
2013年11月22日
ウコンの力で二日酔い知らず(ステマとちがう)
おとといスカイボックスのヴューチェンチャーを壊してしまい、今日ひぃひぃいいながら直し完了。
Micioはやればできる子なんだ。だけど導火線が長くてそこまでたどりつくのに時間がかかったり途中消えることもしばしば。
昨夜はロンドンから友達が里帰りしていたので飲みに行ったのだが、同年代でこれだけ音楽の話で盛り上がれるなんて久しぶりだ。
里帰り友人が中心の友達の輪で飲んだのだけれど、わたしが連れていった友人もまじえて門前仲町の居酒屋で盛り上がる盛り上がる。
しかも笑っちゃうくらい安かった。
なんだ、あの物価は? 本当に東京だったのか?
生まれも育ちも東京だが、実は門前仲町に行ったのははじめてで、事前にししょーに「門前仲町はどこですか?」と聞いたら「木場」のひとこと。
さすがししょーは聞いたらなんでも知っている。なんだかお父さんみたいだw
しかし、木場という地名を聞いただけで地球儀で例えれば日本からブラジルあたりに行くような感覚だったわwww
ちなみにRLのMicioはいまだに自由が丘に行ったことがありません。
昨日きてたロンドンからの里帰り女子は自由が丘が半地元でそこで不良やってた人です。
自由が丘の不良というだけでなんかおハイソに聞こえるからやだわ。
わたしの半地元吉祥寺は住みたい場所No1になっているけれど、どうも庶民臭が抜けないのは中央線沿線のせいでしょうか?
六本木は社会人になったとき会社が六本木だったのが初めてで六本木。
浅草も社会人になって初めて行ったくらい。わたしのすべては中央線沿線と山手線の南半分くらい。
なんてせまい世間なんだ。
わたしが呼んだ友達は実は音楽ライターの方で、けっこう大御所のライナーノーツを書いたり、訳詞を手掛けたりしている人なので話がおもしろく、全員で彼女のミーハー話を興味深くきいておりましたw
その彼女にツェッペリンを大人買いしたんだといったら、
「え、もーすぐBOXがでるのに買っちゃったの??」
と、ショッキングなひとこと。
え、そっち買った方が簡単だったわ。そしてツェッペリン映画の話でどうしてもメンバーが「エロイカより愛をこめて」の人にしか見えないといった話で大盛り上がり。
ジミー・ペイジはやはりジェイムス君だそうで、今頃気が付いたの?と驚かれ。
すみません、わかる人にしかわからない話で。
帰宅してSL行ってみれば当然ししょーは眠っている時間でした。
久しぶりの鬼ペースで飲む人たちと一緒だったので、わたくし数年ぶりのヨッパライ状態。
相手は銀座のクラブでボトル空けホステスやった人だから、事前にうこんの力を飲んでおいたので助かったが、それがなかったらリバースするくらい飲んだんじゃないかなあ。
というわけで、実は昨日は何もしておらん。
その分、こうして今日めいっぱいSLにて働いてみたのだけれど、普段しなれない神経集中をやってつかれちったのね。
どうしていいかわからないのでブログをあげてみたのでした。

無事に直ってというか、ほぼ全面つくり直しになった。
そして呆けている。
作り直したおかげでプリムがよりシェイプされて、けっこう残プリムが増えた。
Gangstars by The Specials
何度も再結成されているTwo Tone SKAの大御所。
昨日、日本でどのスペシャルズを見たかで話題になったので。
わたしは麻布Yellowにて、ジェリー・ダマーズさんがいるけれどテリー・ホールがいないバージョンで見た。
そしてもう一人は最近のサマソニでテリー・ホールがいるけれどジェリー・ダマーズがいないバージョンで見たそうで。
さらにロンドン在住のもう一人は、わたしが昨年BlurのハイドパークLive、チケットはとれたけれど飛行機がとれなくて涙をのんであきらめ、代わりにいってもらったイベントでテリー・ホールはいるけれど、ジェリー・ダマーズがいないバージョンで見たそうだ。
やはり二人そろって欲しいよな。
ジェリー・ダマーズさんがいなかったら、SKAは忘れ去られた存在としてこんなに世の中に出てこなかったといってもいいくらいの人なのら。
Micioはやればできる子なんだ。だけど導火線が長くてそこまでたどりつくのに時間がかかったり途中消えることもしばしば。
昨夜はロンドンから友達が里帰りしていたので飲みに行ったのだが、同年代でこれだけ音楽の話で盛り上がれるなんて久しぶりだ。
里帰り友人が中心の友達の輪で飲んだのだけれど、わたしが連れていった友人もまじえて門前仲町の居酒屋で盛り上がる盛り上がる。
しかも笑っちゃうくらい安かった。
なんだ、あの物価は? 本当に東京だったのか?
