているようですが、ロンドンブリッジはシティ(金融街)のほうにあります。
歌にまで歌われてその名を知らない人はいないのではないかと思われるほど有名なロンドン橋はいたってシンプルです。
これはロンドン塔付近から撮っているのでかなり遠いですが、はるか向こうに見えているなんの変哲もない橋があの有名なロンドン橋です。
前記のタワーブリッジのほうが視覚的には有名で、ロンドン塔のそばにあるので絶景写真スポットはロンドン塔付近になります。
この写真を撮影している場所でカメラを左にふればタワーブリッジがございます。
ってことで、お友達のジャニスのテムズ川沿いにあるクラブは方向的にロンドン橋の上というスペシャルな場所になるのかしら?
英国スタイルのクラブだけど、彼女はアメリカ東海岸側の方なので日本の午前10時くらいにイベントをよくやっております。
時間的にはなかなか難しい時間だけれど、遊びにいけばフレンドリィーな方々ばかりでございます。
デコレーターの腕もいいけれど、彼女のもつ英国人的センスが(アメリカ人だけど)ロンドンのイーストエンドの雰囲気を良い具合にかもしだしているので、誰もいない時に訪れて写真を収めるのもいいかもしれません。
The Hung Out
http://maps.secondlife.com/secondlife/Peach/20/105/1477
わたくしめのクラブも実はかなりロンドンを意識しているのですが、やはり日本人的なセンス満載なようで、うちによくくる英国人のお友達の娘さんは、わたしのクラブを”トウキョー”と呼んでいてSLやっているお父さんの横で”トウキョーに行って”とせがむそうです。
たぶん、自分では意識はしていなかったのだけれど日本的な”カワイイ”がそこにあって、十歳の娘さんのツボにはまったようです。
うれしいのだけれどね、、、トウキョウって、、、わたしはロンドンを意識していたのに・゜・(ノД`)・゜・。
これは西洋人的なオリエンタリズムで家を飾りつけて、なんだか怪しげな雰囲気にしてしまうのと同じ感覚なのかしら。
洋式の部屋なのに金ぴかの七福神や仏像がおいてあるような。
それを思うとwwww
ユニオンジャックとかで飾っているけれど、なんか変だよオマエってかんじなんでしょうね。
それはそれで本場英国人に真似のできない個性なんでまあいいかとそのまんまにしております。
☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆
イベントもやらないまま、なんとなくクラブを放置しておりましてもうそろそろやめてもいいんじゃないかと思うのだけれど、
そこにいつもワタシがいるので、ああ会いにいってみようかと来てくれる友達もおります。
(おかげで出歩く必要がなくなった)
そんな話場としての場所として、わたしのSLの中での大切な場所となっております。
それを存続させるためにはやはり規模を小さくしなくては、、、現在は4分の1FULL SIMというところにおりますが、半分の8分の1くらいに減らして、クラブと最低限の生活場所を維持すればいいやという感じです。
あれほどメインランドに懲りたのにまたメインランド探し。
でも見る度にやっぱり素敵な土地を探す難しさを噛みしめるのでした。
ずっと4分の1の大きさのSIMをわたって住んできてしまったので、メインランドはどうしても建物がたてこんだ雑多な場所に見えてしまう、、、田舎から都会にでてきたかんじかしら。
そして上空はなんでこんなにあるのかと思うほどのスカイ、、、(余談ですけど、なんで板だけ放置とかするのかしら)
なかなかこの状況になれるのは大変かもしれないけれど、住めばきっといつかは都になるかもしれません。
年末購入した土地は、隣りのレンタルハウスのヒュージがあちこちで大きく侵入してきていて、自分の土地上空でもセキュリティ警告がとんでくるという状況でしたので、あきらめて土地を放棄したという手痛いおもいをしましたが、どうやらそこまで無頓着な土地オーナーというのが特別だったようで、どこの土地を見てもスカイはきれいに土地内に収まっておりました。
やっぱりいい土地となると高いですね。
先刻海に面した土地をみつけたのだけれど、たかかったwww
いやメインランドでなくてももうは8分の1SIMでいいです。
クラブをやってもいいよっていう土地オーナーの方いらしたら、ごめんどうですがお声掛けおねがいします。
ソラマメもチェックしているのだけれど、ほとんどが住居用みたいなので難しいでし。