Posted by at

2010年10月11日

Viewer2.2正式版をインストールしてみた

なんかPCの調子が芳しくないようでブログも書き上げたそばから固まる、コピーをとってもとれていないなどでアップできないなどで同じものを3本くらい書いてあきらめました。

ところでViewer2.2をダウンロードいたしました。
ベータ版で”近隣のローカルライトの設定”がないことがわかっていたので、”Viewer2.2ダウンロードするか?”の問い合わせに"No"を押そうと思ったのに、何をl間違えたのか”Yes”を押してしまいました。
あれほど心の中で2.2を拒否していたのに押してしまった途端にまあいいかになってしまいましたwww
正式版には”近隣のローカルライト設定”がありましたのでご安心を。
そのほか影設定ができるのかな? グラボ搭載じゃないのでそこの設定にはいけないみたいです。
何しろ推奨が”低”ですからwwww でも本当にそこの”低”にすると、丸い物も角ばって見えるという状態なので"中”にしております。
心なしか軽くなったような気もします。
lag時間が短いような、、、気のせいかな。
Bate版の時はHUDの二重装着ができたけれど正式版はできないようです。
私程度でわかるのはそれくらいかしら。

  ☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆

昨日、久しぶりにグループギフトを出してみました。
インベントリーを整理していたら”Logo Light Kit"なるものが出てきて、何かと思ったら普通のスポットライト上の物体なのですが床の部分にロゴが浮き出て色が変わりますよという代物。
単純な作りなのだけれど結構見栄えがしてカッコいい。
しかもフルパー。

Photoshopでロゴを一から作りまして、ロゴライトように製作したものがこちらです。



透明なバックに白字だから見えづらいwww

フルパーで修正可能ですので、ちょっとスキルがあれば誰でも簡単に自分のクラブやお店のロゴに作り直すことができます。
見本用に使用したテクスチャーも入れてあるので、このような配色で作ればいいのね程度のこともわかります。

Group Noticeにて配布を行ったので、しまった撮り損ねたって方は履歴でもらってください。
クラブ内にも見本と本品がございます。
グループタグをアクティブにしてクリックすれば送りつけられますwwww

The Good Mixer
http://maps.secondlife.com/secondlife/Kamoku/34/205/3011  


Posted by Micio at 10:32Comments(0)生活全般