Posted by at

2010年02月03日

日本のクラブオーナーに質問、、、Wブッキングってありえる?

火曜日早朝に決裂したTwisted wheelのオーナーとはそのまんま。
わたしのDJ枠はTwisted Wheelsにはもうありません。
わたしだけが流浪の時刻で一向にFIXせず、わたしがやっとFIX時間になったかと思えば、規定を結んでいたはずの他MODクラブに奇襲で裏とられたり、、、、
月曜日の夜のDJがいい加減だからと無理矢理わたしをねじこんではくれたものの、そのDJがごねれば結局わたしのレギュラーぶっとび、、、早朝に二度目のWブッキングはいい加減わたしもブチッといくよ。
自分の経営しているクラブはまだレギュラーはわたししかいないので、Wブッキングとかありえないのですが、、、日本のクラブで多数DJを抱えていらっしゃるオーナーの皆さま、、、DJをWブッキングしてしまうっていうことはやりがちなんでしょうか?
夜とかのどうでもなる時間なら怒りもそんなにはならないのですが、早朝5時台にそのためにこのクソ寒いなか4つの目覚まし時計を鳴らしながら起きた身にWブッキングは、、、、1回目は多分DJ側の嫌がらせだったかもしれないと、心の中で「このクソアマ」で不貞寝しましたが、今回は若干くやしい。
オーナーというのは結局のところ八方美人でいてはいけなくて、どこかで強制的に押しつけるくらいの勢いがないとならないのだなと思いました、、誰にでもいい顔をしようとした結果がこういうことになる、、、オーナーは太鼓持ちやってちゃいけないよ、、、
そういえば、このクラブ3人くらいマネージャーがいるんだから、スケジュールはマネージャーがやることだろうが、、名前だけのマネージャーならそんな役職なくしちまえと思うのです。

うちもダンナさんが本当に名前だけのマネージャーで何にもタッチしていないのですがwww DJはいまのところわたし一人しかいないので名前だけでも桶。
本当に大きくなることがあったら名前だけじゃないマネージャー探します。多分ないだろうとは思うけれど。

☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆

ということで、Twisted Wheelがこんなことになっているので、自分のクラブのほうの強化を行っている最中であります。
昨日はNorthern Soulをアメリカ人の夜時間に向けてプレイしていたのですが誰も来ないので、、、とりあえずStreamだけ流しているという状態にしておきました。
もしやアメリカ人の場合はNorthern SoulよりはMotownなのかもしれまへんが、、、、で、本日もSLのイベント欄に告知を出していたら何人か来てはくれたんです。
挨拶しても返事もせずに消えてしまうとか、TPしてきてわたしがいるのを見た途端にすぐに消えてしまう人とか、、、
結局のところ誰もいつきまへん。
日本の方もいらしてくれたみたいで、、、、わたしがAFKしている間に日本語のログが残っていました。
失礼しました。ごはん食べていましたwwww 別にダンナはんとチューしていたわけではありません。
ダンナさんは家のソファーでAFKしたままで、双子と犬の面倒を見ていました。



日本時間の朝は英国のMod Clubの小競り合いで参入が大変ということで、時間をづらし日本時間の昼、つまりアメリカ大陸のイヴニングタイムにDJプレイなりStreamなりで人を集めるという隙間狙いをコツコツと行っていますが、夜はわたしの好き勝手にやっています。
Northern SoulとかR&BとかSkaがどうのこうのいうワタシですが、実際じゃあ何が一番好きかっていうと間違いなくBritpopと呼ばれたミーハージャンルなんです。
だいたいBlurがやりたくて自分のクラブをつくり、Blurが好きすぎてThe Good Mixerというメンバーが屯した実在のPubの名前をつけてしまったくらいです。
ということでBlurをかわきりに1アーティストピックアップで日替わりでプレイしていくということで、火曜日の夜がBlur、金曜日の夜はお耽美ミュージックなSuedeということにしました。
来週あたりはPULPもでてきます。

☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆

昨日、Blurをプレイしていたら日本の方がいらしてくださって、その方もDJでお店のオーナーさんということでいろいろ楽しくお話させていただきました。
SL内で日本語で話すことがあまりないので、若干言葉が緊張してしまいました。
しかも、SLのローカルチャットって、、、日本語の変換おそいいいいいい。
たいてい、誰もこなくてヒマぶっこいているので気軽に遊びにいらしてくださいwww

The Good Mixer - Camden Town - LONDON 1995
http://slurl.com/secondlife/Severy/15/64/65


ところで、、、日本人ソサエティーってどこにあるんですか!! わしも加われるなら加わりたい。  


Posted by Micio at 21:41Comments(0)仕事

2010年02月02日

ダブルブッキングとかいい加減やめてほしいんですけど



SMEGというメーカーのユニオンジャック柄の冷蔵庫を作りたいなと思って画像を探していたら、こんな素敵なキッチンストーブを見つけてしまいました。
わたしのスキルじゃ冷蔵庫だって無謀なのにこれはこれは、、、

☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆

本日、朝からTwisted Wheelでのプレイのはずだったのですがね。
本来、わたしは英国時間の金曜日の夜のプレイなんですが、他のクラブしかも大ベテラン達とぶつかるので全体的にそっちにいっちゃうのね。
なんたって少ないモッズ人口に必要以上のモッズクラブが建ちだした、、、しかも全員オーナーは知り合い同士ということは、、、客層が思い切り被るってことで、、、
先週の金曜日、、わたしがプレイする10分前に老舗大御所のDJがノーザンソウルをプレイするというGroup Noticeを他のクラブから受けて、重なったらまずわたしのところに来る人なんていやしないと慌ててSKAに切り替えたのでした。
Twisted Wheelにいた人々も次のDJがいるなんて知らないので、前のDJがラストソングと言った途端に見事なくらいな移動っぷり。
こんな状態でプレイするのはさすがにイヤ。
でもわざわざ早起きしているんだからと思ってプレイしたけど途中でやめた。それくらい悲惨。
それをTwisted Wheelのオーナーに伝えました。
彼女によるとModsクラブ同士の協定で同じ時間にぶつけないという了解があるそうなのですが、(お互い生き残れなくなる)どうやらその協定が破られたようで。
結局、オーナーとそのDJの話し合いがこじれたらしいようなことを言っていたけど、どちらにしても潰しあいになるのでわたしの時間移動ということで、英国時間の月曜日の夜9時から、、、つまりわたしの時間は火曜日の朝6時からプレイということになったのでした。
でもそれにあたって気になっていたこと、、、その時間ってカナダ在住のDJがTWでプレイするけれどいいの? と聞いたら、彼はロクにプレイもせずに途中でやめてしまうからいい。彼に言って移動させるという話しになっていたのでした。

わたしの月曜日の夜9時ブッキングを確認して、本日の朝5時半にやっとの思いで起きて画面を見たら、、、、
あれ、、、オーナーが送っているGroup Noticeにわたしの名前がない、、、、それどころかそのカナダ在住DJの名前になっていますが???

