Posted by at

2011年10月16日

NONKO浪漫館さんのLB待ちで見てしまった事

昨日、フリーのドールアバターをマーケットプレイスにて入手いたしましたが(前回ブログ参照)、昨日はNONKO浪漫館さんのLBの着物まで手にいれていたのでした。

ここの着物はLD$での単価はパッと手が出るような値段ではなく結構思い切って購入という値段になってしまいますが、実際の円で換算するとそんなすごい金額ではございません。
たしかテクスチャーを手書きで描いていると聞きました。
その労力や時間を考えると商品一点あたりの値段は、クリエイターさんの実働労力を考えるとむしろ安すぎるくらいです。
0をあと2つ足したって足りないんじゃないかと思えるくらい素晴らしいと思います。
文句なしに日本が誇るクリエイターさんの一人ではないかと思っております。

なのにこの方は太っ腹でLBで結構小物や着物などを出してくれるのね。
昨日いただいた着物はMicio本体とそっくりAVIのMiciaとさらに、昔ボンドガールをやっていた近所のおばさんという設定の不二子ちゃんまで(ここまで、自分のALTの名前をさらけ出すか?)いただきました。
勿論、3人で着用して店に立つためにでございます。
(っていっても、実際は二人が限度なんだけれどさ・゜・(ノД`)・゜・。 )



あいかわらず下手くそでやる気のかけらも見えないSSなんですが、近所のおばさんの不二子ちゃんがボンドガールだった頃の格好で着用です。
Micio & Micia は背がでかすぎるので細かい調整が必要なので、先ずあまり微調整がいらない不二子ちゃんでSS撮ってみました。
この人はモテます。 友達のgillが急にあがってしまったくらい(中身はわたしなのに)欧米人の好みの的を得たAVIのようです。

(着物が)ステキすぎてため息でます。リアルでこういうのがあったらいいなというかここの着物と帯はリアルで出しても、かなり需要が期待できるのではないかと余計なことまで考えてしまいます。(実際にRLで活躍している人だとしたらやっぱりねって思ってしまう)

これだけのものを作るのにどれだけの時間と労力がかかったのかと考えると気が遠くなってしまいます。

でLB待ちをしていて久しぶりに見てしまったものは、LBを進ませるために男性を呼び出してとらせている現場。
男性でも女性アバターを持っている方がいるので一概には責められませんが、とっている姿を見て思ったのは「この人は使わないで棄てるんだろうな」でした。
わたしもヘナチョコですが自分で物を作るので、ちょっとしたモノをつくるだけでテクスの加工にダウンロード、貼り付けの計算と結構な労力があることがわかります。
それだけに自分で購入したものは勿論、いただいたものまで無碍に棄てることができません。
入れ物までとっておく始末。
おかげで恐ろしいインベントリーの数にはなっておりますがそれでも無碍には棄てられない。

LBとかフリーがあたりまえになっていますが、実際にクリエイターさんたちは自分達が女性用に作った服をあきらかに使用せすに棄てるであろう男性がもっていく姿をどう思っているのだろうと考えてしまいます。
心が蚊の涙ほどの広さしかないわたしなら、その光景を見た途端に呼んだアカウントととっていったアカウント出禁にしたいくらいムッとくるだろうと思うけれど。

実はわたしTBSの安住アナウンサーが結構好きなんですが、、正確に表裏がキッチリありそうなところに親近感を感じてなんか彼とはいい友達になれそうだと、いつもあの目が笑っていない笑顔を見る度に思います(わたしもよく言われる)。
安住アナウンサーがもっているラジオ番組の日曜天国、本放送には起きられないでポッドキャスト組なんですが、本日はたまたま目がさめたのでベッドの中でiPhoneアプリのRadikoを使用して本放送を聞いたのです。
その中のコーナーのひとつで、多分、東京及び近郊で行われるイベントにリポーターが出かけていき、現場をリポートするというコーナーがあって、本日は東京ドーム(遊園地のほうだったかな?)でやるコスプレのリポートで主催者の方にインタビューがあったんです。
その中で寝ぼけたワタシの頭に残った話なのですが、コスプレイヤーの方は自分達がコスプレできる数少ない場を守るためもあって、皆さんとてもいろいろなことに協力的だという話をしておりました。
散らかさないしゴミの持ち帰りはもちろん全てにおいてきちんとしているそうです。
また、落し物も羽根一枚でもきっちり届けに来てくれるので毎回ダンボール何箱もの落し物が集まるそうなのですが、やはり自分たちで作る苦労を知っているから、例え小さな羽根一枚でも届けにくるんでしょうねという話がありました。

作る苦労を知っているとないがしろにできない。
朝、寝ぼけ眼で聞いた話が昨日のLBとリンクしてしまいました。

なんか日曜というのにぼやきモードでゴメンです。
過去に何度か同じようなことつぶやいているんですが、やっぱり現場に遭遇してしまう度にせつなくってさ。

  


Posted by Micio at 14:34Comments(0)生活全般

2011年10月16日

フリーのドールアバター手にいれたった!!

最近、DOLLが気にかかるわたし。
ソラマメブロガーさんの華麗なるSSに描きだされたドールアバターにメロメロ。
だってドールならヒラヒラの服とかゴスロリとかが似合うに違いないじゃない? と100LD$で手に入れたヴァンパイアドールのおんにゃの子にその手の服を着せてみた。
実はけっこうゴスロリっぽい服などをもっているのですが、通常のMicioのAVIでは徹底的に似合わず、涙をのんでインヴェントリーファイルの中に封印していた服の数々なのだ。
だが、ゴシックというと建築のほうをすぐに思い浮かべてしまうゴスという土台のなさが、例えヴァンパイア型ドールAVIといえども許してくれず、、、なんか違う・゜・(ノД`)・゜・。
やはり、培ったセンスって大事だわ。
なんか新宿から渋谷にかけてよく出会うキャンディーミルキィちゃん(知っている?)みたいなノリに見える・゜・(ノД`)・゜・。

でも、COCOさんのメッシュドールは楽しみにしているんですよ。
出たら絶対に購入するつもり。
決められた服なら間違えることはない。
問題はDEMOを着用すると透明人間になってしまうってことですな。
Viewer3を使用しているんだけど変だな。
何かまちがっているのかな?
説明書ちゃんと読まないとダメなのかな?(読まずにすぐに勘でやってしまう)

なにはともあれCOCOさんのドールが発売されるのはもう少しまたなくてはならないし、もしかしたら結構高値で手が出ないかもしれない。
面倒くさがりなワタシはとりあえず、Marcket Placeにいってみたら、なんて太っ腹FREEのドールがありましたよ。

購入して着用してみたよ。
面倒くさがりなので、睫毛をたした以外は何もしていないよ。
目玉もついていたけれど、面倒くさかったのでそのまんまでメンゴ。
ついでに服もMicioが着用していたのそのまんまで、Tattooもつきっぱなしです。



さらに光調節とかそういうのも全くなしの(いつもだけど)素のままで撮影だ。

フリーとは思えない質感でございました。
(撮影場所は自分とこだけど)

店があるかどうかはわからないけれど、マーケットプレイスのURLを貼りつけます。

[XYR] Veronica Doll
https://marketplace.secondlife.com/p/XYR-Veronica-Doll/2345894

肌の色が更にダークなのもフリーのようです。 99LD$のもあるようですよ。

珍しく商品紹介したな。_s(・`ヘ´・;)ゞ ..  
タグ :Doll


Posted by Micio at 00:38Comments(0)商品紹介