生まれも育ちも東京だが、実は門前仲町に行ったのははじめてで、事前にししょーに「門前仲町はどこですか?」と聞いたら「木場」のひとこと。
さすがししょーは聞いたらなんでも知っている。なんだかお父さんみたいだw
しかし、木場という地名を聞いただけで地球儀で例えれば日本からブラジルあたりに行くような感覚だったわwww
ちなみにRLのMicioはいまだに自由が丘に行ったことがありません。
昨日きてたロンドンからの里帰り女子は自由が丘が半地元でそこで不良やってた人です。
自由が丘の不良というだけでなんかおハイソに聞こえるからやだわ。
わたしの半地元吉祥寺は住みたい場所No1になっているけれど、どうも庶民臭が抜けないのは中央線沿線のせいでしょうか?
六本木は社会人になったとき会社が六本木だったのが初めてで六本木。
浅草も社会人になって初めて行ったくらい。わたしのすべては中央線沿線と山手線の南半分くらい。
なんてせまい世間なんだ。
わたしが呼んだ友達は実は音楽ライターの方で、けっこう大御所のライナーノーツを書いたり、訳詞を手掛けたりしている人なので話がおもしろく、全員で彼女のミーハー話を興味深くきいておりましたw
その彼女にツェッペリンを大人買いしたんだといったら、
「え、もーすぐBOXがでるのに買っちゃったの??」
と、ショッキングなひとこと。
え、そっち買った方が簡単だったわ。そしてツェッペリン映画の話でどうしてもメンバーが「エロイカより愛をこめて」の人にしか見えないといった話で大盛り上がり。
ジミー・ペイジはやはりジェイムス君だそうで、今頃気が付いたの?と驚かれ。
すみません、わかる人にしかわからない話で。
帰宅してSL行ってみれば当然ししょーは眠っている時間でした。
久しぶりの鬼ペースで飲む人たちと一緒だったので、わたくし数年ぶりのヨッパライ状態。
相手は銀座のクラブでボトル空けホステスやった人だから、事前にうこんの力を飲んでおいたので助かったが、それがなかったらリバースするくらい飲んだんじゃないかなあ。
というわけで、実は昨日は何もしておらん。
その分、こうして今日めいっぱいSLにて働いてみたのだけれど、普段しなれない神経集中をやってつかれちったのね。
どうしていいかわからないのでブログをあげてみたのでした。

無事に直ってというか、ほぼ全面つくり直しになった。
そして呆けている。
作り直したおかげでプリムがよりシェイプされて、けっこう残プリムが増えた。
Gangstars by The Specials
何度も再結成されているTwo Tone SKAの大御所。
昨日、日本でどのスペシャルズを見たかで話題になったので。
わたしは麻布Yellowにて、ジェリー・ダマーズさんがいるけれどテリー・ホールがいないバージョンで見た。
そしてもう一人は最近のサマソニでテリー・ホールがいるけれどジェリー・ダマーズがいないバージョンで見たそうで。
さらにロンドン在住のもう一人は、わたしが昨年BlurのハイドパークLive、チケットはとれたけれど飛行機がとれなくて涙をのんであきらめ、代わりにいってもらったイベントでテリー・ホールはいるけれど、ジェリー・ダマーズがいないバージョンで見たそうだ。
やはり二人そろって欲しいよな。
ジェリー・ダマーズさんがいなかったら、SKAは忘れ去られた存在としてこんなに世の中に出てこなかったといってもいいくらいの人なのら。