IMを見るとオーナーが何度も送ってきている、、、至急連絡をくれと。
で、連絡してみたら案の定明日のジョー、、、、カナダ在住DJが動かしたくないといったらしい、、、、っていうかそういうことは本人と話し合うまえに私に通達せずに、、、あたしは朝5時半起きなんだよ、、、、

で、結局、わたしのプレイできる枠がなくなってしまって、、、火曜日の朝、2時から3時、、つまり日本時間は朝5時から6時という案が出たのだけれど、、、間髪いれずに
「一時間のために早起きしたくありません」
と言い放って決裂状態です。wwww

ってことで、Twisted Wheelでは殆どイベントでしかプレイしないんではないかと思います。

なのでThe Good Mixer に力を入れることにしました、、、っていうか自分のクラブなんだから最初からこっちに全力投球しろよっていう話しもあるんですがwwww

どうせ現在のモッズ系クラブのオーナーはワタシを覗いて英国人ばかり、、、ようするに殆どのイベントは英国時間の夜行われる、、、この時間はアメリカ人やカナダ人Modにとってはお仕事中の時間。
よし、隙間ねらっちゃる!! SL時間の19時なら3時間時差のNYCあたりでも行ける時間だろう!!
ということでやってみました!!
SLのイベントにも投稿しました。ちょっとくらいくるだろうと、、、、


結論!! わたしに予想とか網張りとかできまへん。。。FXとか株とかに手を出さなくてよかったよ。
見事に誰も来やしまへん。
くるのはニュービー、、、しかもわたしに何をすればいいのか、どうやって洋服そろえるのかとか、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、なんかつぶれるのも時間の問題かもしれまへん。

本日はBlur Night,,,,
夜22時から24時までBlur, Gorillazなどを2時間プレイします。
日本時間の夜は好き勝手やってます。wwww
お気軽に遊びに来て世間話でもしていってください。 リアルの人生相談でもいいですが夫の暴力に耐えかねてはちょっと難しいです。 


The Good Mixer - Camden Town - LONDON 1995
http://slurl.com/secondlife/Severy/15/64/65  


Posted by Micio at 21:10Comments(0)仕事

2009年12月31日

英国のSL・MODのブログで紹介されて、、、

The Good Mixer は毎週水曜日にイベントを行っております。
とはいっても現在は英国時間にあわせているので日本時間では木曜日の朝になります。
昨日、自分の誕生日パーチィで二回まわししてそして今朝も2時間、さすがにセットリストにつまりがでてきましたが、実は昨日のパーチィがSL内Modsたちに読まれているブログで紹介され、初めて聞くようなバージョンの曲をいくつも流していて本当に面白かったというような趣旨で褒められたおかげなのか、昨日も沢山の人が来てくれましたが本日もThe Twisted Wheelsの最盛期のような状況で沢山の人々がきてくれました。

そのブログ - It's a Mod second life
http://itsamodsecondlife.blogspot.com/2009/12/micios-birthday-party.html

今日もこんなに来てくれるとは思いもよらなかったので、、、というかまたもや大御所勢揃いどころか大御所DJまで遊びにきてくれたので、いやもうほんと、、、どえええええでした。
本日はオリジナルモッド世代の曲ということでノーザンソウルを中心にモッドジャズなどをかけていた正統派で行っていたのですが、口ぐちに選曲がいいと褒め殺されました。wwww
わたしは褒められて伸びる子だからね、、、そのかわり打たれ弱いガラスのジョーwww



本日、一時的にダンナさんが自宅に戻っているので子供の前ではいけないと思ったけど、ご姉弟ガン見。
10分くらいでまた首都に戻るといって行ってしまいました。
本日はカウントダウンコンサートをやるそうで、戻るのは日曜日だそうです。
なのでパパはわたしが独占させていただきました。

ではよいお年を

The Good Mixer
http://slurl.com/secondlife/Severy/36/80/65  


Posted by Micio at 22:11Comments(0)仕事

2009年12月26日

DJとBarman探しています



昨夜、1時をすぎてから思いつきのように作ってみた看板です。
BlurのParklifeのジャケット使用してみました。www
かなり急場で作ったので機会があったら(っつうか今ならいくらでもるだろう)もう少し体裁よく作ってみたいと思います。

SL内でのクラブでの雇用体制ってどうなっているんでしょうね。
DJはチップのみで店から貰うというのはないようなのですが、、、っていうか本当は稼ぐ場所を提供して貰っているんだからDJは稼ぎの何パーセントかを店に置くべきなんじゃないかと思うわけです。
RLのクラブのように店側が入場料をとるわけでもなく、ドリンクなどの売り上げもないのですから土地などに対する家賃が膨大に出ていくだけで、店に対するDonationがあまり見込めないクラブが消えていくというのは時間の問題となります。
そうすればDJの働く場所もなくなるわけですものね。
でも、本当にそんなことをやったらPlayしてくれるDJがいなくなってしまうので、殆どのクラブはチップは100パーセントあなたのもですよ方式をとっているかと思います。
だけど中には店からの時給もないとやらないよっていうDJもいるんですよね、、、最初のTwisted Wheelがつぶれた原因の一つはどうもここにもあったようで、元オーナーがRLで職を失うことによりDJたちに時給を払えなくなってしまったようなんです。(広大なSIMを維持するほうが先決だったようで)
それを宣言した途端に踵を返したようにDJの殆どが離れたんですよ、、、その結果イベントの数が全盛期より目減りしすたれていったんですよね、、、わたしはSIMを存続させるためDonationで総合計5000LDくらい入れたんですけれど、(毎週わけていれていましたが)とうていそんなもんじゃ追いつかずでした。
また新しいMods系のクラブができ(TWの元DJがそっちに流れた)それにあわせて常連も総流れしたり、更にそのクラブがTWと同じ時間にイベントをぶつけるということをやっていたんですよね、、、つぶしあいです。
そこのクラブのヘッドDJはもともとTWにいたんだからイベント告知をGroup Noticeで受け取るわけなんです。
まさに同じ時間にぶつけてきてたんですよね、、ヘッドDJ自ら。
それはTWのオーナーがかわって私がマネージに関わってからも同じでした。
早くだしすぎるとぶつけられるので開始の5分前とかどうしようもない時間の告知。何でこんな嫌がらせされるのかがわからなかったけれどオーナーには嫌がらせIMがALTを使ってバンバン入っていたみたいで、、、「英国のクラブなのに何でドイツ人と日本人がしきっているんだ」とか、、、どこからきている刺客だっていうのは想像はつくのだけれど証拠はつかめない、、いくらミュートしてもALTはアカウントを変えて次々と送られて嫌がらせをする、、、ドイツ人オーナーはついにそれに負けてTW手放してしまいました。
わたしにはそういったIMひとつも送られてこなかったんですけどね、、、英語がヘタクソなんでこいつには何いってものれんに腕おしだと思ったのでしょう。wwww うん。たしかに言われても面倒なんでスルーしちゃうだろうね。どうせALTだし。

