metabirds › (;゚Д゚) もずくも飲み物 ( ・ω・)ノシ › トラブル › まだ某ショップとのいざこざ解決しておりません

2011年02月17日

まだ某ショップとのいざこざ解決しておりません

まだ決着ついていません。
某有名ダンスショップで購入したはいいけれど、モノが送られてこずショップオーナーにノートカードでその旨を告げても、”ボスが商品を送る”との答えのみでそのボスが誰かも明確にせずなしのつぶて。
結局、支払った金額500LDバックしてくださいとノートカードに書いておくりました。

”ワタシがその商品に対して500LD支払ったのは、あなたの支払い履歴に明確に出ているはずだし、あなたのお店のREDILIVARYシステム(購入したアニメーションをもう一度送るシステム)に、そのアイテム名が反映されなかったというのは、確実にオブジェクトがワタシに対して商品を送らなかった、もしくはワタシが受け取っていないという意味ではないでしょうか?
ワタシは自分のクラブのためにDJアニメーションを購入しました。いつまでも待ってはいられないので、もし可能なら500LDワタシにバックしていただければもう一度購入します。もしワタシが嘘をついているのではないかという心配があるなら、あなたの立会いのもとに購入します。わたしの意見をお考えいただけますでしょうか?”
という風に書いて送ったけれど全く返事がございませんT_T
こちら側としては、多分ワタシが支払いをしたショップオーナー自体はトランスできる現物を持っていないから、ボスが商品を送ると言ってきているのではないかと考え、いつログインしてくるし誰だかわからないボスを待つよりは手早く確実に事態を収拾できるように提案したつもりです。

プロフィールから察するに相手はドイツ人。
ドイツ人相手は難しいかもなあ。
ティピカルなドイツ人を思い浮かべればマジメだけど頑固で融通が利かない。
わたしもドイツに住んだことがある、仕事をしたことがある、、、北のドイツ人は知らないがワタシが知る南ドイツの人けっこう陽気で親切だが、融通が利かないうえに頑固なので自分の意見がブレないのね。
ワタシはずっと英語でノートカードを送り続けているがそれだって問題ないハズだ。
なんたってドイツ語も英語も同じ兄弟言語。 
ラテン語的な要素がまじってドイツ語のほうが難しい分、英語を自在にあやつるドイツ人が多い。
SLやって店まで持っているドイツ人ならほぼパーフェクトだろう。
ワタシにドイツ語で文章書けっていわれてもそら無理だ。ドイツに1年住んでいても英語でことが足りたので全く覚えなかった。
年配の方にはもちろんドイツ語でなければならなかったので英語的な文法に単語あてはめてなんとか通じさせていたが、同年代はほぼパーフェクトにしゃべる人ばかりでありました。
ってことは、、、ワタシが送ったノートカードに対してなしのつぶてっていうのは、向こうはあくまでもいつログインしてくるかわからないボスに事態を丸投げにして、自分はもう何も関わりませんっていうことなのかしら?
クライアント側が、”こういう訳で時間がないんです。アナタがこうしてくださればワタシはこのように致します。”という提案を出しているにも関わらず、全く動こうとはしないなんて。
アニメーションクリエイターの方は日本人名だと思っていたら、どうやらヴェンダーを作成したのが日本人名の方で、アニメーション作成した方は彼女のSLパートナーの方でした。
そこのショップの殆どのアニメーションを手がけている方の名なので、この方がショップオーナーがいうところの”ボス”なのかも知れませんがハッキリわかりません。
でも、こういう場合はクリエイターさんのほうが自分が作成した商品に対して愛着があるので、購入してくれたであろう人に対して投げやりな対応はしないはずだと思うので、クリエイターさんのパートナーの方に連絡をとってみることにします。

ショップオーナーに送ったノートカードは彼が確実にログインしたあとであることを、グループリストが表示していたので(グループリストはOnlineや最後のログイン日を表示しています)確実に受け取っていることは明確です。

500LDという金額は日本円に換算したら200円くらいなのですが、SLにおいては大きな金額です。
現実的に考えればそんなものに時間を裂いていないであきらめたほうがいいのかもしれないけれど、仕事に対しての責任感の欠如している人間とプロフェッショナルじゃない人間というのに腹がたつだけです。
もしかしたらショップオーナーはマニュアル通りの対処しているだけで、本当に何の責任能力もないだけなのかもしれません。
”○○○○ △△△がワタシのボスです。ワタシはトランスできる現物商品を持っておりませんので、わたしのボスにアナタのことは話しました。彼が直接アナタの方に送ります。 RLで忙しいのでお待たせするかもしれませんが、確実にコンタクトをとりますのでお待ちください” 
というような返事であればこちらも安心して待つことができるのですが、
”ノートカードに書いてボスに送った。ボスからアニメーションを君に送る!! ワタシはRLが忙しい!!”
的な書かれ方だけでは、本当にこの店信用していいのかよっていう不安しかよぎってきません。
本来だったら二度と購入しない店となるのですが、扱っているアニメーションのなめらかな動きといい素晴らしいので本当に残念です。


同じカテゴリー(トラブル)の記事画像
ブログのコメント欄が荒らされているんですが・・・
ビューワートラブルの根本的な解決
ビューワートラブルからの復帰
人気SIMの消滅
隣りの土地に50匹以上の育成型ペットがT_T
不気味な人
同じカテゴリー(トラブル)の記事
 ブログのコメント欄が荒らされているんですが・・・ (2017-01-16 00:49)
 ビューワートラブルの根本的な解決 (2016-06-06 12:16)
 ビューワートラブルからの復帰 (2016-03-31 18:48)
 ビューワートラブル助けてT_T (2016-03-27 15:32)
 人気SIMの消滅 (2015-12-03 15:31)
 隣りの土地に50匹以上の育成型ペットがT_T (2015-10-29 12:59)

Posted by Micio at 13:00│Comments(0)トラブル
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。