Posted by at

2010年08月22日

グループ譲渡した土地を個人所有にもどす



ずっと外にも出ずに、自宅SIMとクラブのあるメインランドを行ったり来たりしながら、なんとか全て形を整えることができました。
The Good Mixerも無事にメインランドから引っ越しが終わりやれやれです。

でも忘れちゃいけない、、、メインランド売却の後始末。
売却は簡単なのだけれどね、グループ譲渡してしまった土地なのね。
そのまんま売ってもいいのかと思ったら問題が、、、、、

グループ譲渡した土地をまず自分の所有に戻してから売却しないと、グループ所有の土地を売ったらお金は全部グループに振り分けられてしまうそうなのです。
こんなグループに入ってくれている皆様に振り分けるのもいいかもしれないけれど、それではワタシの一人損。
ただでさえ赤だしまくったクラブなんだからそれは勘弁してくださいということで、どうやれば自分の所有に戻せるのかをぐぐりまくりました。

最初はグループに譲渡している土地を0㎡にしなくてはなりません。
①グループのプロフィールを開いてLand/Assetsと書いてあるタブを開き、"Your contibution"を0㎡に変更。

次に土地を自分の所有にします。最低料金 (1LD)にて買い上げるので注意が必要。”土地買い上げボット”というやつに手放した瞬間に買い上げられてしまうなんて事故もあるそうです。
①土地をクリックして土地情報を出す。
②”SALE"をクリックして土地の売り情報をクリック。
③まずは値段設定。 自分の土地を自分でお買い上げなので1LDに設定。
④”特定の人に販売”というのをきちんと設定しましょう。 特定の人=自分でございます。これが大事
⑤オブジェクトを含めて販売する必要はないので”いいえ”を選択
⑥あとは決定をポチ。
これで、土地は売り地になりました。 でも購入できるのは名前を特定した人なので安心。

土地を購入。
①土地をクリックして土地情報を出す
②土地を買うをクリックして1LDで購入する。
これで自分名義の土地として戻ってきました。

あとは販売価格を自分で決定して売り出すのみ。

ちなみに土地を売りだしている間も維持費はかかってくるそうです。
そして売れるのがリンデンの設定した〆日を1秒でもすぎれば、その瞬間に一か月分の維持費が発生するそうでございます。

わたしは1㎡あたり3LDにしてみました。(高いですか?)



高台の先端にある西向きの土地なので夕日が美しい。
しかも近隣のお店のオーナーさんがいい方ばかりで、、、(っω;`。)スンスン 建物を高く建てていません。
一段低いところにあるお店の前はリンデン公道、、、うちのクラブはリンデン公道からも見える高台にありました。
スペックの低いPCなら道路から先はすぐに消えてしまって、すぐそばに海なんてことが、、、マイノートはそういう状態になっておりました。
ちなみに日本人オーナーの有名店が3軒もあるので、ちょっとマウスルックで覗いてみればラキボがよく見えました。



東を向けば朝日も美しい。でも低スペックのみね。 いまひとつセンスのないショッピングモールがあるのでここは低いスペックがありがたい。
同じく、東にちょっといけばリンデン公道があるのだけれど、バリアはられてまっすぐにいけないヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
でも近隣の家はスカイで地上は木などを植えていてくれていたりするので、自信をもって隣り近所に恵まれた土地といっても過言ではございません。

本当は手放さないでそのまま持っていようとも考えたのですけれど、使用しない土地をもっていられるほどお金がありあまっているわけでもなく、、、残念だけど手放します。

興味がある方は見にきてね、、、ソラマメ女子は結構きたことがある土地だと思われます。

http://maps.secondlife.com/secondlife/Severy/15/81/62
上記LMの土地はおかげさまで完売となりました。29AUG2010


そして、あたらしいThe Good Mixerはここ。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Kamoku/54/216/3011  


Posted by Micio at 21:45Comments(0)生活全般

2010年08月22日

モッズパーカーの思い出

SL時分の家の引っ越しがひと段落ついたところで、スカイを建設しておりました。
いやいや、想像していた以上に面倒くさい。
hugeプリムを使っていいのかどうか確認せずに80m×80mを使ってしまったけど、、、hugeってなんで使ったらいけないっていうところがあるんだろう? プリムセーバーのほうが負担がおおきいように思うのだけれど。

などと疑問を思い浮かべつつデカイ物体と格闘しておりましたが、友人で舎弟のgillが二度も邪魔しにやってきた。
本人はワタシを元気づけにやってきたのだろうが、作業中のワタシは、、、、さっさと戻ってSLワイフといちゃいちゃしてやがれ!!とはいわず、もともと集中力がないのでgillと話しこんでしまいまして作業中断。
彼はフランス語から英語への翻訳機を使用してわたしと話すのだがたまに意味不明になるので、会話がかみ合わなくなる。
それでもフランス語から日本語への翻訳を使われたときよりはいい。あれは何を言わんとしているのかサッパリわからん。
本当は英語使えるんだから翻訳機通さないでくれよgillヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

離婚2日目だが、やっぱりFeel So Alo~~neで、元ダンナのログインを見ると落ち着かなくなってしまうのね。
今はいつもいた人がいなくなって寂しいだけで、きっとそのうち平気になるから大丈夫。
別に好きだったわけでもなく惰性でなんとなく一緒にいただけだからさ、やっぱりこういう時は新しく恋することよね。

舎弟のgillに至急グッドルッキングでModでできたら金持ちな男を紹介しろと頼んでみた。
この世界にグッドルッキングは多いけど、、Modはなかなかいない。
ルックスがものをいうSL世界、Aviの外見と服装がその人のセンスを体現しているというのは言い過ぎ?
ルックスよくたって好みじゃないとか、なんだよそのブリンブリンアクセサリーは? なんだよそのぶっといスボンは?
というふうに自分と似たような嗜好をもつ人なのかどうなのかっていうのがわかるしね。

他人から見たワタシだって、「なんだよ、、、いまどきレトロかよ? だせえええ」などと思われているかもしれない。
わたしのM51(通称モッズパーカー)を、「なに? 踊る捜査線の青島のコスプレ?」と言われるかもしれない。
あのパーカーを見てアオシマという人とはきっと仲良くできないと思うけれど、世の中それが圧倒的多数。

実際にRLでもそれはあった。
あれは約5年ほど前、自慢じゃあないが長い海外生活のせいで「アオシマ」が誰かわからなかったワタシは、着用していたM51を心ない人に「アオシマのコスプレ」と言われ、それが何か判った時に情けなさがこみあげ、冬のドイツできっちり着用し「織田ゆーじのヴァカ!!」という気持ちをこめて、ルフトハンザ機の中にわざと忘れてロンドンで降りた過去がある。
93年にロンドンで買ったのに、、高かったんだよな、、結構(っω;`。)スンスン 哀しい思い出だ。
飼い犬にスソひっぱられまくって犬よだれと噛み跡で悲惨ではあったけれど。

って、ことで最初に書こうと思った題材から、遠く離れてしまったのでタイトルはワタシとモッズパーカーの思い出でいいかしら。

>  <br clear=
タグ :M51


Posted by Micio at 01:03Comments(0)ファッション