話しの論点がずれました。
DJにとって稼ぐ場所があるというのは大事なのに、その場所を提供している店がどうやって存続しているかというのは深く考えられていないかもしれません。
オーナーがヘッドDJも兼ねている場所というのはオーナー自身がそれで稼ぐので心配はないのですけれど、どこをどう考えてもオーナーの収入源が店に入るDonationのみという店は経営が大変だと思います。
現在のTwisted Wheel ClubはオーナーはDJをするわけではないのですが、合計8軒の家と2つの店の家賃収入が満室になればSIM家賃の半分近くはまかなえるくらい入るのでなんとか経営していけるようです。
わたしも実際に自分の家は4分の1フルシムという広大な土地を持っているのですが、TW存続のため週300LD払って住んでおります。
ちなみにクラブは全く別の場所です。家のあるSIMは全くのプライベートでセキュリティ完備。
登録されていない人が入ると自動で一時的にBANします。wwww

ところで店のスタッフはどうなっているのでしょうか、、、ダンサーは大抵チップジャーを置いて踊っていますけれどバーテンダーの方とかは、、、両方ともBOTも多いですけれど、、、

と、前置きが無茶苦茶長くなりました。本題に入る前に怒涛のような前置きがあるのもわたしのクセでございます。

そう実はDJを探しております。
キーワードはMods/Neo-Mods/Scooter/Vespa/Lambretta/Stroll Dance/Northern Soul/Mod Jazz/British Beat/Blue Beat/Ska/Authentic Ska/Two-Tone Ska/R&B/Girlspop/Acid Jazz/Motown/Britpop/Funk/Soul/Blues/sometime Garage and Punk
ジャンルは基本的に問いませんがこのあたりのキーワードでプレイをおねがいします。さすがにユーロビートとレゲエは浮きまくるかもしれません。www
日本時間の夜22時くらいから2時間と朝6時、もしくは7時に2時間できる方(朝はできればで桶です)
給料はチップ100%でおねがいします。(前記のように店に売り上げの何%を入れる必要はありません)
ちなみにオーナーはRL仕事が忙しくなると殆どINできません。

あわせてBarmanも募集です。
条件は上記に同じ。キレイな日本語を使う方が第一条件。ギャル文字はわたしが読めませんT_T
あとできれば英語をしゃべるのに抵抗がないことです。正しい英語力は求めていません。トランスレーターを使わずに(トランスレーターは正しい意図で訳していないので)相手の語意を読み取ることができて、文法やスペルなど細かいことを躊躇せずに一秒も考えずに返せる人。英語勉強中の人大歓迎です。かなりの会話力はまちがいなくつく現場です。

詳しくはMicio Braveheartで検索していただいてノートカードを送ってください。IMはわたしが長期留守にしていると総消えします。


こっちらはバーカウンター、Barmanの仕事場です。わたしの背丈にあわせているのでちょっと高めにできていますが、ポーズボールがあるので背の低い方でも大丈夫。確実に宙に浮きます。www


こちらがDJの仕事場です。

追伸:
肝心のLMいれわすれていました。
The Good Mixer - Camden Town - LONDON 1995
http://slurl.com/secondlife/Severy/36/80/65

気軽に遊びにいらしてください。^^  


Posted by Micio at 11:11Comments(0)仕事

2009年12月25日

敵状視察ってやつですか?

昨日は日本時間の午前中にリンデンの不具合で、無料のオブジェクト(ハント)をBUYしてもオブジェクトが送られてこずに、もう一度やったらチャリーン!!という音とともに全財産25000LDおちてしまいました。
TPもできないので再度リログをしてみてリンデンの不具合ということを理解し、解消とともに消えた全財産も戻っておりました。
一瞬、目が点になったけれど、現場は超有名店でセキュリティもしっかりしていそうだから詐欺オブジェクトということもなさそうだし、リンデンの不具合なら例えリログで戻っていなくても直接チケットを切ればなんとかなるだろうと、とりあえず英文のリポート面倒くせえなあと思いつつ書く準備をしていたら解決しました。wwww
いままで何度かリンデンの不具合に遭遇したけれど、、、物が送られてこない、、全財産おちるというのは初めての経験でした。



本日、日本時間の24時にプレオープンしました。
プレオープンの6時間ほど前にSL内最大のモッズグループでGroup Noticeをだしたところ何人かがすぐにきてくれました。
とくにMods系ブログとSL内マガジンを出している人が撮影とインタビューにきて、、、、、、(っω;`。)スンスン
ヴァカなんだから難しいこと聞かないでよ、、、わたしのボキャじゃ伝えたいことの4分の1も伝えられない。
あとSL内のModsに聞く10の質問みたいなのにも答え、、、認められたのはうれしいけれど、、、絶対にわたしは質問の意図を勘違いして答えているなと思いつつ、、、いちおうスペルミスと文法のミスは直しておいてくれると約束してくれたけれど、、、絶対にそのまま載せるなよと懇願したのでした。

その後もMods系のクラブのオーナーが二人視察にきましたヨ。
一人は知り合いだったしDJとしては大御所なので普通にやってきてバカ話ししながら一緒に踊っていましたが、もう一人は中に入ってこずに10分くらい外をうろうろ、、、多分マウスルックで中を見ていたんだろうなと思うけれど、、、The 5:15のオーナーwwww あんたのところがよっぽどAuthentic Modsなんだからこっそり(レーダーに入っていたけれど)偵察しないで、堂々と遊びに来てくれればいいのにwwww あたしなんざアナタの足元にも及ばないしあんまり動員も考えていないのでライバルにもならないっす。
自分のクラブでのプレイって動員を意識しなくて好きにやっていられるから楽しいわあ。



たぶん、ここではじめてLMのせるかな
The Good Mixer - Camden Town LONDON 1995
http://slurl.com/secondlife/Severy/36/80/65

1995年のロンドンを想定しているけど、何故に15年も前かというと、、、このあたりはBritpopの全盛期であり、その中から派生してモッド・リバイバルのあった年でもあったのね。
The Jamなど輩出した70年代後半から80年代初頭にかけての大きなネオ・モッドという、、わたしの心の中で第二世代モッズと呼んでいるあたりは、パンク(精神的な意味での)を経験しているからそれなりに新しい動きもあったのよね。
60年代のモッズたちにBlue Beatと呼ばれていたSkaは忘れ去られて消えていたけれど、ジェリー・ダマーズ(The Specials)さんによって発掘され新たにパンク(音楽的な意味での)の解釈が入り2 Toneという形でNeo-Modsの中で枝分かれしていったし、90年代の第三世代モッズ(これも勝手に命名)はBritpopの中の一部のようにとらえられているけれど、、、わたしが見た後期の第三世代Modsはある意味60年代のオリジナルに近付こうとしていた感じがあったのね。
もしかしたらBritpop以前にMod movementが起こっていて、New-Waveやグランジを経験したModsが出した解釈がBritpopという形になって枝分かれしたんではないかと実は思っているのですが、、本当のところどうなんでしょう。

ちなみにThe Good Mixerというクラブの名前は実際にロンドンのカムデンタウンの駅の近くにある有名なパブの名前を勝手に頂いております。
Blurのメンバーが通っていたということもありBritpopの中心ともいわれた場所ですが、同時にその頃派生しつつあった第三世代のモッズがきていたことでも有名な場所でした。
多分、カムデンでモッズのイベントが頻繁に行われていたからだろうとは思うけれど、、、
本当は通いつめた同じくカムデンのWorld's Endという名前のパブから頂いてもよかったかなと思ったのだけれど、結構名前がかぶっているのと、、、Britpopもプレイしたかった、、、故にThe Good Mixerのほうを頂いたのでした。

ああ、、気がつけばヲタの持論をながながと、、、失礼しましたwww  


Posted by Micio at 13:35Comments(0)仕事

2009年12月19日

おかんは頑張ってクラブ一軒建てました

土地を購入してからというもの、緩やかに傾斜した土地を編集したり(どうにも動かなかったけれど)、土台を作って家を建てたり、バーカウンターを試行錯誤して自分で作ってみたり、さらにダンスボールではなくダンスポスターを作ったり、グループインバイターをスクリプトを探してきて自分で作ったりとほぼひきこもりの生活をしました。

なんとか形にしたので検索システムにのせました。


これが全体図です。外見は普通の家なので看板を作成したほうがよさそうです。


入口のドア。グレーの扉をタッチするとドアが消えて中に入ることができます。


入口にトラップがあるので気をつけて。www


こちらがBARになっているエリアです。椅子は++LP2 interior++で購入したたった1Primの商品なのですが、何がすごいって上下カーソルでポーズがかわり左右カーソルで向きが変わることかしら。それでたったの30LD、、、親切すぎ。
バーカウンターは試行錯誤で自分で作成しました。結構気に入ってますが、、、わたしのサイズで作ってしまったのよね、、、自分が超デカイってこと忘れていた。
壁には当時音楽業界を賑わせたBlur vs OasisのNMEのポスターがあります。

そのうちスヌーカーテーブルを入れようと思っています。


こちらがクラブ部分です。


DJブース、、、


右の"Scooter Girl"のポスターがダンスHUDでございます。
そのうち男子用、女子用を作成するつもりです。


はい、こちらが沢山の検索を重ねてやっとみつけたGroup Inviter Screptを使って作成した、グループインバイターです。
クリックするとURLが出るタイプですね。
場所は1995年のロンドン、カムデンタウン。実在するThe Good Mixerというパブの名前を無断で頂いております。
勿論、実際の場所とは似ても似つきません。ってか、、、それを再現できるほどの技術がありません。T_T


こちらはオフィスエリア、、、関係者以外立ち入り禁止の場所ですが言うほど何もありません。


実は二階もあるのですがまだ手をつけていません。
ゆくゆくはVIPルームでも作ろうかと考えています。


こんな感じでしょうか。
ダンナさんのDubbyくんは今週木曜から日曜までがコンサートなので仕事がはかどります。

双子の面倒は弟のJarvis Mudhoney Braveheartが見ておりますが、やつはベイビーのそばで喫煙する悪いやつです。


もしよかったらお気軽に遊びにいらしてください。
リンデン国道8号のすぐそばです。
The Good Mixer - Camdden Town - London1995
http://slurl.com/secondlife/Severy/28/71/65

  


Posted by Micio at 23:53Comments(0)仕事

2009年12月13日

いとしのErin

本日、早朝7時から9時まで2時間、The Twisted Wheel Clubにてプレイさせていただきました。
1番目に元オーナーのSlate、2番目に現オーナーの妹のScooter、そして3番目にわたしと予定されていたようなんですが、1番目にプレイするはすのSlateはプレイせず、時間通りですがわたしは2番手となったわけです。
元オーナーはログインしているのに姿を見せず、何をやっているのだろうかと思ったら、最近できたMods Club 5:15からのGroup Noticeにて知る、、、Scooterと同じ時間にそっちでプレイしていやがる、、、、どうなっているんだ? 今は売り渡したとは言え現オーナーはアンタのリアル友達だろうがあ!!
なんかMod系のクラブは同じ時間に対抗してぶつけます、、、、この場合はTwisted Wheelの方がぶつけたんだろうな。
5:15は毎週土曜日にやるってそこのオーナーが言っていたから。
わたしがまわすあと3曲となって元オーナー現れる、、、次の大御所Janisがプレイするからだけどね、、、Slateぉぉぉぉ、あたしの扱いってその程度なんすか?
オーナーの妹とは何らかの確執があるみたいで来ないのだろうなとは思っていたけれど、あたしの時くらいは来てくれたっていいじゃん!!

と、いろいろ心の中に黒いモヤが渦巻きながらも、さすがTwistes Wheel Clubということで人が沢山きてくれたのでした。
わざわざIMを送ってきて開始時間を聞いてくださった方もいらしてうれしかったです。
この場を借りてありがとうございました。
まだTWでわたしがプレイをするという告知前に送ってきてくれたので、多分このブログを見てくださったのではないかと思いますが、英訳して見てくださっているとしたら、、、正しい日本語心がけまつぅぅぅ(言っているそばから、、、)

今回、わたしの心の中での一番うれしかったことは、SL内の大親友Erinちゃんがきてくれたこと。
彼女はわたしと同世代のアメリカ人で優しくて、アメリカ人らしくなく押しの弱い女子なのね。
いつも他人のことを先に考えて自分は後回しに、人を傷つけたくないから自分は黙って傷つくという本当に天使のような優しさを持つ女子なんです。
SL内ではいつも彼女と一緒にいたのだけれど、SL内で出会ったDonnieクンという素敵なカナダ人のダンナ様と4月の終わりにSL結婚し7月中旬に住んでいたフロリダから薬剤師の資格をとるために学校に行き、そこにカナダからDonnieくんが合流し、現在は婚約者VISAを待ちながら一緒に住んでいるのです。
Donnieクンとラブラブな上に学業が忙しくて彼女がフロリダを離れてから殆どログインすることがなくなっていたのですが、クリスマス休みに入って時間がとれるようになったので来てくれていたのです。

やっぱり女子友達の友情っていうのは壊れることなく固いなと思いつつ、夜になってログアウトするErinちゃんと別れを惜しんだのでした。
次に来られるのは多分、木曜日だって。
半年ぶりに長時間一緒にいられたのはうれしいけれど、別れるときはそれだけつらいもんです。

  


Posted by Micio at 15:38Comments(0)仕事

2009年12月12日

今夜英国スタイルのクラブが復活!!

なんか調子が悪いざんす。
やっと書き上げたソラマメブログ、ぽちっと押したら固まった。
二度目、コピーをとってもう一度、、、固まった。
でも、コピーとっているから安心ね、、、じゃあ張り付け!!
(;゚Д゚)、、、で、でない!!

(っω;`。)スンスン 投げた、、、、


でも再びチャレジ、、、なぜなら大事な告知があるのです。
60'sの英国の街を再現したSIMの中にあるTwisted Wheel Club,,, 実際、リバプールに同名のクラブが実在しオールナイターではNorthern Soulで太ったおじちゃんやおばちゃんが昔とった杵柄でくるくる回るのでした。
そんなSL内でのTwisted Wheel Clubがいよいよ始動します。
オープニングはSL内のTwisted Wheel Clubの元オーナーであり創始者のSlate(イングランド人)が日本時間の午前3時から5時までプレイ。
セカンドはオーナーの実の妹のScooter(イングランド人)が日本時間の朝5時から7時にプレイします。
そして三番手はわたくし、Micio(日本人)が日本時間の朝7時から9時までプレイして、最後に大御所のJanis(アメリカ人)が9時から11時にプレイをするというスケジュールになっています。

創始者であり元オーナーがオープニングで二番目が現オーナーの妹となると、パンピーDJで一番まわしはわたくしです!!
しかも英国時間では土曜日の夜10時から12時というむちゃくちゃいい時間帯をいただいているのです。
これで人が帰られたらわたしも立場ないよと思いつつ、いつになくセットリストを作る目が真剣なのでした。
いつもはテキトーに並べているだけの曲もつなぎまで確認してしまいました。
後ろに人がひかえているのでキッチリ2時間で終わるように調整してみたり、、、いやリアルの仕事もこれくらい真剣だったらもっと大物になれたのだけれどね。www

ってことで、わたしが憧れたMods Club, Twisted Wheel Night Clubでいよいよ正式にプレイします。
朝、早いけれどよかったらきてください。

Twisted Wheel Night Club
http://slurl.com/secondlife/The%20Centurion/203/81/28

ところで、ここのSIMはフラットの貸出を行っています。
英国風長屋で1階と2階の二部屋に小さな庭つき。週300LDで100プリムです。
オーナーのanais Sciavoは英国人ですので英語はバッチリです。でも英語は不安という方はわたしにIMいただければ、何かのトラブルやお困りの際は若輩ながら通訳させていただきます。
ご相談いただければ契約時もお手伝いします。

今は雪の降るSIM、、、クリスマスツリーが置いてあるのがワタシの家です。 ワタシの仕様で壁紙と床のテクスチャーが張り替えられていますg、いまなら同じ部屋がもう一つ空いています。
英国人には今一つ人気なく避けられているようです。wwww



ところで、別れる寸前のダンナのDubbyクンはどうしているかというと、昨日、仕事行く前に緊急ログインしてきて、必死にワタシに謝っていた。wwww
「あんなこと言っちゃったけど、やっぱり君から離れるなんて考えられない」
最初にワタシに惚れたアンタの負けなのよ。二度目はないからね。
ってことで、今夜わたしは出産予定でしたがDubbyクンが戻るの待ちになりました。
双子の入った臨月腹のままプレイします。

  


Posted by Micio at 22:18Comments(0)仕事

2009年12月04日

1966年の英国の街を再現!!



わたしの原点であるSLで一番Modなクラブ、Twisted Wheel Night Clubがとうとう復活しました。
昨年の11月にSIMオープンし、SLに存在する60’sフリーク達を魅了させてきたクラブでしたが、オーナーのリアルでの失業と外部からの嫌がらせのためにクローズせざるを得ず、6月30日のイベントを最後に閉鎖してしまったのでした。
Northern England 1965という北イングランドの街(多分、マンチェスター)を作り、細部までジオラマのようにこだわって作っていたところに、オーナーの英国人ならではのマニアック気質を感じられる素晴らしい場所で、誰もがSIM存続を願い、最終的に売りに出したSIMを私も友人と共同で購入して存続させようとしたのだけれど、メインランドの土地購入だけで日本円にして10万円くらいという広大な場所、更に維持費まで考えると、、、で、結局誰も手がだせずにオーナーの手によって解体されていく町を哀しく見守るしかなかったのでした。

しかしその数週間後、有志がクラブのみを自分のSIMに置いてということで復活したのですが、、、結局、自分のやっている洋服屋(しかも60’sという趣旨とはかけはなれた)の客寄せにすぎず、クラブ内に洋服のベンダーを沢山おいて全く別の場所にしてしまうという最悪な状況にしてしまっていたのでした。
わたしはお手伝いという名目でストッパーとして入ったのですが、やはり金を払ってクラブを置いているオーナーの趣向までは止められず、その人が嫌がらせを理由に(やられると思った)クラブを手放した時は心底ほっとしたものでした。

最終的にわたしの土地にSKYで置くという案もTWのオーナーと話しあったのですが、結局それも立ち消えとなり、紆余曲折して表れては消えで半年近くの放浪の末、TWの元アシスタントマネージャーでリアルでオーナーと交流のある英国人女性がSIMを購入し昔の街並みに近い状態で街込みでクラブを復活させたのでした。
現在は彼女がオーナーで早々にワタシにDJとしてのオファーがあったのでしたが、本日のSIMオープンに伴い正式にDJタグをいただきました。

前はやっていなかったのだけれど、やはりSIM維持にはお金がかかるということで2階建てのフラット(アパート)の貸出しを行っています。
週300LDで100プリム。あくまでも1966年という雰囲気を壊さない状態の部屋という制限がつきますが、60’s好きな方にはたまらない場所だと思います。
わたし仕様の部屋もありますヨ。
同じ仕様の部屋が二部屋あるので気になった方は早いもの勝ちかしら。
マルチストライブの壁紙を使った部屋がワタシ仕様の部屋です。Modです。




旧Norrthern England 1965の頃のワタシの部屋です。
当時のModなダンナの写真があるのねwww

The Twisted Wheel - England1966
http://slurl.com/secondlife/The%20Centurion/203/81/28

  


Posted by Micio at 11:41Comments(0)仕事

2009年10月21日

元祖オヤジギャルwww





ペイズリーをどうしてもパイズリーと見間違えてしまうワタシの心の中には間違いなくおん年55歳の小野寺権造がいます。
たまにおっさんくさいシモネタを連発するのはこいつの仕業に違いません。
また乳揺れに反応しまくっているのはもう一人の心の中の14歳のニキビ面の中学生男子(名前はまだない)にちがいありません。
どうもわたしの言動は昔からオッサンくさかったので、オヤジとかジイちゃんと呼ばれていましたが、れっきとした女子です。
あ、漢字読めないバカなので「小野寺さん」を「オヤジさん」と平然と読んだのもワタシです。
ちなみに「極東」を「ごくどう」と読みました。そんなワタシでも社会人としてどうにかなっているので勉強なんかできなくたってなんとかなるんです。世の中やっちゃったもの勝ちです。

でも勝てなかったヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
先ほど、22時から24時まで手抜きなしの選曲でオーセンティックスカをプレイしてきたのだけどね、、、見事に他のイベントがぶつかっていて友情動員が全く期待できずの状態で実力のみの動員となりました、、、・゜・(ノД`)・゜・。
(´;ω;`)ブワッ、、、結果は悲惨。
レゲエ好きの英国人がずっといてくれて、とりあえずこの選曲ならもっと動員できるハズだから友人のクラブでプレイするといいよ、、、話通しておくからと言ってくれました。ありがとう、、いい人だ。
今のクラブは50年代から80年代までで英語の曲のみというとても狭い選択肢の中でやらにゃならないので、そこでだったらもっと広範囲にできるかもしれない。
日本にもいいスカバンドがいるし、最近トルコのスカバンドのCDも入手したからね、、チャンスがあれば是非とも聞かせたい。
日本のクラブでもしやらせてくれるところあったら、フランス、イタリア、ドイツ、スペインのAlternativeもプレイしたいなと思っているのだけどどこかイイヨってとこない? ネタがすぐに切れるので月イチのせいり、、いや単発ってことで。
(なんかソラマメ的にNGワードがあるようだ。乳揺れはいいみたいだが、、、)

しかし、わたしももう少し深くモノを考えて時間を決めればよかった、、、、英国のクラブでやるからにはそこのクラブのメンバーはほぼ欧米人だってこと忘れていた、、、、ヨーロピアン達は普通に仕事している時間じゃない、、、で、アメリカ大陸の人達は寝ている時間だし、、、グループメンバーリストをみたらログインしている人なんてわたしとオーナー含めて5人くらい、、、115人人中、実質3人のログイン、、、ダメじゃん、、、(´・ω・`)ショボーン
そんな時間にログインしていて多分プー太郎に違いないオーナーの一人と話しあって、11月からは英国のナイトタイム=オレは早朝4時か5時にプレイすることにしました。
英国のモッズクラブが健在だったころは毎朝5時に起きて参戦していたので出来ないハズはないと思うが、たいていパソコンの前で寝ていた。www いいのいいのiTunesであらかじめ曲を選んでおけば自動だからwww
でもAwayでバレるよね。

と、決まったはいいが、、その前に来週からおフランス行きなのです、、多分それが終わったら今年はもう海外に行かなくていいハズ(希望)
そしたらカスタネット出勤じゃなくレギュラー出勤できるはず、、、
出て出て、休んで休んで、出て休んで、、、これはいつかクビになるってか、、誰もわたしがプレイしているの知らねえだろうな。
( ´ー`)y-~~

  


Posted by Micio at 02:49Comments(0)仕事

2009年10月18日

RLイタリアから戻ってきたところ



本日、イタリアミラノより帰国しました、、、寒かった、、、嵐はくるわ急激に気温が下がるわ地獄のようでした。
一度、イタリアからSLにログインしたのだけれど、Wi-Fiにログインするにあたってイタリア語だったので言語理解力15%、想像85%でクレジットカードでお金払ってログインするという恐ろしいことをやったのでした。
苦労してやっとログインしたと思ったらあっさりEnglishというボタンを見つけてガッカリ。世の中そういうもんだ。

高い金はらってログインしたものの、だんなさんはログアウトしたばかり、、、「君がいないSLはつまらないから、いるかいないかだけ確認してすぐログアウトしちゃうんだ」といっていたのは本当なのね、、、そのあと待てど暮らせど来なかった。

さっき仕事行く前のダンナさんがわざわざログインしてくれて5分ほど話して仕事に行ってしまった、、、ちぇっつ
友達に呼んでもらったimagin towerをフラフラし、、、クラブをフラフラし、、、現実には10日分のリポート作成と精算を明日中にしなくてはならないのに逃避、、、
明日の夜にはクラブで2時間プレイなんすけど、、、できるのか、、、やっぱり帰国直後はつらいので断りゃよかったと思いつつ、、、来週はおフランス行きでやっぱりプレイできない、、、無理してでも明日やらにゃクビになるT_T

ってことで明日Carvernクラブにて22時からプレイします。
とりあえず80’sをやるかと考えているところ、、、火曜日はSKAやりますがURL貼ったりがいまきっついのでまた詳細は次回ってか明日、、、(明日のほうが百倍忙しいと思うけど)  
タグ :仕事


Posted by Micio at 00:56Comments(2)仕事

2009年10月05日

土曜日の悲惨さはなんだったのかというほど、、、



昨夜は「Tonite Let's All Make Love in London」というタイトルを秘かにつけつつ、Northern Soulを2時間プレイしてきました。
気絶しそうになった土曜日とは違って沢山の人にいらしていただきまして涙涙涙、、でもその実情90%は知り合い&友人及び関係者、、そしてその友人達が呼んでくれた人々だったのですが、、、neroさんminnaさん、、ありがとう・゚・(ノД`)・゚・
そしてきてくれたみんなありがとううううう、、、持つべきものは友だよやっぱり (っω;`。)スンスン

あとからきたオーナー兼ヘッドDJも状況に満足したようで終始上機嫌でございました。
今週、来週は海外出張のためいないので次は10月18日くらいということになるのですが、、、もう土曜日やるのはキツイから他がイベントやらない日曜とか火曜、水曜にかえてもらおう、、、Mod系のグループでGroup Notice使って告知すると必ずその日のその時間にイベントぶつけてくる他のMod系クラブがあるので事前にだせないし、、、前々からコイツには邪魔されてばかりでTwisted Wheel Clubを一時期手伝った時に、そこでイベントを組む度に同じ時間にぶつけてくるという困ったさんでした。
もともとはそこのDJがオーナーとの諍いで出ていって作ったクラブなんだけどね、、、TWじゃなくワタシを邪魔したいんかい?

前回、土曜日も実は見事にぶつけられて(多分、誰もこられないだろう時間にもかかわらず)、、、今回は開始5分前に出したのでさすがにぶつけられなかったwww ちょっと勝った気分。
  


Posted by Micio at 11:42Comments(0)仕事

2009年10月04日

辛酸なめたDJデビュー(っω;`。)スンスン



これは今は無きModsクラブのTwisted Wheel Club,,,あそこがあったころはよかった、、、SS撮るにはあまりにも悲惨な状況になっていたので、昔のSSひっぱりだしてみました、、、(´;ω;`)ブワッ

嗚呼、きっつい2時間でありました。
散々だったわたしのDJデビュー、、、(´・ω・`) 本日は出社(?) 拒否したいくらいの辛酸をなめました。
アクシデントで1時間押しになってしまったのもあるけれど、土曜日の夜中、日本人も寝ているしアメリカ人も寝ている、、ヨーロッパ人にいたっては出かけているという完ぺきに不利な時間帯になってしまっていたのでした。

前回宣伝にて、「一時間ちょっと前にしてオーナーが誰もログインしてこない」と書いていたけど、、本当に時間になっても誰もログインしてこなかったんです、、、(っω;`。)スンスン
あたしの扱いって所詮そんなもの?

ちょっと、、マジですか? 友達に動員頼んじゃったしどうしてくれんのよぉぉ、、、あたしまだDJタグもらっていないからサウンドURLかえられないじゃないいいいい!!
という心配もむなしく時間にきてくれた友人は一人でした。・゚・(ノД`)ヽ(゚∀゚ )アヒャヒャ

というのも、、土曜日の夜、、、SL内で活動(仕事)している人たちが来られるわけありません。
そしてそれ以外の友人はRLでの活動中か誰もログインしてきません。
アメリカ人の友人はもうあかん、、まだ寝ているはず、、、ヨーロッパ、、、ぎえええええ土曜日の夕方4時5時にだれがくるんだ、、、ダンナはコンサートのため首都にでてしまっているし、、、
しかし、、、オーナー全員英国人、、この時間帯のログインは難しいのはわかるけど、3人いるオーナーが一人もこないっていうのは、、ずさんすぎ、、、、必ず遅れてくるといわれるイタリア人だって本当に遅れてくる人なんかいないのに、、、なんで英国人遅れてくるかね。
まだplay中のSoul Vibrations Dance Clubのオーナー兼DJのFujiさんに「信じらんねええ」といっていたところ、Fujiさんから「誰もこなければうちでやれば? 2時からになるけれど」という助け舟をいただきまして、予定より2時間遅れるけどなんとかなるわとほっとしたところに30分遅れでオーナー兼ヘッドDJがあらわれました、、
しかもゴメンとも何ともなし、、、そうか、、この人たちにとっての開始時間ってあんまり意味ないのね、、おおよそなのよ、、あくまでも、、、

欧米人に面と向かって怒ったらやってくれるものもやってくれなくなるというのは経験上わかっているので遠まわしに、
「ずっと待っていたんだけどねえ、、いつまで待てばいいのかわからなくて、、、タグさえあれば自分で勝手にやってたけど、、、友達呼んじゃっていたし(来たのは一人だけど)、、、もう帰っちゃって、、、」

聞いちゃいねえええええええええええええええええええええ!!!

「タグはいまあげるから、えっと自分のストリーム使っているんだっけ? URLちょうだい? はい、ここにタッチして、、ほらDJタグにかえないとログインできないよ、、、あれ、このストリーム使えねえなああ、、読み込まないや、、、何使って、、、うちのにかえてやってみてよ、、、iTunesと連動? オレそんなのやったことねえなあああ」

と、聞く耳もたずにそして謝罪もなくどんどんすすめられます、、60年代から80年代のみの音楽と限定してくるわりには、やってることがなんでも機械化、、どーなってんのよ、、こんなもん土地情報クリックしてURL変えればいいことじゃん、、、なによぉぉこれはあああ、、、と心の叫び。

音が出ねえ(オーディションの時は出たのにね)などのアクシデントもありだが、つながる前にオーナーってば
「あ、オレもういかなきゃ」
の一言でログオフ、、、おい、、、、(;゚Д゚)待てよ!!

結局、自力でつなげて一時間押しの日本時間の午前1時スタートでなんとかはじめられることになった、、
この時点で友人二人がきてくれていた。。ありがとう、、、(っω;`。)スンスン 
ついでにわたしのALT Aviまで動員した。
友人の一人が自分の奥さんも呼んでくれてなんとか形になってスタート、、、
元Twisted Wheel ClubのGroup Noticeを使って呼んだのが功をせいしたのか、数少ないログインのうち何人かがきてくれて、そのうち先ほどログアウトしたヘッドDJも戻ってきて午前2時近くまでは少ないながらもカッコがついたものの、2時を前にヘッドDJとワタシのみ、、、やべえええええええと思っていたらドイツ人友人のログイン発見。 友人にきてもらってなんとか誰もいないのはまぬがれたが、、途中でクラッシュ、、、なんか彼女の住む地域一体で停電があり後遺症が残っていていつおちるかわからないとは言っていたけど、、、
またヘッドDJとふたりきり、、、やべええ、、、もうやめていいですかああ?

ヘッドDJもこれはあかんと思ったらしく、「あ、ごめんRLで用事あるからログアウトするね」
といって言ってしまった、、、ほっとしたものの、、いまいるのはわたしのALTだけじゃん、、、やめちゃおっかなあ、、、あと50分くらいあるよぉぉ、、と10分ほど惰性でまわしていたところ、Club Angelのエンジェルさんとヨシノリさん到着。
(っω;`。)スンスン ありがとううううう、、助かった、、、

そして眠れないからと来てくれた日本人一人とでフィニッシュを迎えたところですtが、、、すんげえどっと疲れた、、、

ALTと家に戻って、彼女のホームポジションで眠りについてログアウトするALTに思わずお礼いっちゃったよ、、、(っω;`。)スンスン
操作していたのはわたしだけど、黙々と一人で仕事してくれてたんだもの、、、

今日もやります、、、今日は激戦の土曜日の夜でないので昨日みたいなことにはならないとは思うけれど、、、その前に飲みにいっているかどうかだから間に合うかどうかよね、、、  
タグ :DJクラブ


Posted by Micio at 13:42Comments(0)仕事

2009年10月03日

全ての若きモッズ野郎



本日の正式DJデビューに向けて自宅のお宅DJセットにて最後の調整中荒井注、、、ドリフ世代だけどちゅうさんの漢字がこれであっているのかどうかわからなくなったわ、、そうよね、、どちらかといえば志村けんになってからだから無理よね、、、

ソラマメの平会員は宣伝はダメなのかと思っていたら11月1日からだったのね、、、というか本気でいまが11月だと頭のどこかで思い込んでいました。体内時計がおかしいです。だって寒いんだもん。

ああ、どーでもいいことばかりに突っ走る。今回は宣伝です。
本日日本時間の24時から26時まで英国(多分架空リバプール)にある、Mersey Side Cavern というクラブにてDJデビューします。
http://slurl.com/secondlife/Sri%20Syadasti/97/237/23

本日のテーマは”全ての若きモッズ野郎” (All The Young Mods) というテーマで60年代から80年代にかけてのモッズ、ネオモッズ世代のビートバンドを中心にプレイします。
2時間にしぼるのが大変だった結果、Northern SoulやSkaはまたテーマを変えて別の日にということにしました。

ただいま本番まで一時間ちょっとなんですが、3人いるオーナーの誰ひとりログインしていません。。。大丈夫なのか?
DJタグまだもらっていないからサウンドURLかえられないんですけど、、
  


Posted by Micio at 22:54Comments(0)仕事

2009年09月21日

英国のクラブに参戦します!! ナンチャッテ



いまは無き60's Mod Club,, Twisted Wheel Clubで栄光の最後にplayさせてもらった時のSSです。

ということで、それだけの経験をハッタリに英国のクラブで何気なく「DJ募集しているなら、あたし使ってみない? Twisted Wheel Clubでプレイしたことあるよ」とクラブオーナーにのたまわってみました。
Twistes Wheel Clubのオーナーは仲良しさんなので気軽に全てできたのですが、、、、未知のクラブは厳しかった、、、英国人の間では超有名なクラブでしたのでハッタリは効いたものの、長時間にわたるインタビューと20分のSETを作ってもってこいと言われ、、これはかなりマズイことになったと思いながら作ったわけでした。

先ほど、そのDJ採用試験を受けまして、受けている時も「オーディエンスにどういうふうに語りかけるかみたいから喋ってくれ」といわれ(;゚Д゚)になっていたワケです。

というのも、わたしのアタマの中にはMCをしながらDJというのは消しゴムのカスほどもなく、それがわたしのスタイルだから許されると思っていたのでしたが現実はそうもいかず、、かといってマイクはつないでおらず、、、しかもわたしのジャパニーズイングリッシュと女子にもかかわらずオッサンのような声なんか聞かせたくないwwww

アタマの中が地蔵になりながらも、とりあえず曲名とバンド名をローカルチャットで伝え、あとは適当に「あたしの好きな曲」とかぶっこきながら20分の時を耐えたのでした。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

テーマは自分の中でMod Styleというのを作り、60年代のビートバンドとNorthern soul,, 80年代のネオモッドバンドで構成してもっていったのですが、、、合格しましたwwww
世の中ワタシに甘い( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

ってことで、日本時間の毎週土曜、日曜の夜10時から12時までのPlayが決定いたしました。
とはいうものの、問題はリアルの仕事。
リアルの世界のワタシには決まった休みなどなく、海外に仕事に行くと最低一週間は帰ってこられないのです。

一応その旨は伝えた上での採用でしたが、なんかやっぱ使えねえとか言われそうだな、、、何しろ日本時間の土曜の夜10時、、、日本のクラブの激戦時間、、、新参者に人が呼べるわけがない、、、土曜日は夜12時からにかえてもらおうかしらと考える気弱なワタシ。  


Posted by Micio at 00:30Comments(0)仕事